ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1299502
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

雪山気分を楽しめた絶景武尊山

2017年11月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:43
距離
18.5km
登り
1,504m
下り
1,496m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:24
休憩
1:16
合計
8:40
6:03
9
川場スキー場第4駐車場
6:12
0:00
29
武尊高原川場キャンプ場
6:41
0:00
110
8:31
8:34
12
9:20
9:23
75
10:38
11:19
56
12:15
12:17
7
12:24
12:44
12
1970m付近ベンチ
13:09
0:00
69
14:18
0:00
12
14:30
14:35
8
武尊高原川場キャンプ場
14:43
川場スキー場第4駐車場
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
川場スキー場第4駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
高手新道は全体にあまり急坂もなく、比較的急な斜面には丸太の階段があったりするので、今回くらいの雪だったら危なく感じるところはなかったです。今回は雪が降った後だったので大丈夫だったけど、溶けて凍ると大変なところも出てくるかと思うのでアイゼンは持って行った方が良いです。
その他周辺情報 ホテル田園プラザで入浴しました。最初、道の駅田園プラザに入浴施設があるのかと勘違いして探しちゃいました。(汗)
川場スキー場からすぐのふじやまの湯かふじやまビレッジに寄れば良かった。
明るくなるのを待って出発。
2017年11月01日 06:01撮影 by  SO-04J, Sony
2
11/1 6:01
明るくなるのを待って出発。
川場スキー場第4駐車場は十分な広さ。
2017年11月01日 06:00撮影 by  SO-04J, Sony
11/1 6:00
川場スキー場第4駐車場は十分な広さ。
駐車場上部に川場キャンプ場へ入るゲート。登山ポストが有ります。
2017年11月01日 06:03撮影 by  SO-04J, Sony
11/1 6:03
駐車場上部に川場キャンプ場へ入るゲート。登山ポストが有ります。
キャンプ場到着。あまりキャンプ場らしくない感じ。
2017年11月01日 06:12撮影 by  SO-04J, Sony
11/1 6:12
キャンプ場到着。あまりキャンプ場らしくない感じ。
トイレは閉鎖されてるようです。
2017年11月01日 06:15撮影 by  SO-04J, Sony
11/1 6:15
トイレは閉鎖されてるようです。
バンガローかな?大分痛んでる感じ。
2017年11月01日 06:16撮影 by  SO-04J, Sony
11/1 6:16
バンガローかな?大分痛んでる感じ。
コンクリート舗装された道を行く。
2017年11月01日 06:15撮影 by  SO-04J, Sony
11/1 6:15
コンクリート舗装された道を行く。
少し登ると本格的に登山道、少し急な斜面をジグザグに上ります。
2017年11月01日 06:19撮影 by  SO-04J, Sony
11/1 6:19
少し登ると本格的に登山道、少し急な斜面をジグザグに上ります。
下の方はまだ紅葉も残っていい感じです。
2017年11月01日 06:21撮影 by  SO-04J, Sony
2
11/1 6:21
下の方はまだ紅葉も残っていい感じです。
日が射してきて少し温かくなってきました。
2017年11月01日 06:21撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/1 6:21
日が射してきて少し温かくなってきました。
朝日にに紅葉が映えます。
2017年11月01日 06:22撮影 by  SO-04J, Sony
3
11/1 6:22
朝日にに紅葉が映えます。
登山道に雪が現れてきました。前方に倒木。
2017年11月01日 06:33撮影 by  SO-04J, Sony
11/1 6:33
登山道に雪が現れてきました。前方に倒木。
丸太の階段を上がりきると
2017年11月01日 06:38撮影 by  SO-04J, Sony
11/1 6:38
丸太の階段を上がりきると
高手山到着。
2017年11月01日 06:42撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/1 6:42
高手山到着。
川場スキー場は結構バリエーション豊富なスキー場ですね。
2017年11月01日 06:46撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/1 6:46
川場スキー場は結構バリエーション豊富なスキー場ですね。
かなり本格的な積雪になってきました。
2017年11月01日 06:49撮影 by  SO-04J, Sony
11/1 6:49
かなり本格的な積雪になってきました。
歩行距離500m置きに道標が有ります。
2017年11月01日 06:53撮影 by  SO-04J, Sony
11/1 6:53
歩行距離500m置きに道標が有ります。
ほどよい積雪量で結構歩きやすい。
2017年11月01日 07:22撮影 by  SO-04J, Sony
11/1 7:22
ほどよい積雪量で結構歩きやすい。
風も弱めでまずまずの天気になりそう。
2017年11月01日 07:34撮影 by  SO-04J, Sony
11/1 7:34
風も弱めでまずまずの天気になりそう。
剣ヶ峰かな?
2017年11月01日 07:43撮影 by  SO-04J, Sony
11/1 7:43
剣ヶ峰かな?
2017年11月01日 07:43撮影 by  SO-04J, Sony
11/1 7:43
1.700m付近、かなり展望が良くなってきました。昨日行った赤城が目立ちます。道の様なところはゲレンデ。
2017年11月01日 07:58撮影 by  SO-04J, Sony
2
11/1 7:58
1.700m付近、かなり展望が良くなってきました。昨日行った赤城が目立ちます。道の様なところはゲレンデ。
皇海山方面。
2017年11月01日 07:58撮影 by  SO-04J, Sony
2
11/1 7:58
皇海山方面。
剣ヶ峰山、横に沖武尊も見えてきた。テンション上がります。
2017年11月01日 08:12撮影 by  SO-04J, Sony
2
11/1 8:12
剣ヶ峰山、横に沖武尊も見えてきた。テンション上がります。
この辺りでくるぶしが隠れるくらいの積雪量。もふもふして気持ちいい。
2017年11月01日 08:15撮影 by  SO-04J, Sony
11/1 8:15
この辺りでくるぶしが隠れるくらいの積雪量。もふもふして気持ちいい。
巻機山方面も見えてきた。
2017年11月01日 08:16撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/1 8:16
巻機山方面も見えてきた。
ちょっとした岩場だけどしっかり凍ってて、今日一の難所だった(汗)
2017年11月01日 08:17撮影 by  SO-04J, Sony
2
11/1 8:17
ちょっとした岩場だけどしっかり凍ってて、今日一の難所だった(汗)
西峰到着。剣ヶ峰山手前の崩落した崖が迫力ある。
2017年11月01日 08:30撮影 by  SO-04J, Sony
2
11/1 8:30
西峰到着。剣ヶ峰山手前の崩落した崖が迫力ある。
左、雪をまとった谷川岳と横に朝日岳。初めて見る景色に感動。
2017年11月01日 08:31撮影 by  SO-04J, Sony
2
11/1 8:31
左、雪をまとった谷川岳と横に朝日岳。初めて見る景色に感動。
武尊の山々もかっこいい。
2017年11月01日 08:31撮影 by  SO-04J, Sony
3
11/1 8:31
武尊の山々もかっこいい。
2017年11月01日 08:31撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/1 8:31
倒木が完全に道をふさいでました。笹の上を歩いて迂回。
2017年11月01日 08:38撮影 by  SO-04J, Sony
11/1 8:38
倒木が完全に道をふさいでました。笹の上を歩いて迂回。
左にちょこんと飛び出てるのが剣ヶ峰山、手前の台地にはベンチがあって休憩適地。
2017年11月01日 08:44撮影 by  SO-04J, Sony
11/1 8:44
左にちょこんと飛び出てるのが剣ヶ峰山、手前の台地にはベンチがあって休憩適地。
対岸の剣ヶ峰。下は最上部のリフト降り場。
2017年11月01日 08:44撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/1 8:44
対岸の剣ヶ峰。下は最上部のリフト降り場。
倒木、道をふさぐ、その2。また笹の上を迂回。
2017年11月01日 08:48撮影 by  SO-04J, Sony
11/1 8:48
倒木、道をふさぐ、その2。また笹の上を迂回。
樹林帯を抜けました。
2017年11月01日 08:50撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/1 8:50
樹林帯を抜けました。
振り返って。
2017年11月01日 08:58撮影 by  SO-04J, Sony
11/1 8:58
振り返って。
西峰。ここまで来るとかなり景色も良くなって最高です。
2017年11月01日 08:59撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/1 8:59
西峰。ここまで来るとかなり景色も良くなって最高です。
右に白根山、左に浅間山方面。下の湖は玉原ダムかな?
2017年11月01日 08:57撮影 by  SO-04J, Sony
2
11/1 8:57
右に白根山、左に浅間山方面。下の湖は玉原ダムかな?
2017年11月01日 08:57撮影 by  SO-04J, Sony
11/1 8:57
2017年11月01日 09:06撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/1 9:06
2017年11月01日 09:09撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/1 9:09
2017年11月01日 09:17撮影 by  SO-04J, Sony
2
11/1 9:17
剣ヶ峰山への最後の登り。
2017年11月01日 09:17撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/1 9:17
剣ヶ峰山への最後の登り。
剣ヶ峰山到着。
2017年11月01日 09:23撮影 by  SO-04J, Sony
2
11/1 9:23
剣ヶ峰山到着。
武尊山側の下りは急な岩場です。
2017年11月01日 09:24撮影 by  SO-04J, Sony
2
11/1 9:24
武尊山側の下りは急な岩場です。
沖武尊への稜線には登山道が白くくっきり見えます。気分上がりますね。
2017年11月01日 09:24撮影 by  SO-04J, Sony
2
11/1 9:24
沖武尊への稜線には登山道が白くくっきり見えます。気分上がりますね。
2017年11月01日 09:24撮影 by  SO-04J, Sony
11/1 9:24
剣ヶ峰山の直ぐ下で武尊神社からのルートと合流します。
2017年11月01日 09:30撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/1 9:30
剣ヶ峰山の直ぐ下で武尊神社からのルートと合流します。
剣ヶ峰山を振り返る。
2017年11月01日 09:49撮影 by  SO-04J, Sony
2
11/1 9:49
剣ヶ峰山を振り返る。
積雪量は20から30cm位、割と歩きやすいです。
2017年11月01日 10:01撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/1 10:01
積雪量は20から30cm位、割と歩きやすいです。
後もう一息。
2017年11月01日 10:16撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/1 10:16
後もう一息。
山頂への取りつき、ここから少し急坂。
2017年11月01日 10:23撮影 by  SO-04J, Sony
11/1 10:23
山頂への取りつき、ここから少し急坂。
剣ヶ峰山から7つ位小ピークを越えて来ました。最低部は標高1.920m位。
2017年11月01日 10:32撮影 by  SO-04J, Sony
2
11/1 10:32
剣ヶ峰山から7つ位小ピークを越えて来ました。最低部は標高1.920m位。
登りきるとオグナや武尊牧場からのルートと合流、そちら側は踏み跡なかったです。直ぐ左が山頂。
2017年11月01日 10:37撮影 by  SO-04J, Sony
11/1 10:37
登りきるとオグナや武尊牧場からのルートと合流、そちら側は踏み跡なかったです。直ぐ左が山頂。
到着しました。
2017年11月01日 10:39撮影 by  SO-04J, Sony
3
11/1 10:39
到着しました。
360度の絶景に感激。谷川岳の後には苗場山、奥にちょこっと火打、左奥には白馬も。すごい。
2017年11月01日 10:39撮影 by  SO-04J, Sony
3
11/1 10:39
360度の絶景に感激。谷川岳の後には苗場山、奥にちょこっと火打、左奥には白馬も。すごい。
朝日岳。
2017年11月01日 10:39撮影 by  SO-04J, Sony
2
11/1 10:39
朝日岳。
中央に巻機山。
2017年11月01日 10:39撮影 by  SO-04J, Sony
3
11/1 10:39
中央に巻機山。
魚沼方面、中央に中ノ岳。
2017年11月01日 10:39撮影 by  SO-04J, Sony
3
11/1 10:39
魚沼方面、中央に中ノ岳。
左に至仏山、右に燧ヶ岳あまり雪はないですね。
2017年11月01日 10:39撮影 by  SO-04J, Sony
2
11/1 10:39
左に至仏山、右に燧ヶ岳あまり雪はないですね。
左端に日光白根山、右に皇海山。
2017年11月01日 10:40撮影 by  SO-04J, Sony
2
11/1 10:40
左端に日光白根山、右に皇海山。
富士山も見えてました。
2017年11月01日 10:40撮影 by  SO-04J, Sony
2
11/1 10:40
富士山も見えてました。
2017年11月01日 10:40撮影 by  SO-04J, Sony
2
11/1 10:40
山頂は結構広いです。
2017年11月01日 10:41撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/1 10:41
山頂は結構広いです。
山頂から分岐へ、来た道を戻ります。
2017年11月01日 11:16撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/1 11:16
山頂から分岐へ、来た道を戻ります。
剣ヶ峰山まで戻ってきました。アップダウンはありますがやっぱり行きの時より楽ですね。
2017年11月01日 12:15撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/1 12:15
剣ヶ峰山まで戻ってきました。アップダウンはありますがやっぱり行きの時より楽ですね。
剣ヶ峰山から少し下った台地にあるベンチ。樹林帯に下りる前にちょっと休憩して余韻に浸ってました。
2017年11月01日 12:44撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/1 12:44
剣ヶ峰山から少し下った台地にあるベンチ。樹林帯に下りる前にちょっと休憩して余韻に浸ってました。
来るとき丸太は雪に隠れてたけど、かなり溶けたな。
2017年11月01日 12:48撮影 by  SO-04J, Sony
11/1 12:48
来るとき丸太は雪に隠れてたけど、かなり溶けたな。
2017年11月01日 12:58撮影 by  SO-04J, Sony
11/1 12:58
西峰にもテーブルベンチ有ります。
2017年11月01日 13:11撮影 by  SO-04J, Sony
11/1 13:11
西峰にもテーブルベンチ有ります。
西峰から下はだいぶ雪も溶けてました。
2017年11月01日 14:17撮影 by  SO-04J, Sony
11/1 14:17
西峰から下はだいぶ雪も溶けてました。
キャンプ場が見えてきた、無事下りてきました。
2017年11月01日 14:29撮影 by  SO-04J, Sony
11/1 14:29
キャンプ場が見えてきた、無事下りてきました。
キャンプ場にて紅葉を楽しむ。
2017年11月01日 14:32撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/1 14:32
キャンプ場にて紅葉を楽しむ。
2017年11月01日 14:34撮影 by  SO-04J, Sony
2
11/1 14:34
キャンプ場からゲートへ向かう道路には落ち葉の絨毯。
2017年11月01日 14:39撮影 by  SO-04J, Sony
2
11/1 14:39
キャンプ場からゲートへ向かう道路には落ち葉の絨毯。
ゲートへ。お疲れ様。
2017年11月01日 14:42撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/1 14:42
ゲートへ。お疲れ様。
朝は薄暗くて分からなかったけど、駐車場の周りも良い感じに焼けてました。
2017年11月01日 14:43撮影 by  SO-04J, Sony
2
11/1 14:43
朝は薄暗くて分からなかったけど、駐車場の周りも良い感じに焼けてました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ

感想

群馬遠征2日目は武尊山、噂通りのすばらしい景色に唯々感動。赤城と武尊、良い山旅になりました。
高手山手前から雪道になり始めて上部は結構な積雪でしたけど、軽いけどほどよく湿った雪だったので割と歩きやすくアイゼン無しで行ってきました。帰りは日の当たる所や下の方はシャーベット状になってる所もあって滑りやすくなってたけど、アイゼン付けても足の裏で団子になって歩きにくくなりそうだったので、注意してそのまま下ってきました。二度ほど尻餅つきそうになったけど(汗)
高手新道は冬期によく使われるルートなんですかね?雪があってもなくても登りやすい印象でした。須原尾根を登ってきた方は雪の為か、かなりしんどかったみたいです。
絶景とちょっと雪山気分を味わえて大満足な武尊山、何度でも登りたくなる山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:495人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
高手新道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら