鳩ヶ湯、赤兎山、杉峠周回〜キノコと紅葉狩り〜
- GPS
- 06:49
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,505m
- 下り
- 1,103m
コースタイム
天候 | 曇りのち小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
なお鳩ヶ湯の先短い橋渡って直ぐ左手にも登山口あります(ここから登って林道合流するのが一般的) 下山後の上小池駐車場から鳩ヶ湯までは自転車利用 約6K 下りでペダル漕ぐ必要殆どなし 時間20分程度 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鳩ヶ湯〜赤兎山(通称 熊谷新道) 登山者少なく道は荒れているが迷うほどではない。 左側が切れている部分を多く歩くので少し注意必要。 中間部分にあるたんどう谷はこのコースの一番のポイント、当日は水量少なく普通に渡れたが増水時は靴を脱いだ方が無難。 赤兎山〜杉峠 先日の台風のせいか倒木が道を塞いでいるところがあった。 道は明瞭、整備もされている。 杉峠〜上小池駐車場 六本檜経由せず直接上小池駐車場に降りられるコースだが、かなりヤブヤブな場所も多く道迷いに細心の注意必要。 実際私もココ通るの二度目だが2〜3回間違えた。 中間にある桧谷の渡渉後は特に迷いやすいが赤布は多いので、しばらく歩いて見当たらなかったら引き返した方が良い。 たぶん地元の方しか歩いていないのではないかと思うルート。 |
その他周辺情報 | 鳩ヶ湯 日帰り入浴 一人600円…らしいが未だに入ったことない。 当日は刈込池帰りの車でごった返していてとても寄る気にはなれなかった。 |
写真
感想
散々迷ったあげく赤兎山へ行って来ました。
一週間前くらいまでは予報良さそうで今年最後の北アルプステント泊すら考えていましたが、日を追うごとに悪くなる予報…。
それに合わせて私の行先も北アルプステント泊→日帰り→白山周回→御前峰ピストンと予定変更の繰り返し。
しかし最後は午後から雨予報で御前峰行くモチベもなく赤兎山へ変更、紅葉の期待もあったしここなら第二の目的もあるので大丈夫。
当日は朝方自転車デポしに上小池駐車場へ、7時頃でしたが何とか一番上の駐車場行けました(もうすでに誘導員がおられた)。予報は皆さんご存知なので午前中が勝負という人も多かったと思います、よってここから車で鳩ヶ湯戻るのが今回一番大変でした。ビュンビュン上がってくる車をあの細い道で交わすのは大変(汗)。
何とか戻って登山開始、登り始めると紅葉は予想以上に素晴らしかったです。
夏時期通ると兎平の近くまではにつまらないと思っていたこのルートがここまでテンション上がる道になるんだなぁと感動しまくり♪このコースだと一番イイ時期だったと思います。
山頂到着する頃には小雨がぱらついていましたが数組の登山者がいらっしゃいました。山頂周辺の紅葉は完全に終わってますがやっぱり人気ある山ですね。
杉峠方面へ向かうとまた少し紅葉出てきて力を貰いました。このコースはキノコも比較的沢山あり嬉しいかぎり♪でもキノコに関しては昨年より減っていたと思うし
今年は育ちが早く不作の年だった気がします。
杉峠到着、天気の下り坂傾向は分かっていたので最短ルートで直接上小池駐車場へ。
時間短縮で通ったのですがココも紅葉が素晴らしかった!いつもは鬱陶しいヤブヤブですが色づいていると気持ち良かったりするから不思議なもんです。
駐車場出るときは少し緊張、最近この駐車場で熊が出て人が襲われたこと聞いていたし朝方自転車デポした時も爆竹のようなもの打ち鳴らしていた。
警戒しているのがハッキリ分かっていたのでガサガサ下りると打たれるかも?なんて思いながら気づかれないよう静かに降りたがそもそもそんなに人が居ませんでした(笑)。
こんな天気で刈込池はもちろん却下、先日購入した中古のロードバイクで鳩ヶ湯戻って周回完了。少し登りもあったが27段変速、やっぱイイわ〜!
総括すると天気はどうにもなりませんでしたが紅葉は大当たり♪
もう遅いかなと思っていた紅葉は800〜1000m辺りが最高の状態、赤兎山山頂周辺以外人っ子一人居ない静かな山を大満喫できました!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
紅葉とキノコとロングでマニアックルートにオシャレなチャリゲットで最高の組み合わせですね
これで晴れてたら〜なんてことは言わないようにしましょう(笑)
チャリは帰りに使ったんですね〜帰りだと汗を飛ばせるのですが、ここだと朝にガンガン登ってくる車はチャリの方がかわしやすいです。ただ寒いですが(笑)
ところで上小池のプーさんは、栗の木のあたりの登山道のそばで威嚇されたことがあります。あそこがねぐらみたいで朝イチに入ると危ないですが、午後なら大丈夫だと思います・・・って知り合いみたい(笑)
確かにマニアックルートですが確かmomochannさんも通ってましたよね?
