記録ID: 127743
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北八ヶ岳周遊・大河原峠出発・白駒荘泊
2011年08月13日(土) ~
2011年08月14日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 23.7km
- 登り
- 1,148m
- 下り
- 1,150m
コースタイム
1日目
品川(3:30)「(6:10)原PA(6:50)」経由 ⇒197Km⇒(7:10)中央高速・諏訪IC(7:10)⇒40Km⇒(8:30)大河原峠
大河原峠(8:30)-0:20-双子山(8:50)-0:30-双子池(9:20)-0:10-大石川林道出会(9:30)=1:00=雨池峠分岐(10:30)=0:20=雨池入口(10:50)-0:10-(11:00)雨池(11:10)-0:40-笹原林道分岐(11:50)-1:10-(13:00)麦草峠(13:40)-0:20-白駒池入口(14:00)-0:15-(14:15)白駒荘
2日目
白駒荘(7:00)-0:10-白駒池入口(7:10)-0:20-麦草峠(7:30)-0:35-狭霧苑(8:05)-0:15-出逢いの辻(8:20)-0:15-五辻(8:35)-0:40-ピラタス山頂駅(9:15)-1:00-北横岳ヒュッテ(10:15)-0:05-(10:20)七ツ池(10:30)-0:05-北横岳ヒュッテ(10:35)-0:10-北横岳(10:45)-1:00-亀甲池(11:45)-0:40-(12:25)双子池(13:00)-0:45-双子山(13:45)-0:15-(14:00)大河原峠
大河原峠(15:00)⇒4:30⇒(19:30)品川
品川(3:30)「(6:10)原PA(6:50)」経由 ⇒197Km⇒(7:10)中央高速・諏訪IC(7:10)⇒40Km⇒(8:30)大河原峠
大河原峠(8:30)-0:20-双子山(8:50)-0:30-双子池(9:20)-0:10-大石川林道出会(9:30)=1:00=雨池峠分岐(10:30)=0:20=雨池入口(10:50)-0:10-(11:00)雨池(11:10)-0:40-笹原林道分岐(11:50)-1:10-(13:00)麦草峠(13:40)-0:20-白駒池入口(14:00)-0:15-(14:15)白駒荘
2日目
白駒荘(7:00)-0:10-白駒池入口(7:10)-0:20-麦草峠(7:30)-0:35-狭霧苑(8:05)-0:15-出逢いの辻(8:20)-0:15-五辻(8:35)-0:40-ピラタス山頂駅(9:15)-1:00-北横岳ヒュッテ(10:15)-0:05-(10:20)七ツ池(10:30)-0:05-北横岳ヒュッテ(10:35)-0:10-北横岳(10:45)-1:00-亀甲池(11:45)-0:40-(12:25)双子池(13:00)-0:45-双子山(13:45)-0:15-(14:00)大河原峠
大河原峠(15:00)⇒4:30⇒(19:30)品川
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
北八ヶ岳周辺って良いですね。
私は以前、蓼科山に登ってから
下山してそのまま帰ってしまったことがあります。
まだ、登山を始めたばかりのときで・・・
今考えたら、勿体なかったかな。
そーいえば、この山行記録がUPされたときに
写真も同時に沢山UPされてましたが
見られなくなったのが残念です
こんにちは
挨拶は初めまして、ですね(*^^*)
たしか某キャラクターと似ているとニュースになった地方のマスコットですよね?笑
北八ヶ岳は緑がとても綺麗で好きです
蓼科山は行ったことがないのでわかりませんが
わああ((゜ω゜))
写真ご覧になったのですか!?
nanaoの変顔やらどや顔が…><
ちょっと放置されるとそーゆうことしちゃうんですよ(^^;
お目汚し(?)失礼致しましたー
こんにちわ
おもいっきり場所がかぶっていますが
ナナオさまの到着時間にはお昼寝していたかも
三角帽子で地下足袋でうろついているのが私です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する