ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1297286
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
支笏・洞爺

樽前ワールドを葉っぱ星人が行く❗58.58kmの海から始まる進化の旅…

2017年10月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
09:40
距離
58.6km
登り
1,851m
下り
1,847m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:23
休憩
0:17
合計
9:40
距離 58.6km 登り 1,851m 下り 1,851m
7:11
222
スタート地点
10:53
10:55
4
10:59
8
11:11
11:12
10
11:22
5
11:46
18
12:04
12:11
15
12:26
12:27
19
12:46
25
13:11
4
13:15
13:17
69
14:56
29
15:25
15:29
82
16:51
ゴール地点
天候 終日曇り
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
色々と準備を整えてから、7時過ぎに樽前海岸に到着。
2017年10月29日 07:07撮影 by  SC-02G, samsung
2
10/29 7:07
色々と準備を整えてから、7時過ぎに樽前海岸に到着。
0からの始まり…生命の誕生をイメージして、see to summitで樽前山を目指します❗
2017年10月29日 07:10撮影 by  SC-02G, samsung
6
10/29 7:10
0からの始まり…生命の誕生をイメージして、see to summitで樽前山を目指します❗
国道36号線を渡ると汽車が通過して行きました。列車を目で追い振り返ると…
2017年10月29日 07:19撮影 by  SC-02G, samsung
10/29 7:19
国道36号線を渡ると汽車が通過して行きました。列車を目で追い振り返ると…
目指す頂は消えて無くなっていました…
2017年10月29日 07:20撮影 by  SC-02G, samsung
10/29 7:20
目指す頂は消えて無くなっていました…
人里の紅葉を愛でながら…
2017年10月29日 07:30撮影 by  SC-02G, samsung
10/29 7:30
人里の紅葉を愛でながら…
樽前ガロー方面を進みます。
2017年10月29日 07:43撮影 by  SC-02G, samsung
10/29 7:43
樽前ガロー方面を進みます。
ヒグマ注意の看板対決は…
2017年10月29日 08:21撮影 by  SC-02G, samsung
10/29 8:21
ヒグマ注意の看板対決は…
こっちの勝ち…(笑)
2017年10月29日 08:25撮影 by  SC-02G, samsung
3
10/29 8:25
こっちの勝ち…(笑)
樽前ガロー気分を味わっていると…
2017年10月29日 08:22撮影 by  SC-02G, samsung
10/29 8:22
樽前ガロー気分を味わっていると…
海から生まれた小さな命が人里を経て山に入り、『葉っぱ星人』に進化しました…(笑)
2017年10月29日 08:49撮影 by  SC-02G, samsung
8
10/29 8:49
海から生まれた小さな命が人里を経て山に入り、『葉っぱ星人』に進化しました…(笑)
樽前林道に人影は無く、迷路のような造材林道で…
2017年10月29日 08:40撮影 by  SC-02G, samsung
10/29 8:40
樽前林道に人影は無く、迷路のような造材林道で…
現場に迷い込んだ1枚…ブナシメジの大株のようでした…(笑)
2017年10月29日 09:04撮影 by  SC-02G, samsung
10/29 9:04
現場に迷い込んだ1枚…ブナシメジの大株のようでした…(笑)
アカエゾマツの植林…自然に優しいのか厳しいのか良く解りません…
2017年10月29日 09:18撮影 by  SC-02G, samsung
10/29 9:18
アカエゾマツの植林…自然に優しいのか厳しいのか良く解りません…
左折して唐沢林道に入ります。この道をず〜っと進むと…
2017年10月29日 09:26撮影 by  SC-02G, samsung
10/29 9:26
左折して唐沢林道に入ります。この道をず〜っと進むと…
葉っぱ星人の視界の先には…
2017年10月29日 10:09撮影 by  SC-02G, samsung
1
10/29 10:09
葉っぱ星人の視界の先には…
樽前山ド〜ン❗
2017年10月29日 10:18撮影 by  SC-02G, samsung
1
10/29 10:18
樽前山ド〜ン❗
その前に海から最短の頂、西山をまずは目指します。
2017年10月29日 10:20撮影 by  SC-02G, samsung
10/29 10:20
その前に海から最短の頂、西山をまずは目指します。
溶岩ドームの下に『ハーフパイプ』のコースが出来ていました。
2017年10月29日 10:32撮影 by  SC-02G, samsung
2
10/29 10:32
溶岩ドームの下に『ハーフパイプ』のコースが出来ていました。
誰かの踏み間違えでしょうか…苔玉が大地からはぐれていました…(涙)
2017年10月29日 10:38撮影 by  SC-02G, samsung
10/29 10:38
誰かの踏み間違えでしょうか…苔玉が大地からはぐれていました…(涙)
溶岩ドームの迫力は、西山から東山への周回コースがお薦めです。
2017年10月29日 10:38撮影 by  SC-02G, samsung
1
10/29 10:38
溶岩ドームの迫力は、西山から東山への周回コースがお薦めです。
葉っぱ星人、西山に到着です。
2017年10月29日 10:55撮影 by  SC-02G, samsung
7
10/29 10:55
葉っぱ星人、西山に到着です。
0mから994mまで標高を上げて来ました。
2017年10月29日 10:58撮影 by  SC-02G, samsung
2
10/29 10:58
0mから994mまで標高を上げて来ました。
風も強くなり…まずは奥宮へ進みます。
2017年10月29日 11:00撮影 by  SC-02G, samsung
10/29 11:00
風も強くなり…まずは奥宮へ進みます。
ハーフパイプコースの入り口。冬季オリンピックまでに更に大きくなりそうです。
2017年10月29日 11:06撮影 by  SC-02G, samsung
10/29 11:06
ハーフパイプコースの入り口。冬季オリンピックまでに更に大きくなりそうです。
『樽前神社奥宮』で今日の安全をお祈りしました…
2017年10月29日 11:12撮影 by  SC-02G, samsung
10/29 11:12
『樽前神社奥宮』で今日の安全をお祈りしました…
今日のスタート地点…霞む海岸線を遠くに望みます。
2017年10月29日 11:13撮影 by  SC-02G, samsung
10/29 11:13
今日のスタート地点…霞む海岸線を遠くに望みます。
口から煙を吐く、大きな恐竜の化石…
2017年10月29日 11:19撮影 by  SC-02G, samsung
2
10/29 11:19
口から煙を吐く、大きな恐竜の化石…
お馴染みの東山と7号目ヒュッテの分岐。
2017年10月29日 11:23撮影 by  SC-02G, samsung
1
10/29 11:23
お馴染みの東山と7号目ヒュッテの分岐。
山頂直下に登山道一杯の雪渓。
2017年10月29日 11:27撮影 by  SC-02G, samsung
10/29 11:27
山頂直下に登山道一杯の雪渓。
樽前山東山に到着。出発から4時間20分は上出来です。
2017年10月29日 11:27撮影 by  SC-02G, samsung
3
10/29 11:27
樽前山東山に到着。出発から4時間20分は上出来です。
支笏湖が見える場所まで上がって来たんだなぁ…
2017年10月29日 11:28撮影 by  SC-02G, samsung
10/29 11:28
支笏湖が見える場所まで上がって来たんだなぁ…
樽前山から風不死岳に続く稜線。初めて歩く道は楽しみばかりです…
2017年10月29日 11:45撮影 by  SC-02G, samsung
1
10/29 11:45
樽前山から風不死岳に続く稜線。初めて歩く道は楽しみばかりです…
その前にちょっと寄り道で932峰に。
2017年10月29日 12:02撮影 by  SC-02G, samsung
3
10/29 12:02
その前にちょっと寄り道で932峰に。
せっかくなので10分程休憩します。
2017年10月29日 12:06撮影 by  SC-02G, samsung
2
10/29 12:06
せっかくなので10分程休憩します。
1歩づつ進んで行くだけです…
2017年10月29日 12:16撮影 by  SC-02G, samsung
10/29 12:16
1歩づつ進んで行くだけです…
この時期は来てみないとどうなっているか分かりませんね…
2017年10月29日 12:21撮影 by  SC-02G, samsung
10/29 12:21
この時期は来てみないとどうなっているか分かりませんね…
庭園の先に見えるのは963m峰です
2017年10月29日 12:25撮影 by  SC-02G, samsung
1
10/29 12:25
庭園の先に見えるのは963m峰です
共存の縮図…仲良しはやっぱりいいですね…(笑)
2017年10月29日 12:46撮影 by  SC-02G, samsung
1
10/29 12:46
共存の縮図…仲良しはやっぱりいいですね…(笑)
963m峰の山亀様の御神体…立派な姿です…
2017年10月29日 12:52撮影 by  SC-02G, samsung
2
10/29 12:52
963m峰の山亀様の御神体…立派な姿です…
写真左手の奥が冬になるとテラスになり、溶岩ドームの展望台に変わります。
2017年10月29日 13:10撮影 by  SC-02G, samsung
1
10/29 13:10
写真左手の奥が冬になるとテラスになり、溶岩ドームの展望台に変わります。
山頂直下のトンガリコーン…お久しぶりですね…(笑)
2017年10月29日 13:10撮影 by  SC-02G, samsung
10/29 13:10
山頂直下のトンガリコーン…お久しぶりですね…(笑)
葉っぱ星人、風不死岳に到着…顔色に疲れが見え始めました…(笑)
2017年10月29日 13:15撮影 by  SC-02G, samsung
6
10/29 13:15
葉っぱ星人、風不死岳に到着…顔色に疲れが見え始めました…(笑)
支笏湖展望台にて…支笏湖ブルーとまではいかないですね…
2017年10月29日 13:18撮影 by  SC-02G, samsung
1
10/29 13:18
支笏湖展望台にて…支笏湖ブルーとまではいかないですね…
今日も男前の恵庭岳。
2017年10月29日 13:20撮影 by  SC-02G, samsung
2
10/29 13:20
今日も男前の恵庭岳。
風不死岳の下山路…実は手強いのであります。
2017年10月29日 13:23撮影 by  SC-02G, samsung
10/29 13:23
風不死岳の下山路…実は手強いのであります。
8号目まではかなり危なっかしい状態でした…
2017年10月29日 13:34撮影 by  SC-02G, samsung
10/29 13:34
8号目まではかなり危なっかしい状態でした…
いつ登りに来ても、
2017年10月29日 13:57撮影 by  SC-02G, samsung
10/29 13:57
いつ登りに来ても、
変わらない物があるってうれしい事です❗
2017年10月29日 14:12撮影 by  SC-02G, samsung
1
10/29 14:12
変わらない物があるってうれしい事です❗
『とおせんぼ』の両側…丁度良いコブのステップがあるって奇跡的です。
2017年10月29日 14:13撮影 by  SC-02G, samsung
10/29 14:13
『とおせんぼ』の両側…丁度良いコブのステップがあるって奇跡的です。
今日の山ではあまり赤は見かけませんでした…
2017年10月29日 14:16撮影 by  SC-02G, samsung
2
10/29 14:16
今日の山ではあまり赤は見かけませんでした…
葉っぱ星人、北尾根登山口まで来ました。
2017年10月29日 14:19撮影 by  SC-02G, samsung
4
10/29 14:19
葉っぱ星人、北尾根登山口まで来ました。
しかしここがゴールではありません…旅の2/3が終わったに過ぎないのです…ガ〜ン…❗
2017年10月29日 14:18撮影 by  SC-02G, samsung
10/29 14:18
しかしここがゴールではありません…旅の2/3が終わったに過ぎないのです…ガ〜ン…❗
ここからは海までbike‼とは名ばかりの空気圧の怪しい折り畳み式20インチ自転車6段ギア付…
2017年10月29日 14:24撮影 by  SC-02G, samsung
5
10/29 14:24
ここからは海までbike‼とは名ばかりの空気圧の怪しい折り畳み式20インチ自転車6段ギア付…
海に向かう前にまずは支笏湖にご挨拶。
2017年10月29日 14:30撮影 by  SC-02G, samsung
10/29 14:30
海に向かう前にまずは支笏湖にご挨拶。
葉っぱ星人の視界の先には…
2017年10月29日 14:33撮影 by  SC-02G, samsung
10/29 14:33
葉っぱ星人の視界の先には…
お馴染みの恵庭岳ド〜ン‼
2017年10月29日 14:33撮影 by  SC-02G, samsung
10/29 14:33
お馴染みの恵庭岳ド〜ン‼
だいぶくたびれてきましたが…(笑)
2017年10月29日 14:34撮影 by  SC-02G, samsung
3
10/29 14:34
だいぶくたびれてきましたが…(笑)
とりあえず支笏湖にタ〜ッチ❗
2017年10月29日 14:34撮影 by  SC-02G, samsung
2
10/29 14:34
とりあえず支笏湖にタ〜ッチ❗
モラップへの遊歩道は落ち葉の絨毯
2017年10月29日 14:40撮影 by  SC-02G, samsung
2
10/29 14:40
モラップへの遊歩道は落ち葉の絨毯
国道276号線にするか…
2017年10月29日 14:51撮影 by  SC-02G, samsung
10/29 14:51
国道276号線にするか…
道道141号線にするか…
2017年10月29日 14:56撮影 by  SC-02G, samsung
1
10/29 14:56
道道141号線にするか…
海までの道で選んだのは141号線。
2017年10月29日 15:25撮影 by  SC-02G, samsung
10/29 15:25
海までの道で選んだのは141号線。
今日最後のピークに辿り着き…
2017年10月29日 15:29撮影 by  SC-02G, samsung
3
10/29 15:29
今日最後のピークに辿り着き…
スニッカーズミニ×2でエネルギー補給を済ませたら、
2017年10月29日 15:26撮影 by  SC-02G, samsung
1
10/29 15:26
スニッカーズミニ×2でエネルギー補給を済ませたら、
海までの長い下り坂を一直線❗
2017年10月29日 15:39撮影 by  SC-02G, samsung
10/29 15:39
海までの長い下り坂を一直線❗
結局登山口から2時間半掛かって海に到着…辺りは薄暗くなり…
2017年10月29日 16:52撮影 by  SC-02G, samsung
3
10/29 16:52
結局登山口から2時間半掛かって海に到着…辺りは薄暗くなり…
葉っぱ星人の命も燃え尽きようとしています…
2017年10月29日 16:54撮影 by  SC-02G, samsung
3
10/29 16:54
葉っぱ星人の命も燃え尽きようとしています…
次の生命の誕生を支える為に、海へと還っていきましたが…悲しむ事はありません。
2017年10月29日 16:55撮影 by  SC-02G, samsung
2
10/29 16:55
次の生命の誕生を支える為に、海へと還っていきましたが…悲しむ事はありません。
翌朝には希望の虹がかかり、生命は繋がっていくのですから…
2017年10月30日 08:38撮影 by  SC-02G, samsung
2
10/30 8:38
翌朝には希望の虹がかかり、生命は繋がっていくのですから…
撮影機器:

感想

【命の環】

「ワ〜レ〜ワ〜レ〜ニ、田中陽希ホドノタイリョクハ……ナ〜イ…」
葉っぱ星人のこの一言により、樽前ワールドを徒歩による完全人力制覇の夢は潰えました…

というのは嘘ですが、普段から走り込みなど一切していないチチには、北尾根登山口から樽前海岸までを歩き通すのは流石に無理がある…となり、今回は自転車を持ち込む事にしました。

最初にお詫びしておきますが、自転車を使った山行を丸々レコにあげるのは山レコの趣旨に反しているのかとも思います。しかし、四角く繋がった赤いラインが見たい欲求が勝ってしまい…海から海までのログを録り公開する事にしました。ごめんなさい…

コメントを書きながら、道道141号線の長い下り坂を葉っぱ星人が走って下って行く姿を想像したら…かなり楽しいシチュエーションですが…(笑)

日曜朝4時に家を出て真っ直ぐ風不死岳北尾根登山口に向かい、自転車とライトを登山box奥の笹の中にデポしました。出発前に自転車に向かって「後で迎えに来るからな。」と伝えました。何故ならこの自転車…家を出てからずっと後部トランクで「チリンチリ〜ン、僕はここにいますよ。」と訴え続けていたからであります…(笑)
しばしの別れを経て樽前海岸に到着したのが7時過ぎ…時の経つのは早いものですが、早朝の雨をやり過ごしたと気を取り直しすぐに出発です。

初めての道を進む為、色々なものが目新しく歩きがはかどりませんが、肝心の樽前山の姿はこの日遠くからは一回も見る事が出来ませんでした…

樽前ガロー登山口まで来ましたが水場の方が立派で、ちゃんとした登山口は無いようです。すぐに樽前林道が始まり歩きやすい道が続きますが、1人ではあまり面白味は無いかも知れません。途中で重機が沢山置いてある製材現場に迷い込み、お約束のうっかりは果たしたかもですが…(笑)

唐沢林道へ左折してからも同じような道がずっと続く為、休憩するきっかけも無いまま樽前山ド〜ン❗の西山取り付きまで来てしまいました。こちら側からの樽前山は初めてで、溶岩ドームや浸食崩壊部など次々に目の離せない景色が現れてしまい…結局休憩しないまま東山まで来ると、今度は強風の為休憩どころではなくなってしまい…(笑)このまま風不死岳まで行ってしまおうと考えている所に932m峰の分岐が現れました。普段から山チビ達に「人生は余計な事で出来ている」と教えている手前、行くしかありません…(笑)幸いにも山頂は風が弱くここで10分程、寄り道のおかげでやっと休憩にありつけました。

エネルギーチャージを済ませ風不死岳に向かうわけですが、その前に難関の963m峰が立ちはだかります。今回の山行で一番のハードワークがこの963m峰の登り返しで、山亀様ったら優しそうなお顔をしてけっこう厳しいのであります…(笑)

予定よりも1時間弱早く風不死岳山頂に到着した時には、明るいうちに海まで辿り着けるかもと思いましたが…この下山路がまたまた難関でした。この時期はもう乾く事のない登山道の状態の悪さに、ほとほと疲れてしまいました。それでも3合目まで降ってくれば足元は落ち葉の絨毯になり、疲れた脚にも耳にも優しい時間をくれます。

北尾根登山口まで来てデポした自転車に「戻って来たぞ」と声を掛け、荷台の二人乗り禁止の注意を無視してザック&葉っぱ星人を乗せたら出発です。

まだ登ったことの無い風不死岳大沢コースへの憧れもあり、大沢橋から支笏湖畔へ向かい湖面にタッチ…この瞬間に今日の山旅の登山編&全体の2/3が終わった事になりますが、距離にしたら復路が丸々残っているわけで…ホッと一息とはいかず、いざ❗サイクリング編のスタートです❗

そんな意気込みも国道276号線のちょっとした登り坂に入る頃には消えて無くなり…(笑)道道141号線との交差点までは意地だけでペダルを漕ぎ続けました。ここを曲がるか否か…最後まで悩みましたがそのまま右折❗
朝の下見の段階では登りはあるもののそこまで急勾配ではない為、どうにかなるだろうと思っていたのですが…BUMP OF CHICKENの『車輪の唄』を口ずさむだけではどうにもならず、30km弱の道程を歩いて来た星人に、この坂道を止まらず漕げというのは無理な話でした…(笑)残っていた意地もすぐに空っぽになり、自転車を押しながら道の左側をとぼとぼ歩く怪しい星人を何十台の車が追い抜いていった事でしょう…(笑)

それでも新たな発見がありました❗
それは道道141号線と7号目ヒュッテとの別れ道、あの場所が141号線のピークだと言う事です。今回の縦走路最後のピークを通過して、後は海まで一直線です‼水分&エネルギー補給をしてアノラックを着てバラクラバを被り、手袋をはめたら出発です。

ここからはゆずの『夏色』に曲目が替わり、麓の町までの長い長い下り坂を星人を自転車の後ろに乗せてノーブレーキでかっ飛んで下って行きました…(笑)

苫小牧高専を過ぎた辺りから駐車場のある海までは、予想以上に遠く長い長い道程でした…

見えるもの全てが夕闇に包まれ始めた17時前…

長かった旅路も終わりを迎え、葉っぱ星人は命の源である海へと戻って来ました。海面に触れるとそのまま力尽きて母なる海へと還っていきました…

ウルトラセブンにみられる様な、哀愁のあるラストでもいいかと思っていたのですが…

翌朝、一瞬出ていた虹を捉える事が出来てしまいこの写真を最後に使う事にしました。

生命は巡り巡って繋がって行くものです…
その命の環のなかで、これからも遊ばせてもらえたらと思っています…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:693人

コメント

葉っぱ星人!
ウルトラは葉っぱ星人!だったのかー
天候が弱々の中を切り抜けて 葉っぱ壊さない様にして よく走ったね。
戻ってきてくれたgengoroooさんに、母なる海は喜んでたんじゃないの〜

お疲れ様でした!
詩は別として、頑張った貴方にMISIAの「星のように‥」のPVを贈りたいぜ!
2017/10/31 0:46
Re: 葉っぱ星人!
母なる海…朝よりも荒っぽい出迎えをしていただきました
一歩間違えると葉っぱ星人と共に海に還っていくところでしたから…(笑)

今回の旅のおすすめポイントは
樽前山の裏側からの眺めでした。
それと、141号線ピークからの
ノーブレーキでのダウンヒルです❗

今度一緒に行きますか❗
2017/10/31 9:05
愉快なレコをありがとうございます
gengoroooさんお久しぶりです。
50kmを越えるsea to summit大変お疲れ様でした。
私もやや距離は短いですが昨年の夏にやりましたのでとても親近感をもってレコを拝見しました。
葉っぱ星人の顔がだんだんとくたびれていく様子がとても面白かったです。来シーズン私も支笏湖の湖面をタッチしてsea to lakeをやってみたくなりました。
2017/11/3 21:24
Re: 愉快なレコをありがとうございます
positive51さん、おはようございます。
風不死岳での遭遇から半年以上経ちますが
偶然の再会とはなりませんね…(笑)

支笏湖周辺の山に出かける時はまた会えるかもと思っていましたが、ちょっと曜日がずれてしまいました…(笑)

樽前〜唐沢林道は冬に歩いてみたい場所に感じました。きっと今回とは違う顔を見せてくれて愉しさが想像出来ます。

次回、支笏湖周辺を訪れる時は、まだ衰えていない(はずの)目を皿のようにして、positiveさんを探してみます…(笑)

コメントありがとうございました。
2017/11/4 6:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら