記録ID: 1299812
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
大山剣ヶ峰ハイキング
2017年11月03日(金) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:01
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 824m
- 下り
- 826m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 4:41
距離 6.6km
登り 828m
下り 827m
6:12
2分
文殊堂 駐車場
6:14
46分
登山口
7:00
74分
大堤
8:14
5分
槍ヶ峰付近
8:19
8:21
7分
三ノ峰
8:28
10分
天狗ヶ峰
8:38
9:16
9分
剣ヶ峰
9:25
9分
天狗ヶ峰
9:34
50分
槍ヶ峰付近
10:24
27分
大堤
10:51
2分
登山口
10:53
文殊堂 駐車場
登山口看板あり。
登る方向で見て堤の右側の藪に道あり。
河原を歩いてる方もいましたが、影があり藪のほうがいいかも。
大堤だけは登る方向の左側にロープ場あり。
大堤を超えたら登る方向で右側に道があるので渡ればいいとおもう。
ここからは急峻な上りなのでぐっとペースが落ちるかもしれません。
稜線に張り付いたら楽は楽ですが・・・ナイフエッジの道です。
さらに刃が欠けたような感じで凸凹ですので気をつける必要あり。
弥山やユートピアから行くよりは安全っぽいです。
登る方向で見て堤の右側の藪に道あり。
河原を歩いてる方もいましたが、影があり藪のほうがいいかも。
大堤だけは登る方向の左側にロープ場あり。
大堤を超えたら登る方向で右側に道があるので渡ればいいとおもう。
ここからは急峻な上りなのでぐっとペースが落ちるかもしれません。
稜線に張り付いたら楽は楽ですが・・・ナイフエッジの道です。
さらに刃が欠けたような感じで凸凹ですので気をつける必要あり。
弥山やユートピアから行くよりは安全っぽいです。
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
大山の弥山ではなく、中国最高峰に行ってみたいと思っていました。
弥山やユートピアからの縦走は近年はすでに禁止だったし、
禁止を押し切っていくリスクも大きいので諦めていたのですが、
三ノ沢、文殊堂から登れるのを知っていざチャレンジです。
堤のはほぼ藪というか茂みというか、サイド側の土の上を歩けたので
すぐに抜けれた印象でした。最後の大堤のところで少し迷いました。
ここは迷っている方が多いようです・・・。
ここを抜けるとあとは急峻な上りです。
しかも岩が崩れているので登りにくいため
ペースがかなり落ちてしまいました。
途中で後から来た方に抜かれてしまいました。
少しお話したのですが何回も登っているようで先に行ってもらいました。
稜線に張り付くと、ホント道がすれ違いできないような道ですが、
ボロボロに崩れた道以外は問題なさそうなかと。崩れた道も少しだけだったので
あまり気になりませんでした。
頂上では40分ぐらいいました。その後降りていったのですが
登るより降りるほうが恐怖を感じました。道が砂利で滑るのです^^;
本日は20人ぐらいとすれ違いました。
登山道ではないですが踏み跡はしっかりしておりかなりメジャーになってきたのではと思います。
一部リボンが見えなかったり踏み跡が隠れていたりと間違えそうな道があるのでそこは注意が必要そうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:686人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する