おはようございます。芦ヶ久保駅の…
いきなりトイレからスタート(^^;)
面白張り紙シリーズその2
鳥さんも利用するみたいね〜♪
新築ぴかぴか物件。お着替えボード完備
4
10/11 7:56
おはようございます。芦ヶ久保駅の…
いきなりトイレからスタート(^^;)
面白張り紙シリーズその2
鳥さんも利用するみたいね〜♪
新築ぴかぴか物件。お着替えボード完備
風の道コースで、まずは日向山を目指します
0
10/11 8:19
風の道コースで、まずは日向山を目指します
駅から見える大仏のポイント
もうこんなに登ってきた
ちょっとはにかみブコーさん
5
10/11 8:24
駅から見える大仏のポイント
もうこんなに登ってきた
ちょっとはにかみブコーさん
一度下って沢を渡り、登り返す
こんな道…
0
10/11 8:31
一度下って沢を渡り、登り返す
こんな道…
誰もいません。
道しるべがあるとほっとする
横瀬のカワセミ道しるべ
0
10/11 8:37
誰もいません。
道しるべがあるとほっとする
横瀬のカワセミ道しるべ
わぁ、コウヤボウキ くるんくるん
沢山ありました
3
10/11 8:38
わぁ、コウヤボウキ くるんくるん
沢山ありました
先月通った六番峠ルートに合流します
合流地点から少し横瀬方向に歩くと、コレがあります♪
0
先月通った六番峠ルートに合流します
合流地点から少し横瀬方向に歩くと、コレがあります♪
琴平神社脇の東屋で休憩
あやもえさん、おりーぶさんのまねして、カルピス持ってきたよ!普通のですけど…
お!ちりメンバーから応援メール♪
「クエストがんば」(く)「たくさん見つけてく下さい」(に)
6
琴平神社脇の東屋で休憩
あやもえさん、おりーぶさんのまねして、カルピス持ってきたよ!普通のですけど…
お!ちりメンバーから応援メール♪
「クエストがんば」(く)「たくさん見つけてく下さい」(に)
「下りはお決まりのトレランで」(Y)
「トレラン第二弾も頑張って」(t)
…やだ〜今日はその線は、無し!
レコによく出るハイキ「ソ」グコース看板
のところ、激坂じゃん(ーー;)
2
「下りはお決まりのトレランで」(Y)
「トレラン第二弾も頑張って」(t)
…やだ〜今日はその線は、無し!
レコによく出るハイキ「ソ」グコース看板
のところ、激坂じゃん(ーー;)
日向山に着きました。
展望台から…レオ電、駅で交換待ち
堂々の8両編成
4
日向山に着きました。
展望台から…レオ電、駅で交換待ち
堂々の8両編成
木の子茶屋の先で山道に入ります
新旧道しるべ
先月は気がつきませんでした
0
木の子茶屋の先で山道に入ります
新旧道しるべ
先月は気がつきませんでした
出会いのベンチの先、もう蝶々もいない
ミズヒキいっぱい
0
出会いのベンチの先、もう蝶々もいない
ミズヒキいっぱい
学習展示館に着きました
ちょっと休んでお菓子など食べ、県民の森探検に出発♪
3
学習展示館に着きました
ちょっと休んでお菓子など食べ、県民の森探検に出発♪
センブリクエスト、スタート!!
☆センブリ写真集は最後にあります☆
0
センブリクエスト、スタート!!
☆センブリ写真集は最後にあります☆
あのアケボノソウはどうなっているかな?
ちょっと寄ってみましょう
0
あのアケボノソウはどうなっているかな?
ちょっと寄ってみましょう
ありました!
沢の周りを探しましたが、他には見当たらず…
3
ありました!
沢の周りを探しましたが、他には見当たらず…
終盤で、種が出来ています
フラッシュ焚いたら、あ〜ら秋山庄太郎〜ww
14
終盤で、種が出来ています
フラッシュ焚いたら、あ〜ら秋山庄太郎〜ww
キャンプ場に移動してお昼にしましょう
あ、これ〜!!
誰かさんの苦手な抹茶バウムクーヘンの切り株
(YYねーさん命名)
1
キャンプ場に移動してお昼にしましょう
あ、これ〜!!
誰かさんの苦手な抹茶バウムクーヘンの切り株
(YYねーさん命名)
リス君、ちょっと炊事場お借りしますね…
1
リス君、ちょっと炊事場お借りしますね…
今日は日々野鮎美になってみる〜ww
先ずは湯沸ししてカモミールティーを淹れて。
夫が帰省したので、津南の名水あります(毎回龍ヶ窪の近くに汲みに行く〜)
5
今日は日々野鮎美になってみる〜ww
先ずは湯沸ししてカモミールティーを淹れて。
夫が帰省したので、津南の名水あります(毎回龍ヶ窪の近くに汲みに行く〜)
お茶を抽出している間に、鶏もも肉のコンフィを焼きます
フライパン用アルミホイルに包んで持って来ました
7
お茶を抽出している間に、鶏もも肉のコンフィを焼きます
フライパン用アルミホイルに包んで持って来ました
キャロットラペと、デンマーク風きゅうりのサラダ
カマンベールチーズもあるよ
これにワインとケーキが揃えば完璧なのですが、今日は省略
(子供の頃、暮らしの手帖で見た「フランス弁当」を再現)
10
キャロットラペと、デンマーク風きゅうりのサラダ
カマンベールチーズもあるよ
これにワインとケーキが揃えば完璧なのですが、今日は省略
(子供の頃、暮らしの手帖で見た「フランス弁当」を再現)
丸山に寄ってもいいのだけれど。
霧で何にもみえないし、どうしても登り口が判らず(@@;)
学習展示館に戻ることにします
2
丸山に寄ってもいいのだけれど。
霧で何にもみえないし、どうしても登り口が判らず(@@;)
学習展示館に戻ることにします
野鳥の森経由で、学習館裏手の広場に出ました
0
野鳥の森経由で、学習館裏手の広場に出ました
出会いのベンチに戻って来ました
センブリクエスト大成功!
歓喜の半袖隊長ポーズ?!
9
出会いのベンチに戻って来ました
センブリクエスト大成功!
歓喜の半袖隊長ポーズ?!
下山口の懐こいわんこ
また会えたね♪コスモスに囲まれて。
岩合チックに撮ってみる〜ww
6
下山口の懐こいわんこ
また会えたね♪コスモスに囲まれて。
岩合チックに撮ってみる〜ww
kuboyanさんおススメの近道
今日も通っちゃうよ♪
この菊、おチビの頃よく摘んで遊んだな…
2
kuboyanさんおススメの近道
今日も通っちゃうよ♪
この菊、おチビの頃よく摘んで遊んだな…
あ、このロゴ、懐かしい〜
西武線が秩父まで開通したことで、あしがくぼ果樹公園村として知られるようになった(と記憶していますが…)
1
あ、このロゴ、懐かしい〜
西武線が秩父まで開通したことで、あしがくぼ果樹公園村として知られるようになった(と記憶していますが…)
道の駅です。さて、先月スルーした、評判の紅茶ソフトを
頂きましょうか♪
5
道の駅です。さて、先月スルーした、評判の紅茶ソフトを
頂きましょうか♪
横瀬川の清流を見下ろすテラスでね
やったー今日はネイル剝げてないw
山にはフォーサイス カラークラブのキラネイルを愛用。色に名前がついていて、これは "First Date"←磐梯山もこれで行ったww
8
横瀬川の清流を見下ろすテラスでね
やったー今日はネイル剝げてないw
山にはフォーサイス カラークラブのキラネイルを愛用。色に名前がついていて、これは "First Date"←磐梯山もこれで行ったww
地元に戻って来ました
駐輪場の手前、トラップあり
このあいだ、行列長くて諦めたし…
3
地元に戻って来ました
駐輪場の手前、トラップあり
このあいだ、行列長くて諦めたし…
カラダが水分と塩分を求めておりまして(^^)
たんぱく質補給のため、特選端麗鶏塩にしました
8
カラダが水分と塩分を求めておりまして(^^)
たんぱく質補給のため、特選端麗鶏塩にしました
ここからはセンブリ写真館〜
「母上!ここに何か咲いているでござりまする!」
2
ここからはセンブリ写真館〜
「母上!ここに何か咲いているでござりまする!」
第一センちゃん発見!!
4
第一センちゃん発見!!
かわええのぉ…
kedamaさんならずとも、思わず呟いてしまう
3
かわええのぉ…
kedamaさんならずとも、思わず呟いてしまう
なんと 可憐な
2
なんと 可憐な
野に咲く 姫君
1
野に咲く 姫君
満開も かわいいちゃんだよ
7
満開も かわいいちゃんだよ
しましまで ぽちぽち
4
しましまで ぽちぽち
これは、大株です!
3
これは、大株です!
薄日が 差します
みんな一緒に
2
薄日が 差します
みんな一緒に
こっちも
蕾いっぱいちゃん
1
こっちも
蕾いっぱいちゃん
北側斜面はちっちゃいちゃん
4片タイプ
2
北側斜面はちっちゃいちゃん
4片タイプ
これから まだまだ
咲きますよ
1
これから まだまだ
咲きますよ
明るい南斜面で
1
明るい南斜面で
4片タイプの大株
4
4片タイプの大株
ほ…ホントに道の真ん中に
咲いてたよ(汗)
2
ほ…ホントに道の真ん中に
咲いてたよ(汗)
こんな可愛い野の花があるなんて
今の今まで 知らなかった
9
こんな可愛い野の花があるなんて
今の今まで 知らなかった
センブリを愛する全てのユーザーさんとヤマレコに
感謝します
♪Habe Dank〜♪
7
センブリを愛する全てのユーザーさんとヤマレコに
感謝します
♪Habe Dank〜♪
andyさん おはようーございます
またいかれましたねー 県民の森
埼玉県民の鑑、予習復習も 大切にですね
今回は アケボノソウだけでなく
センブリも 大量捕獲
まさに かわええのー ですね
これも見た センブリマスターさん、🐎
目の前の ニンジンならぬ 目の前の センブリ。
いても たってもいられないでしょう。
今週末の 天気今一歩そうですが。
それでは、あきの よいやまあるきを
tsui
tsuiさんこんにちワン いちコメ
今日は
ウチの街は、土日、お祭なのに〜〜
そうです!県民ですからね
センブリクエスト大成功で、アケボノさんにも再会できましたが、丸山展望台に登る道を見つけられませんでした
展望ゼロなので、行かなくて正解かもですが、「ふるさとの」take2 が出来ませんでした。
センブリ師匠はもう、何処山の美少女ちゃんに会いに行こうか、作戦に余念が無いようです よ〜
週末はおろか、来週になっても天気は散々みたいですが…遠征の節はよろしくお願いします
こちらを歩かれたのですね!
サクッと歩かれている感もありますが、12kmもあるのですね。
これがセンブリと言う花ですかぁ?
春の花ではなく、今頃の花とは恐れ入りました。
小さな感じで可愛いのですね♪
半袖隊長ポーズ、なかなか極まっていますよ!
今回、ドヤ顔がなくて寂しいです(笑)
あっ、カルピスですね!
濃いめのカルピスを持って来たのはOliveさんですよ。
子供の頃、よく飲んでいましたが、久しく飲んでいません。
お疲れさまでした。
ayamoekanoさん、こんにちは 亀レス御容赦〜
今月から木曜は遅番担当してますので、帰宅後沈没して
そう、なにげ12Kmもありました。ayamoeさんたちの堂平レコに触発され、当初は堂平へ抜けようか?あるいは慈光寺まで…とも思いましたが、それだと18kmくらいになってしまいます
半袖隊長ポーズ、家元公認andy型
さて、お次は何が飛び出すか?ご期待下さ〜い
andyさん おはようございます🤗
昨年クボにゃんさんとアケボノソウさがしで訪れて、両方とも見られました。
ここは管理してるのですが、それでも盗掘?されているとしたら悲しいですね😢
管理者が移植したと思いたいです。
何しろ道のド真ん中に咲いているので、踏みつけられないか心配ですからね😨
名残のアケボノソウもandyさんの再訪を待っていたのでしょう😳
会えて良かったですね😉
niiniさん こんにちワン 昨日は…
どこか傷めてはないでしょうか?
去年は、くぼニャン先生とこちらでお花探しだったのですよね
そうだ
ここのセンブリ、本当に道の真ん中で咲いてて
公園の人が移植しているのでしょうね、きっと…仲間を増やして、花の好きな県民に、その姿を沢山見せて欲しいと願います
あのアケボノソウは、めでたく御懐妊の様子で、マタニティードレスにお色直ししておりましたよん
コメント有難うございました。ゆっくり、休養してくださいませ
こんにちは〜!皆がお休みの時にお仕事お疲れ様です。
そして、いつもコメントありがとうございます
センブリってとっても可愛らしいお花なんですね〜!まるで春の芽吹きを感じるようなお花なのに、花の少ないこの秋に咲くとは嬉しいですね。
ランチもとっても美味しそうです、ご馳走になりたい…
カルピスを持参されたのですね!今朝アヤモエさんから、andyさんのレコに名前が登場しているよと言われお邪魔致しました。
是非とも次は濃い味のカルピスを購入されてみてください。
全然違いますから
センブリの可愛いお花を見させて頂き、有難うございました。
おりーぶさん、こんにちは
センブリ、かわいいねぇ〜 実は、この年になるまで、この花の存在を知りませんでした。
kuboyanさん、niiniさんがご執心なので、どれどれ…と思ったら
まぁ、なんと可憐な
私たちは、手近な県民の森で見られて幸せですね
棒ノ嶺権次入峠付近にも群生あるらしく、来月当たり良さそうとのniiniさんからの情報ありました。
カルピス早速パクリです
ランチは…オリーブさんもぜひ、やってみてください。美味しかったです。
そして、この可愛いお花にぜひとも会いに行って下さいませ
あんでぃさん、こんばんは。
やりましたね〜。センブリさん、いっぱい。棚田の時には、ようやく花芽がちょっとだけ出ていたところだったのが、とてもいい感じに咲いてますね。
それから、アケボノさん、やっぱりあの場所に1本だけなんですか〜。アケボノソウは2年草なので、来年また期待しちゃいますね。
前回時間が無くて食べられなかった、紅茶ソフトも。完全にミッションコンプリートですね。
さて、今回は完全に単独登山女子ってかんじで、山飯の道具もばっちりですね。アレ〜、青いガスボンベ、キャンピングガス?最近見かけないですが、昔使ってました。
最近は、もっぱらプリムスの缶に”つめかえ君”で、普通のカセットコンロのガスをリサイクルしてます。鳳凰三山では、山宴会やりたいっすね。
kuboニャン先生、こんにちニャ〜 雨ふってますね
はい、センブリさん沢山ありました。アケボノさんもご懐妊おめでたい姿で再会できました。
横瀬産紅茶ブレンドのソフトクリームにもギリ間に合って、よかった〜
同行予定のハイジ姉さまは、重症の帯状疱疹になってしまったようです。彼女、昔からのセンブリファンなのだそうで。残念、ご一緒したかったなぁ…
あの、リス君のキャンプ場で、独りフランス料理でした。山飯道具も、久々に繰り出しました。ホントはAチビ、ケッコウ持ってるのよん
最近はこの、青いカートリッジの人、見かけませんね…
累積山行日数は少ないですが、山を始めてから、三十年以上経ちました。Aも古い部類になりますかね… 遠征メニュー考えるの、楽しいです
アンディさん こんばんはヽ(^o^)丿
アケボノソウもまだ こんなに咲いているんですね
センブリさん 見頃になってますね
先月は あんなに小さかったのに😊
コスモスに囲まれたワンちゃん カレンダーになりそう
今日はソロなので のんびり歩いて下山ですね
そして・・・・・・・・・こ う ちゃ ソフトぉ〜〜〜〜😱
YY姉さま、亀レスごめんくださりませ
アケボノさん、センブリさん、会えて幸せいっぱい、でございました
懐こいわんこも色とりどりのコスモスに囲まれて、カレンダーみたいな写真が取れました
ひとりでのんびり、トレランしないで降りました。おかげでソフトクリームのオーダーストップにギリセーフでした
次回、よろしく
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する