ドMではないですが好きなコースなんですよ!
昔は思いましたが最近は「これで晴れてればな〜」なんて思わなくなりました、momochannさんの域に少し近づいたでしょうか?まあまだ後姿も見えない領域ですが(爆笑)。
最後はランしても良かったのですがチャリ買った以上使いたくなりますね♪
確かに朝方チャリで鳩ヶ湯下りれば良かったのかも 全く頭になかったです(汗)。
今まで何度かチャリ使っても、車駐車の場所からスタート→下山後チャリのワンパターンでした。
でもそれだと万が一大きなタイムロスあってピストンで鳩ヶ湯戻っても、チャリで車取りに行かないといけない不安が多少あるかな。
上小池でプーさんに会ったことあるのですね(汗)。私もココは結構人が居ない朝方来たことある方ですがまだお会いしたことありません。まあ会いたくもないですが(笑)。
やっぱり栗目当てですよね、確かに栗の木多い気がします。
熊の看板が結構リアルで怖そうなのもそのせい???
って、もう冬ですけど(笑)
GIANTのなかなかよさげなロードバイクで鬼に金棒ですね。
登山も楽しいですが下山後のチャリってのも第二ラウンドで楽しいものです。
これまで周回はちょっと・・・っていう場所もガンガンいけるようになるし書いていらっしゃる通り行動範囲が広がると思いますよ。
とりあえず白峰〜別当まで行ってみますか(笑)
中古で安くて良いのがあったんですよ!
やっぱりオフシーズンに向けて安くなると思うのでそれを待ってました。
ホントはSanchanさんみたいなマウンテンバイクが欲しかったのですが、まあほぼ舗装路しか乗らない気がしてロードバイクで妥協しました。
でも乗ってみるとサス無いのは結構お尻イタイ!チョッと後悔(>_<)。
今シーズンはマジで厳冬期御前峰狙ってます!誰かさんみたく日帰りは難しいので
別当出合か甚之助1泊で考え中です。
まあその時このロードバイクの出番はない気がしますがね(笑)
No20の巨大サルノコシカケは2年前に一緒に見たやつ?
木が折れてしまったのかな。
オシャレチャリ購入したんですね・・・前のママチャリの方がお似合いだったのに!
まぁこれで二人で行く時も私のチャリとkabukiyaさんのチャリ積んでガンガン周回できますね^^
ちなみに私の車はチャリ一台しか積めないから・・・牽引ロープで引っ張るのでkabukiyaさんはチャリに乗ってついて来て下さい(笑
そうです、一緒に見たやつです。
去年の秋見に行った時には折れてたんですよ!猿が腰掛けて折れたのかも(笑)。
ママチャリ結構ウケ良かったので迷いましたよ。しかしママチャリだと今の車でも載せるの大変だし変速ギアは無いし・・・もう限界でしたf^_^;。
でもランする機会が減りそう、楽を覚えてしまったような!
まずあの車に引っ張られること自体恥ずかしいし少々不安なのでお断り致します(^。^)。
二人でチャリ混み周回も楽しそう♪でもランクルも2台載せるのは大変かも?
じゃあnakkiさんとチャリをを牽引ロープで引っ張ります!コッチはそういう車なので大丈夫ですよ(^。^)
kabukiyaさん こんばんは
なかなか紅葉の味わい深いコースですね〜
熊谷新道は写真で見るとなんとか私でも行けそうな感じかな?
紅(黄)葉のトンネルって感じで、これで 晴れてたら昇天モンだったのでは?
杉峠〜上小池はルーファイ能力ないので私には難しそうですが、六本檜経由で行けばリスクなないので機会を作って歩いて見たい と思いました。
nakki号にけん引されるkabukiyaチャリ面白いですね〜
その時は照れずに、しっかりヤマレコにその姿をアップしてください(爆 )
>私も来年こそ妻を連れて行こうと思っています、もしかするとご一緒出来たりするかも(^。>^)。
そうなったら楽しいですね!Y談(山談義)をつまみにお酒飲めたらサイコ〜ですね!
hoyanさん、こんにちは。
下ノ廊下は残念でしたね、また来年!
私も来年こそ妻を連れて行こうと思っています、もしかするとご一緒出来たりするかも(^。^)。
熊谷新道少々荒れてますが問題なく通れますよ、たんどう谷の渡渉出来るかが一番の問題です。ココで引き返したレコもたまに見かけますので。
そうですね、コレで晴れてれば・・・って言うのは上のmomochannさんじゃないけど思わなくなりました。
地味ですが森好きな方にはオススメ出来るコースです♪
杉峠〜上小池間は今回時間短縮で通りましたが仰る通り六本檜経由で行けば問題ないです。
牽引は道路交通法的に無理かと・・・あっ、真面目に答えてしまいました(笑)。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する