記録ID: 1288999
全員に公開
ハイキング
東北
東根山で足慣らし
2017年10月14日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:00
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 780m
- 下り
- 780m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:18
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 5:00
距離 9.4km
登り 780m
下り 785m
07:25 スタート(0.00km) 07:25 - 休憩(1.55km) 08:08 - その他(1.55km) 08:08 - 休憩(4.05km) 09:53 - その他(4.05km) 09:53 - 山頂(4.35km) 10:05 - その他(4.35km) 10:05 - ゴール(8.75km) 12:25
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません。整備された登山道。登山ポストはなし。 |
その他周辺情報 | ラ・フランス温泉 |
写真
装備
個人装備 |
エマージェンシーシート
|
---|
感想
膝がだんだん治ってきたので、足慣らしでのんびり登山。5月にも登っていますが、24分記録は遅くなった。まだ膝がしんどいらしいが、痛みはないので良かった。
登り始めてすぐに栗の実がたくさん落ちていた。こっこれは山栗ではなく、普通の栗の実。拾うが大した数にはならず。帰り道で甘栗むいちゃいましたでも買うことにする。
山頂の展望台は残念ながら、ガスってなにも見えず(晴れていれば岩手山やらいろいろ見れたはず)。風が強かったので展望台は避けて、林の中の山頂で少し早かったけれどお昼ご飯。ちょうどブナが紅葉していたので、紅葉狩りをする。
メニューは、手作りおにぎり(梅干)、カップラーメン、コーヒー、プリン、で、もうお腹がいっぱい。
feveのおすすめビューポイント:展望台はいろんな山がたくさん見えていいですがガスってしまうと何も見えなかったりします(^^;。どの山がなにかはちゃんと案内盤があります。隠れたビューポイントは蛇石展望台。大きい岩があるんですがそれに登ると里(紫波町)がよく見えて休憩にちょうどいいです。
里山とはいえ頂上はけっこう寒いので、ウインドブレーカーなどを持って登るといいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:485人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する