ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1283694
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

【那須岳】ピークは踏まない紅葉巡り

2017年10月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
New-island その他1人
GPS
07:35
距離
14.9km
登り
976m
下り
976m

コースタイム

日帰り
山行
7:12
休憩
0:23
合計
7:35
7:30
15
ゴンドラ駅
8:40
8:50
10
9:55
9:55
10
10:05
10:05
30
10:35
10:35
25
11:00
11:00
15
11:15
11:15
5
11:20
11:23
47
12:10
12:10
35
12:45
12:55
15
13:10
13:10
20
13:45
13:45
65
15:05
ゴンドラ乗り場
コースは手書きです
天候 登りはじめは晴れてたけど、次第にガスにつつまれる
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【往路】
那須高原SAのスマートICで降りて、マウントジーンズへ
スキー場のため、駐車場も広く、7時到着時でも余裕で車おけます。
ロープウェイは往復1,600円。
登山者は登山カード記入して提出してから切符を購入できます。

【復路】
松川屋温泉を利用後、17時過ぎに那須IC目指すも、IC入るまでにすでに鹿の湯上から大渋滞で全然進まず。高速入っても渋滞が予想されたため、下道だけで埼玉まで帰宅。ナビでは高速でも下道でも到着時刻はほぼ変わらなかった。
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はありませんが、中の大倉尾根の出だしが少し泥濘がありました。
その他周辺情報 那須湯本温泉にて「松川屋」の日帰り入浴を利用。
1500円と日帰りでは高めですが、内湯は広々、露天もあって気持ち良かった。
マウントジーンズのゴンドラ降りて、まずは遊歩道
1
マウントジーンズのゴンドラ降りて、まずは遊歩道
新展望台を過ぎ、ブナの森を抜けると空が広がります
2
新展望台を過ぎ、ブナの森を抜けると空が広がります
まずは手前に真っ赤な鬼面山
5
まずは手前に真っ赤な鬼面山
激混み必須の那須ロープウェイが見えます
その下の斜面の色とりどりの紅葉が見事です
8
激混み必須の那須ロープウェイが見えます
その下の斜面の色とりどりの紅葉が見事です
真っ赤な木々の横を進みます
7
真っ赤な木々の横を進みます
茶臼岳、鬼面山、朝日岳
11
茶臼岳、鬼面山、朝日岳
見とれる鮮やかさ
5
見とれる鮮やかさ
最高です
赤面山方面
その名の通り、赤い!
2
赤面山方面
その名の通り、赤い!
朝日岳がかっこいい
3
朝日岳がかっこいい
中の大倉尾根は途中から、網がめぐらされた登山道。
少し傾斜がしんどくなりました
5
中の大倉尾根は途中から、網がめぐらされた登山道。
少し傾斜がしんどくなりました
でも、この鮮やかな紅葉が疲れをふきとばす
10
でも、この鮮やかな紅葉が疲れをふきとばす
登ってきた尾根
赤面山方面
赤面山の分岐を過ぎて、見晴のいいところで休憩
赤面山の分岐を過ぎて、見晴のいいところで休憩
素敵な稜線
緑の笹原があるからこそ、赤が映える
2
緑の笹原があるからこそ、赤が映える
三本槍への分岐を朝日岳方面へ進みます
三本槍への分岐を朝日岳方面へ進みます
少し木道あり
登り返して〜
朝日岳が見えてきました
2
朝日岳が見えてきました
1900mピークを通過
1900mピークを通過
茶臼岳方面へ行きます
1
茶臼岳方面へ行きます
谷の鮮やかな紅葉に光がさす
6
谷の鮮やかな紅葉に光がさす
段々ガスがふえてきました
1
段々ガスがふえてきました
朝日岳の斜面は、紅葉のピークは過ぎたようです
朝日岳の斜面は、紅葉のピークは過ぎたようです
鎖のあるトラバース
危険ではありません
鎖のあるトラバース
危険ではありません
茶臼岳がみえてきました
1
茶臼岳がみえてきました
峰の茶屋跡避難小屋
このあたりからは人がうじゃうじゃ
峰の茶屋跡避難小屋
このあたりからは人がうじゃうじゃ
目的地の姥ヶ平
もくもくと煙を上げる茶臼
もくもくと煙を上げる茶臼
一旦くだります
南月山方面の稜線は紅葉のピーク過ぎたようです
1
一旦くだります
南月山方面の稜線は紅葉のピーク過ぎたようです
ちょうど姥ヶ平あたりは紅葉が見ごろ
2
ちょうど姥ヶ平あたりは紅葉が見ごろ
裏那須の稜線
姥ヶ平で休憩
色とりどり
ひょうたん池へ向かいます
ひょうたん池へ向かいます
池に映る茶臼
青空ほしかった!
8
池に映る茶臼
青空ほしかった!
池に映る紅葉
ロープウェイとの分岐まで戻ってきました
ロープウェイとの分岐まで戻ってきました
相変わらずガスがとれず
相変わらずガスがとれず
朝日岳分岐までもどってもガスがおおい
朝日岳分岐までもどってもガスがおおい
1900mピークらへんの斜面
1900mピークらへんの斜面
清水平
奥の三本槍もガス
清水平
奥の三本槍もガス
ナナカマドの実
中の大倉尾根に戻ってきて下山
下りがしんどい〜
2
中の大倉尾根に戻ってきて下山
下りがしんどい〜

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ ほぼ半袖で行動。風もほとんどなく 日差しがあると汗ばむ感じでした。

感想

奥さんを連れて、紅葉の那須岳へ

栗駒山、谷川馬蹄形と真っ赤な紅葉を愛でてきたこの秋の、赤色の紅葉狩りラストは、真っ赤な那須岳を訪れました。
那須ロープウェイの激混みが予想され、ロープウェイ近くの駐車場は早朝より間違いなく埋まるはずの3連休。マウントジーンズからなら駐車場も比較的空いていて、紅葉も楽しめると聞いて、中の大倉尾根から初めての登山でした。

中の大倉尾根は歩きやすいうえ、鬼面山の真っ赤な紅葉を横目に登れる歩きやすいルートでした。本当は三本槍経由して三斗小屋温泉でテント泊して姥ヶ平経由してから、戻ってくるルートがよかったのですが、三斗小屋のテント泊は4張限定完全予約制のため、取れずに残念。日帰りでの決行となりました。

朝日岳あたりまでくるとさすがに人も増え、峰の茶屋避難小屋あたりでうじゃうじゃの人たち。姥ヶ平もたくさんの人たちが紅葉を愛でに訪れてました。

紅葉が終わってたと思うのは清水平あたり。
ピークを過ぎたと思うのは1900〜朝日岳あたりの斜面、南月山方面。
ピークと思うのは、赤面山、鬼面山、三本槍の斜面、姥ヶ平周辺でした。

もう少し紅葉は楽しめそうですので、ぜひ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:487人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら