記録ID: 1290095
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
高清水山(タカショウズヤマ:1145m)
2009年06月09日(火) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 00:58
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 183m
- 下り
- 187m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:53
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 0:58
6:55 林道高落場山登山 口=== 7:02 高清水林道分岐部(記念の石碑の有る広場)7:05 --- 7:15 登山口 --- 7:35 高清水山(タカショウズヤマ:1145m 曇り 展望北西60) 7:40 --- 7:51 登山口 --- 8:03 駐車した所 8:05 === 8:40 林道大平線 === 8:48 国道157号線 === 9:45 ブナオ峠
北陸山紀行 4日目
宝達山・石動山・碁石ヶ峰・高爪山・猿山・山伏山・宝立山・岩倉山・金蔵山・鉢伏山・高洲山・牛岳・赤祖父山・袴越山・草沼山〜高落場山・高清水山・大獅子山〜猿ヶ山・取立山・赤兎岳〜刈安山〜大長山・白抜山〜鷲走ヶ山・越前甲山・高三郎山
平成21年6月5日(金)〜6月13日(土) 夜発2泊+6泊7日
北陸山紀行 4日目
宝達山・石動山・碁石ヶ峰・高爪山・猿山・山伏山・宝立山・岩倉山・金蔵山・鉢伏山・高洲山・牛岳・赤祖父山・袴越山・草沼山〜高落場山・高清水山・大獅子山〜猿ヶ山・取立山・赤兎岳〜刈安山〜大長山・白抜山〜鷲走ヶ山・越前甲山・高三郎山
平成21年6月5日(金)〜6月13日(土) 夜発2泊+6泊7日
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
林道高落場山登山口 6:55 == 7:02 高清水林道分岐部(記念の石碑の有る広場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口まで壊れた林道歩き、歩道は整備されている。 |
写真
感想
砂利道を高清水山への分岐部と思われる広い記念碑の有るところに駐車。軽トラックなら通れそうな林道を10分程歩くと、高清水山登山口の道標が建っている。頂上は樹木が生い茂り展望60〜90程度。高清水林道を下るが、車が可哀想になるくらい道悪い。Lowで時速10km程度で下る。かなりの標高を下る。林道大平線に入ると広い舗装道路となり安心安心。
ブナオ峠に入る前に何か食堂で食べようと思ったが、店が開いていない。まだ食事には早い時間だからか?ブナオ峠には山菜取りと思われる車が数台止まっていた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する