ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1276829
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

栗駒山 須川コース 〜紅葉真っ盛り〜

2017年10月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:16
距離
7.8km
登り
508m
下り
530m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:37
休憩
0:40
合計
5:17
距離 7.8km 登り 508m 下り 531m
8:17
20
スタート地点
8:37
8:38
7
8:45
8:46
15
9:01
14
9:15
9:17
44
10:01
35
10:36
50
11:26
11:27
35
12:02
12:03
19
12:22
12:51
10
13:01
27
13:34
ゴール地点
天候 曇り
天狗平から山頂付近はガスで真っ白
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
須川高原温泉の大駐車場に駐車。
朝8時にはほぼ満車でした。
コース状況/
危険箇所等
前日の雨のせいか、登山道は泥濘箇所が多かったです。
危険箇所はありません。
紅葉時期の休日は登山道も渋滞です。そのおかげで道迷いや熊の心配はいりません。
その他周辺情報 【温泉】
・須川高原温泉で日帰り温泉を楽しみました。相当混雑しているだろうと心配でしたが、少し混んでいる程度でゆっくり浸かれました。
・有名な大露天風呂(大日湯)や人気の栗駒山荘があります。
・登山道入り口付近に足湯あります。
・宮城県側に走れば、花山温泉温湯(ぬるゆ)山荘もあります。

【トイレ】
・登山口付近では「ビジターセンター」「須川高原温泉の売店の中」にあり、登山道中では昭和湖付近に公衆トイレがあります。昭和湖の公衆トイレは閉まることもあるらしいので注意が必要です。(水不足で閉めることがあるらしい。時期的なものは不明。)
【飲食店】
・須川高原温泉の売店でパンやお菓子が売ってます。
・須川高原温泉に食堂があります。
登山口の須川高原温泉。
有名な大日湯。外に温泉が流れており足湯を楽しめます。
2017年10月01日 08:12撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
10/1 8:12
登山口の須川高原温泉。
有名な大日湯。外に温泉が流れており足湯を楽しめます。
須川高原温泉の建物。
宿泊施設、温泉、売店、食堂が入ってます。
2017年10月01日 08:12撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/1 8:12
須川高原温泉の建物。
宿泊施設、温泉、売店、食堂が入ってます。
ナナカマドが赤い実をつけて、すこしずつ色づいてきてます。
下のほうでこんな感じ。
2017年10月01日 08:16撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
10/1 8:16
ナナカマドが赤い実をつけて、すこしずつ色づいてきてます。
下のほうでこんな感じ。
綺麗に紅葉してます。少し黄色が多い感じです。
2017年10月01日 08:19撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
2
10/1 8:19
綺麗に紅葉してます。少し黄色が多い感じです。
須川高原温泉の駐車場は満車です。
7時台に来ないと停めるのに苦労するようです。
2017年10月01日 08:20撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/1 8:20
須川高原温泉の駐車場は満車です。
7時台に来ないと停めるのに苦労するようです。
すごく綺麗です。
人もたくさん。
2017年10月01日 08:29撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
4
10/1 8:29
すごく綺麗です。
人もたくさん。
紅葉は綺麗なんだけど、上のほうはガスってます。
2017年10月01日 08:36撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
10/1 8:36
紅葉は綺麗なんだけど、上のほうはガスってます。
こんな風景がずっと続いていて、感嘆の声しかでません。
2017年10月01日 08:45撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/1 8:45
こんな風景がずっと続いていて、感嘆の声しかでません。
昭和湖到着!
2017年10月01日 09:17撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/1 9:17
昭和湖到着!
天狗平到着!
天狗平はガスガスガス。
2017年10月01日 10:01撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
10/1 10:01
天狗平到着!
天狗平はガスガスガス。
なんにも見えません。
2017年10月01日 10:11撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/1 10:11
なんにも見えません。
山頂到着!
2017年10月01日 10:34撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/1 10:34
山頂到着!
山頂のお社。
2017年10月01日 10:35撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/1 10:35
山頂のお社。
降りてきたら、ガスが晴れてきちゃった(笑)
20分早かった!
2017年10月01日 10:56撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
2
10/1 10:56
降りてきたら、ガスが晴れてきちゃった(笑)
20分早かった!
やっぱり紅葉は青空とのコントラストが素敵ですね。
                       
2017年10月01日 11:21撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3
10/1 11:21
やっぱり紅葉は青空とのコントラストが素敵ですね。
                       
2017年10月01日 11:22撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3
10/1 11:22
オオカメノキも赤い実をつけてます。
2017年10月01日 11:51撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
10/1 11:51
オオカメノキも赤い実をつけてます。
ススキも綺麗に光ってます。
2017年10月01日 12:49撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
10/1 12:49
ススキも綺麗に光ってます。
リンドウ。
2017年10月01日 12:58撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
10/1 12:58
リンドウ。
名残惜しいくらい綺麗!
                
2017年10月01日 13:01撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
2
10/1 13:01
名残惜しいくらい綺麗!
                
ススキが綺麗です。
2017年10月01日 13:15撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
10/1 13:15
ススキが綺麗です。
全部源泉が流れてるんです。
すごい!
この下で足湯ができます。
2017年10月01日 13:22撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
10/1 13:22
全部源泉が流れてるんです。
すごい!
この下で足湯ができます。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック ストーブ 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

天気予報では全国的に快晴とのことで、紅葉が綺麗な山を目指し、計画を立案。
                          
条件は「紅葉真っ盛りであること」「夕方に帰ってこれること」の二つ。
候補に挙がったのは、「栗駒山」と「安達太良山」。

栗駒山なら須川コース、安達太良山なら塩沢温泉コースで登ることにして、各々の紅葉の状況を調べたところ、安達太良山の紅葉はもう少し進むんじゃないかって感じ。
栗駒は真っ盛りという感じだったので、栗駒山に行くことに。

東北自動車道を北上すると長者が原辺りから霧で視界が悪くなり、栗駒の様子も怪しくなってきました。
天気予報では晴天って言ってたから、時間がたてば晴れるだろうと思い、車を走らせるも大崎くらいまで濃いガスに包まれてました。

花山まで来るとガスは消えましたが、晴天と言える様な天気ではなく、雲が空に広がっていました。
                       
須川高原温泉に着くと、すごい数の登山客。
               
駐車場は満車でした。10分ほどウロウロし、かろうじて駐車スペースを見つけ、登山開始。               
               
須川コースの登山道はたくさんの登山客で渋滞。
渋滞は仕方ないと思って、当然イライラなんてしませんが、渋滞を横目にドンドン抜いていく年寄りもいて、それには少しイラっとしました。

しかしながら、渋滞のおかげでゆっくりと素晴らしい紅葉を堪能できました。
こんな綺麗な紅葉は何年かぶりというくらい綺麗な紅葉でした。

前日の雨でドロドロになっている登山道も、たくさんの登山客ですれ違うのも大変な混み具合も、紅葉の素晴らしさに相殺されてあまりあるくらいでした。
                                  
天狗平から山頂付近は濃いガスで何も見えず、残念でしたが、雨も降らず、紅葉も楽しめたので良かったです。               
帰りは自然観察路コースを歩き、少々混雑回避。           
道が狭いせいで、登りの人とすれ違うのに苦労しました。
                     
                  
帰りは須川高原温泉の白濁の湯で疲れを癒し、満足の山行になりました。
                              

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2672人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
秣岳登山口〜栗駒山〜須川温泉口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 栗駒・早池峰 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら