ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1287395
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

芦ヶ久保 日向山&県民の森 quest of センブリ

2017年10月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.3km
登り
899m
下り
897m

コースタイム

日帰り
山行
6:25
休憩
1:38
合計
8:03
7:55
64
8:59
9:10
20
9:30
9:36
14
10:51
11:00
77
12:17
12:30
7
水の広場
12:37
13:36
41
デイキャンプ場
14:17
101
森林学習展示館
15:58
道の駅 果樹公園あしがくぼ
ルートは手書きです。県民の森内は概算で引きました。実際のあしあととは異なっていると思います。道順の確認や、お花の撮影をしながらなので、CTはかなりゆっくりです。下山のトレランごっこも、今日は封印!(笑)
天候 晴れのち霧
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
川越 6:22 → (東飯能乗換) 芦ヶ久保 7:53
コース状況/
危険箇所等
よく整備されています。斜度のあるところ、赤土で滑りますので注意
指道標多数完備。ただし、県民の森から丸山展望台に上がるところにはないので、判りにくかったです(結局、展望台はパス)
その他周辺情報 道の駅 果樹公園あしがくぼ (R299沿い、芦ヶ久保駅そば)
水辺のカフェ 紅茶ソフトクリームがおススメ。食券の販売は16時迄!
横瀬の物産販売あり。ソフトにも使用している横瀬産の紅茶(茶葉)が買えます。

麺匠 清兵衛 (川越駅西口)
食べログのページ↓
https://tabelog.com/saitama/A1103/A110303/11025282/
鶏塩ラーメン専門店 行列している時があります!
おはようございます。芦ヶ久保駅の…
いきなりトイレからスタート(^^;)
面白張り紙シリーズその2
鳥さんも利用するみたいね〜♪
新築ぴかぴか物件。お着替えボード完備
2017年10月11日 07:56撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
10/11 7:56
おはようございます。芦ヶ久保駅の…
いきなりトイレからスタート(^^;)
面白張り紙シリーズその2
鳥さんも利用するみたいね〜♪
新築ぴかぴか物件。お着替えボード完備
風の道コースで、まずは日向山を目指します
2017年10月11日 08:19撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/11 8:19
風の道コースで、まずは日向山を目指します
駅から見える大仏のポイント
もうこんなに登ってきた
ちょっとはにかみブコーさん
2017年10月11日 08:24撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5
10/11 8:24
駅から見える大仏のポイント
もうこんなに登ってきた
ちょっとはにかみブコーさん
一度下って沢を渡り、登り返す
こんな道…
2017年10月11日 08:31撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/11 8:31
一度下って沢を渡り、登り返す
こんな道…
誰もいません。
道しるべがあるとほっとする
横瀬のカワセミ道しるべ
2017年10月11日 08:37撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/11 8:37
誰もいません。
道しるべがあるとほっとする
横瀬のカワセミ道しるべ
わぁ、コウヤボウキ くるんくるん
沢山ありました
2017年10月11日 08:38撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
10/11 8:38
わぁ、コウヤボウキ くるんくるん
沢山ありました
先月通った六番峠ルートに合流します
合流地点から少し横瀬方向に歩くと、コレがあります♪
先月通った六番峠ルートに合流します
合流地点から少し横瀬方向に歩くと、コレがあります♪
琴平神社脇の東屋で休憩
あやもえさん、おりーぶさんのまねして、カルピス持ってきたよ!普通のですけど…
お!ちりメンバーから応援メール♪
「クエストがんば」(く)「たくさん見つけてく下さい」(に)
6
琴平神社脇の東屋で休憩
あやもえさん、おりーぶさんのまねして、カルピス持ってきたよ!普通のですけど…
お!ちりメンバーから応援メール♪
「クエストがんば」(く)「たくさん見つけてく下さい」(に)
「下りはお決まりのトレランで」(Y)
「トレラン第二弾も頑張って」(t)
…やだ〜今日はその線は、無し!
レコによく出るハイキ「ソ」グコース看板
のところ、激坂じゃん(ーー;) 
2
「下りはお決まりのトレランで」(Y)
「トレラン第二弾も頑張って」(t)
…やだ〜今日はその線は、無し!
レコによく出るハイキ「ソ」グコース看板
のところ、激坂じゃん(ーー;) 
日向山に着きました。
展望台から…レオ電、駅で交換待ち
堂々の8両編成
4
日向山に着きました。
展望台から…レオ電、駅で交換待ち
堂々の8両編成
木の子茶屋の先で山道に入ります
新旧道しるべ
先月は気がつきませんでした
木の子茶屋の先で山道に入ります
新旧道しるべ
先月は気がつきませんでした
出会いのベンチの先、もう蝶々もいない
ミズヒキいっぱい
出会いのベンチの先、もう蝶々もいない
ミズヒキいっぱい
学習展示館に着きました
ちょっと休んでお菓子など食べ、県民の森探検に出発♪
3
学習展示館に着きました
ちょっと休んでお菓子など食べ、県民の森探検に出発♪
センブリクエスト、スタート!!
☆センブリ写真集は最後にあります☆
センブリクエスト、スタート!!
☆センブリ写真集は最後にあります☆
あのアケボノソウはどうなっているかな?
ちょっと寄ってみましょう
あのアケボノソウはどうなっているかな?
ちょっと寄ってみましょう
ありました!
沢の周りを探しましたが、他には見当たらず…
3
ありました!
沢の周りを探しましたが、他には見当たらず…
終盤で、種が出来ています
フラッシュ焚いたら、あ〜ら秋山庄太郎〜ww
14
終盤で、種が出来ています
フラッシュ焚いたら、あ〜ら秋山庄太郎〜ww
キャンプ場に移動してお昼にしましょう
あ、これ〜!!
誰かさんの苦手な抹茶バウムクーヘンの切り株
(YYねーさん命名)
1
キャンプ場に移動してお昼にしましょう
あ、これ〜!!
誰かさんの苦手な抹茶バウムクーヘンの切り株
(YYねーさん命名)
リス君、ちょっと炊事場お借りしますね…
1
リス君、ちょっと炊事場お借りしますね…
今日は日々野鮎美になってみる〜ww
先ずは湯沸ししてカモミールティーを淹れて。
夫が帰省したので、津南の名水あります(毎回龍ヶ窪の近くに汲みに行く〜)
5
今日は日々野鮎美になってみる〜ww
先ずは湯沸ししてカモミールティーを淹れて。
夫が帰省したので、津南の名水あります(毎回龍ヶ窪の近くに汲みに行く〜)
お茶を抽出している間に、鶏もも肉のコンフィを焼きます
フライパン用アルミホイルに包んで持って来ました
7
お茶を抽出している間に、鶏もも肉のコンフィを焼きます
フライパン用アルミホイルに包んで持って来ました
キャロットラペと、デンマーク風きゅうりのサラダ
カマンベールチーズもあるよ
これにワインとケーキが揃えば完璧なのですが、今日は省略
(子供の頃、暮らしの手帖で見た「フランス弁当」を再現)
10
キャロットラペと、デンマーク風きゅうりのサラダ
カマンベールチーズもあるよ
これにワインとケーキが揃えば完璧なのですが、今日は省略
(子供の頃、暮らしの手帖で見た「フランス弁当」を再現)
丸山に寄ってもいいのだけれど。
霧で何にもみえないし、どうしても登り口が判らず(@@;)
学習展示館に戻ることにします
2
丸山に寄ってもいいのだけれど。
霧で何にもみえないし、どうしても登り口が判らず(@@;)
学習展示館に戻ることにします
野鳥の森経由で、学習館裏手の広場に出ました
野鳥の森経由で、学習館裏手の広場に出ました
出会いのベンチに戻って来ました
センブリクエスト大成功!
歓喜の半袖隊長ポーズ?!
9
出会いのベンチに戻って来ました
センブリクエスト大成功!
歓喜の半袖隊長ポーズ?!
下山口の懐こいわんこ
また会えたね♪コスモスに囲まれて。
岩合チックに撮ってみる〜ww
6
下山口の懐こいわんこ
また会えたね♪コスモスに囲まれて。
岩合チックに撮ってみる〜ww
kuboyanさんおススメの近道
今日も通っちゃうよ♪
この菊、おチビの頃よく摘んで遊んだな…
2
kuboyanさんおススメの近道
今日も通っちゃうよ♪
この菊、おチビの頃よく摘んで遊んだな…
あ、このロゴ、懐かしい〜
西武線が秩父まで開通したことで、あしがくぼ果樹公園村として知られるようになった(と記憶していますが…)
1
あ、このロゴ、懐かしい〜
西武線が秩父まで開通したことで、あしがくぼ果樹公園村として知られるようになった(と記憶していますが…)
道の駅です。さて、先月スルーした、評判の紅茶ソフトを
頂きましょうか♪
5
道の駅です。さて、先月スルーした、評判の紅茶ソフトを
頂きましょうか♪
横瀬川の清流を見下ろすテラスでね
やったー今日はネイル剝げてないw
山にはフォーサイス カラークラブのキラネイルを愛用。色に名前がついていて、これは "First Date"←磐梯山もこれで行ったww
8
横瀬川の清流を見下ろすテラスでね
やったー今日はネイル剝げてないw
山にはフォーサイス カラークラブのキラネイルを愛用。色に名前がついていて、これは "First Date"←磐梯山もこれで行ったww
地元に戻って来ました
駐輪場の手前、トラップあり
このあいだ、行列長くて諦めたし…
3
地元に戻って来ました
駐輪場の手前、トラップあり
このあいだ、行列長くて諦めたし…
カラダが水分と塩分を求めておりまして(^^)
たんぱく質補給のため、特選端麗鶏塩にしました
8
カラダが水分と塩分を求めておりまして(^^)
たんぱく質補給のため、特選端麗鶏塩にしました
ここからはセンブリ写真館〜
「母上!ここに何か咲いているでござりまする!」
2
ここからはセンブリ写真館〜
「母上!ここに何か咲いているでござりまする!」
第一センちゃん発見!!
4
第一センちゃん発見!!
かわええのぉ…
kedamaさんならずとも、思わず呟いてしまう
3
かわええのぉ…
kedamaさんならずとも、思わず呟いてしまう
なんと 可憐な
野に咲く 姫君
満開も かわいいちゃんだよ
7
満開も かわいいちゃんだよ
しましまで ぽちぽち
4
しましまで ぽちぽち
これは、大株です!
3
これは、大株です!
薄日が 差します
みんな一緒に
2
薄日が 差します
みんな一緒に
こっちも
蕾いっぱいちゃん
1
こっちも
蕾いっぱいちゃん
北側斜面はちっちゃいちゃん
4片タイプ
2
北側斜面はちっちゃいちゃん
4片タイプ
これから まだまだ
咲きますよ
1
これから まだまだ
咲きますよ
明るい南斜面で
4片タイプの大株
ほ…ホントに道の真ん中に
咲いてたよ(汗)
2
ほ…ホントに道の真ん中に
咲いてたよ(汗)
こんな可愛い野の花があるなんて
今の今まで 知らなかった
9
こんな可愛い野の花があるなんて
今の今まで 知らなかった
センブリを愛する全てのユーザーさんとヤマレコに
感謝します
♪Habe Dank〜♪ 
7
センブリを愛する全てのユーザーさんとヤマレコに
感謝します
♪Habe Dank〜♪ 
撮影機器:

感想

体育の日三連休、みなさんの充実のレコがいっぱい♪
絶景、紅葉、秋のお花など、楽しく拝見してます(^^)
私は…天気の悪かった土曜日だけお休みで、日・月仕事。
連休明けの火曜と水曜が自分の連休でした。どちらかは山にしようと思い、11(水)、芦ヶ久保駅基点で県民の森へ、センブリクエストに行ってきました。

9/24に寺坂棚田から県民の森に行った折、センブリの株を見かけました。
10月になったら咲くのではないか?という話だったので訪ねたのです。
センブリマイスターのniiniさんより「県民の森のセンブリは道の真ん中にあったりする。沢山みつかるといいですね」とのお話を頂いていたので、森散策を中心に、先月立ち寄らなかった日向山のピークを経由して行くことにしました。

平日なので、すれ違ったのは数名。デイキャンプ場も誰もいません。霧がかかってきた炊事場で、ゆっくりランチを頂戴しました。本当は合唱友達と来る予定でしたが、体調不良でご一緒できませんでした。実は彼女は、私が磐梯山に行っていた日に千畳敷カールに行ってて(あの日は長野は天気悪かった)きっと風邪を引いてしまったのでしょう…彼女とフランス弁当♪は、遠からずどこかで実現させたいな。
丸山は止めようか、いや、寄って見ようかな?と思って歩き出しましたが、取り付き点がわからず、展示館に戻りました。

センブリはまだ咲き始めたばかり、といった感じで、日当りのよいところはかなり開いています。北斜面は蕾多いです。不自然に掘ったような跡?を多数見かけました。盗掘?!だったら悲しいです。やはり野の花は野にあってこそ生き生きと、美しい。
センブリの可憐さを知ったのも、ヤマレコのおかげ…皆様に感謝します。
そして、声楽発表会が済んだら、この花の画像を使って、音楽コンテンツを作成する予定です。曲は、何年か前にレッスンで歌った、こちらです♪あ…何気、難曲です。大丈夫かな…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1130人

コメント

秋は アケボノ ソウ ? センブリ も いと おかし
andyさん おはようーございます
またいかれましたねー 県民の森
埼玉県民の鑑、予習復習も 大切にですね
今回は アケボノソウだけでなく
センブリも 大量捕獲
まさに かわええのー ですね
これも見た センブリマスターさん、🐎
目の前の ニンジンならぬ 目の前の センブリ。
いても たってもいられないでしょう。
今週末の 天気今一歩そうですが。
それでは、あきの よいやまあるきを
ほーおー さんざんとー  でお会いしましょう
tsui 
2017/10/12 7:12
Re: 秋は アケボノ ソウ ? センブリ も いと おかし
tsuiさんこんにちワン  いちコメ さんきゅう べり 抹茶
今日は  明日も明後日も
ウチの街は、土日、お祭なのに〜〜

そうです!県民ですからね 独りで復習、できるもん?! 
センブリクエスト大成功で、アケボノさんにも再会できましたが、丸山展望台に登る道を見つけられませんでした  
展望ゼロなので、行かなくて正解かもですが、「ふるさとの」take2 が出来ませんでした。

センブリ師匠はもう、何処山の美少女ちゃんに会いに行こうか、作戦に余念が無いようです よ〜
週末はおろか、来週になっても天気は散々みたいですが…遠征の節はよろしくお願いします
2017/10/13 15:25
andy846さん、おはようございます!
こちらを歩かれたのですね!
サクッと歩かれている感もありますが、12kmもあるのですね。

これがセンブリと言う花ですかぁ?
春の花ではなく、今頃の花とは恐れ入りました。
小さな感じで可愛いのですね♪

半袖隊長ポーズ、なかなか極まっていますよ!
今回、ドヤ顔がなくて寂しいです(笑)

あっ、カルピスですね!
濃いめのカルピスを持って来たのはOliveさんですよ。
子供の頃、よく飲んでいましたが、久しく飲んでいません。

お疲れさまでした。
2017/10/12 7:21
Re: andy846さん、おはようございます!
ayamoekanoさん、こんにちは 亀レス御容赦〜
今月から木曜は遅番担当してますので、帰宅後沈没して 開けれませんでした

そう、なにげ12Kmもありました。ayamoeさんたちの堂平レコに触発され、当初は堂平へ抜けようか?あるいは慈光寺まで…とも思いましたが、それだと18kmくらいになってしまいます 今月後半、ちりめんコラボの鳳凰三山がひかえてますので、あまり無理をせず、体が忘れない程度に歩いておきたい、と思い、このコースにしました。
半袖隊長ポーズ、家元公認andy型 でございます。お褒めに預かり恐悦至極 ドヤ顔は…丸山行けなかったので、今回は無し、です
さて、お次は何が飛び出すか?ご期待下さ〜い
2017/10/13 15:33
ミッションクリアですね😁
andyさん おはようございます🤗

昨年クボにゃんさんとアケボノソウさがしで訪れて、両方とも見られました。

ここは管理してるのですが、それでも盗掘?されているとしたら悲しいですね😢

管理者が移植したと思いたいです。
何しろ道のド真ん中に咲いているので、踏みつけられないか心配ですからね😨

名残のアケボノソウもandyさんの再訪を待っていたのでしょう😳
会えて良かったですね😉
2017/10/12 8:55
Re: ミッションクリアですね😁
niiniさん こんにちワン 昨日は… ともあれ、ご無事で何よりです
どこか傷めてはないでしょうか?

去年は、くぼニャン先生とこちらでお花探しだったのですよね レコ拝見しました。
そうだ ハイキン「ソ」グコース看板は、このレコで見たのでした

ここのセンブリ、本当に道の真ん中で咲いてて びっくり
公園の人が移植しているのでしょうね、きっと…仲間を増やして、花の好きな県民に、その姿を沢山見せて欲しいと願います
あのアケボノソウは、めでたく御懐妊の様子で、マタニティードレスにお色直ししておりましたよん その後の様子がわかって、うれしかったです。また、来年ね…
コメント有難うございました。ゆっくり、休養してくださいませ
2017/10/13 15:55
カルピス
こんにちは〜!皆がお休みの時にお仕事お疲れ様です。
そして、いつもコメントありがとうございます
センブリってとっても可愛らしいお花なんですね〜!まるで春の芽吹きを感じるようなお花なのに、花の少ないこの秋に咲くとは嬉しいですね。
ランチもとっても美味しそうです、ご馳走になりたい…
カルピスを持参されたのですね!今朝アヤモエさんから、andyさんのレコに名前が登場しているよと言われお邪魔致しました。
是非とも次は濃い味のカルピスを購入されてみてください。
全然違いますから
センブリの可愛いお花を見させて頂き、有難うございました。
2017/10/12 15:06
Re: カルピス
おりーぶさん、こんにちは  こちらこそ、コメント有難うございます

センブリ、かわいいねぇ〜 実は、この年になるまで、この花の存在を知りませんでした。
kuboyanさん、niiniさんがご執心なので、どれどれ…と思ったら
まぁ、なんと可憐な  夢中になるのも、納得です。
私たちは、手近な県民の森で見られて幸せですね
棒ノ嶺権次入峠付近にも群生あるらしく、来月当たり良さそうとのniiniさんからの情報ありました。

カルピス早速パクリです 濃い味、今度ちゃんとヤ○コーで仕入れて置きましょう レギュラーカルピスとは全然違うのね!楽しみ!
ランチは…オリーブさんもぜひ、やってみてください。美味しかったです。
そして、この可愛いお花にぜひとも会いに行って下さいませ
2017/10/13 16:03
一本アケボノさんとセンブリさん
あんでぃさん、こんばんは。
やりましたね〜。センブリさん、いっぱい。棚田の時には、ようやく花芽がちょっとだけ出ていたところだったのが、とてもいい感じに咲いてますね。
それから、アケボノさん、やっぱりあの場所に1本だけなんですか〜。アケボノソウは2年草なので、来年また期待しちゃいますね。
前回時間が無くて食べられなかった、紅茶ソフトも。完全にミッションコンプリートですね。

さて、今回は完全に単独登山女子ってかんじで、山飯の道具もばっちりですね。アレ〜、青いガスボンベ、キャンピングガス?最近見かけないですが、昔使ってました。
最近は、もっぱらプリムスの缶に”つめかえ君”で、普通のカセットコンロのガスをリサイクルしてます。鳳凰三山では、山宴会やりたいっすね。
2017/10/12 20:59
Re: 一本アケボノさんとセンブリさん
kuboニャン先生、こんにちニャ〜 雨ふってますね

はい、センブリさん沢山ありました。アケボノさんもご懐妊おめでたい姿で再会できました。
横瀬産紅茶ブレンドのソフトクリームにもギリ間に合って、よかった〜

同行予定のハイジ姉さまは、重症の帯状疱疹になってしまったようです。彼女、昔からのセンブリファンなのだそうで。残念、ご一緒したかったなぁ…
あの、リス君のキャンプ場で、独りフランス料理でした。山飯道具も、久々に繰り出しました。ホントはAチビ、ケッコウ持ってるのよん
最近はこの、青いカートリッジの人、見かけませんね…
累積山行日数は少ないですが、山を始めてから、三十年以上経ちました。Aも古い部類になりますかね… 遠征メニュー考えるの、楽しいです よろしくお願いしますニャン
2017/10/13 16:13
あぁぁ・・・・ 紅茶ソフト・・・ 😌
アンディさん こんばんはヽ(^o^)丿

アケボノソウもまだ こんなに咲いているんですね
センブリさん 見頃になってますね
先月は あんなに小さかったのに😊
コスモスに囲まれたワンちゃん カレンダーになりそう

今日はソロなので のんびり歩いて下山ですね 
そして・・・・・・・・・こ う ちゃ ソフトぉ〜〜〜〜😱
2017/10/12 22:18
Re: あぁぁ・・・・ 紅茶ソフト・・・ 😌
YY姉さま、亀レスごめんくださりませ
アケボノさん、センブリさん、会えて幸せいっぱい、でございました
懐こいわんこも色とりどりのコスモスに囲まれて、カレンダーみたいな写真が取れました
ひとりでのんびり、トレランしないで降りました。おかげでソフトクリームのオーダーストップにギリセーフでした 食券四時までです。
次回、よろしく 来週?再来週? エッセン作戦練りましょう
2017/10/13 16:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
日向山(芦ケ久保より周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら