記録ID: 128930
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
(河内)飯盛山~野崎観音 歩荷訓練
2011年08月18日(木) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:57
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 510m
- 下り
- 523m
コースタイム
往路
四条畷神社(07:03)御机神社との分岐(07:13)飯盛山史跡(07:32)
山頂展望台(07:32)~竹林コース~野崎観音(08:30)
復路
野崎観音(09:03)中尾根コースの分岐(09:03)~中尾根つつじ新道~
中尾根コースと竹林コースとの合流ポイント(09:31)楠木正行像銅像 山頂広場≪飯盛山(314m)≫(09:58)四条畷神社(11:00)
行動時間 3時間57分(休憩時間含む)
累積標高(+)469m (-)476m
※ 往路は頂上ポイントまで11.5kg、野崎観音まで9kg
復路は頂上ポイントまで9kg、四条畷神社まで5kgの加重で歩く
四条畷神社(07:03)御机神社との分岐(07:13)飯盛山史跡(07:32)
山頂展望台(07:32)~竹林コース~野崎観音(08:30)
復路
野崎観音(09:03)中尾根コースの分岐(09:03)~中尾根つつじ新道~
中尾根コースと竹林コースとの合流ポイント(09:31)楠木正行像銅像 山頂広場≪飯盛山(314m)≫(09:58)四条畷神社(11:00)
行動時間 3時間57分(休憩時間含む)
累積標高(+)469m (-)476m
※ 往路は頂上ポイントまで11.5kg、野崎観音まで9kg
復路は頂上ポイントまで9kg、四条畷神社まで5kgの加重で歩く
天候 | 曇り時々薄日さす。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回はHさんは「白山・剱岳(早月尾根コース)」のため、 私は「槍ヶ岳」のためにトレーニングをしてきました。 河内飯盛山(かわちいいもりやま)は、大阪府大東市にある山。 生駒山地の北部にあり、標高は314.3m 春は桜、梅雨の時期にはアジサイが美しく、 早朝登山などでよく登られている山でもあります。 途中 急坂もありますが 道も整備されていて 歩きやすいです |
写真
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する