記録ID: 1268342
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
三峰山にホソバノヤマハハコを訪ねる
2017年09月25日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 02:29
- 距離
- 2.8km
- 登り
- 503m
- 下り
- 42m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
野草仲間のお誘いで三峰山のホソバノヤマハハコを見に行きました。
崩壊地を埋める群生地で一見の価値がありました。
また、別の場所では珍しい白花のタカネハンシヨウヅルが見れました。
発見者と案内の方に感謝します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1489人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f33672564b209e30ecba49ea2fbc3c8f3.jpg)
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山ゆりわれルート(松坂市飯高の月出登山口と富永登山口の中間の登山口)八丁平へ至る
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
たくさんのタカネハンショウヅルですね。風にふかれてゆらゆらと可愛らしいのでしょうね。三峰のヤマハハコもいつか見に行ってみたいです。花期は長そうですから、見やすいでしょうか
taramiさん
gpsログ登録してませんでしたので、追加しましたので見て下さい。
三重県側から林道を車で登り、ゆりわれ登山口から登り三峰山山頂近くで引き返しました。
ホソバノヤマハハコはまだしばらく見れそうです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する