記録ID: 1275887
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
三つ峠
2017年10月01日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,101m
- 下り
- 1,205m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 6:10
9:30
100分
スタート地点
11:10
50分
八十八大師
12:00
12:10
5分
三つ峠
12:15
12:30
170分
四季楽園
15:20
20分
天上山
15:40
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
(天上山)富士見台駅〜川口湖畔駅:ロープウェイ |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありませんでした |
写真
感想
朝真っ青な空を見て、今日は富士山がきれいに見えるぞ、と意気込んで出た。山頂で見る富士山は5合目あたりまで雲がかかり、山頂から麓まで望める雄大な景色はダメだった。残念。
10年ぶりの三つ峠、「表登山道」の上りは大体記憶通りだったが、下りが天上山まで予想外に長かった。16時発のホリデー快速に間に合わせるため、リーダーの判断でかちかち山からロープウェーを使った。河口湖が真下に見え、なかなかの景色だった。
Mさんが山行計画を立て、リーダーを買って出た。初のリーダー体験というが、堂に入ったリーダーぶりだった。またやりたい、と言う。山に対するモチベーションの高さに敬服する。
山行当日は晴れていましたが、雲が多く残念ながら富士山を拝むことは出来ませんでした。それでも、屏風岩の迫力は圧巻で、山頂にはパノラマが広がっていて丹沢やアルプスを望む事が出来ました。積雪期の晴天の中また来てみたいと思える山でした。
初めてお会いしたucchyyeeさんはじめ、参加メンバーの皆さまどうも有難うございました。特に、初リーダーを務められたYLeafさん、お疲れ様でした。お陰さまで久々の会の山行を楽しく過ごすことが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:738人
登りは息遣いが荒くなるような坂が続きますが、下りは、長いがなだらかな楽しい道中です。コースも、歴史を感じる石碑、仏さま?あり、屏風岩あり、外国人比率の高いかちかち山と変化に富んでいて飽きません。富士山が見えれば完璧だったのですがそれだけ残念。リーダーの大役を務めたMさんお疲れさまでした。周到な用意、メンバーへの細かな気配りに感服しました。私は、若葉マークリーダーのすぐ後ろについていたので、リーダー役の責任の重さ、苦労も少しわかった(気もします)。反省会もとても楽しく、充実した1日となりました。
まず、Mリーダーにお礼を!ありがとうございました〜!信頼感もあり、安心して(サボりまくった)ブランクを埋めるコトができ、楽しめましたー!!!気苦労は多かったと思いますが、それにガッツリ乗らせていただき、山を満喫できました。本当にお世話になりました!
そして皆さま。今回もありがとうございました!久々にお会いした方々、登山は初めてご一緒した方、そして何より、今回もお声がけいただいた大先輩と、皆さま本当に気さくで人柄の良い方ばかり、とメンバーにも恵まれ、楽しい時間でした!ありがとうございました!
サボっていたので、正直登りが厳しかったですが、有意義な時間でした。また登ってみたい山です!
筋肉痛がこないのは、ひとえに年のせいなのか…筋肉がないせいなのか…戦々恐々…
また、ご一緒したいです!
近親者が都留に居るため、三つ峠は身近な山の一つです。しかし昔いちど登ったきり、専ら眺めるだけの山でした。今回感じたのは植物や昆虫の豊かさです。初めて見るマムシグサやトリカブト、アケビもなっていました。綺麗な赤紫のオオセンチコガネも見つけました。あまりうれしくないアカウシアブも群れていました。屏風岩のあちこちから冷たい水が染み出しています。豊かな命を育む源がありました。
富士が雲に隠れていたのは期待したぶん残念でしたけれど、南アルプスや丹沢のパノラマを見ることができ大満足です。これだから、また登りたいと思ってしまいます。
初チャレンジにもかかわらずしっかりとリーダを務めたM様、皆を見守る影の?リーダK様、写真を撮ってくださったイケメンK様、初めてお会いしたM様はじめ、ご一緒してくださった皆さま、どうもありがとうございます!
今回は、初山行計画作り、初リーダーを経験させていただき、どうもありがとうございました。皆さまのご協力のお陰で、無事に皆で下山することができました。
富士山に雲がかかっていたのは残念でしたが、山から見える裾野の街や河口湖の姿は美しく、また、登山途中には様々な石碑があり、登りはまるで史跡巡りのようでした。色々な花も咲いていたし、雄々しい岩場も現れたりと、大変楽しい山歩きでした。
改めまして、皆さま、この度は私の初リーダーチャレンジに暖かいご協力をいただきありがとうございました。最後にK様、今回の挑戦に背中を押していただき、また計画作りの際は何回も丁寧にご指導いただき、当日も要所要所でのアドバイス、本当にありがとうございました。大変貴重な経験ができました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する