ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1304235
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

甲武信ヶ岳(毛木平より周回)

2017年11月04日(土) ~ 2017年11月05日(日)
 - 拍手
nando その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:46
距離
18.9km
登り
1,443m
下り
1,428m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:39
休憩
0:42
合計
7:21
6:56
32
7:28
7:37
96
9:13
9:16
1
9:17
9:28
46
10:14
10:27
50
11:17
11:17
39
11:56
11:56
13
12:09
12:12
71
13:23
13:26
5
13:31
13:31
46
2日目
山行
3:50
休憩
0:30
合計
4:20
5:37
19
5:56
6:21
19
6:40
6:40
16
8:25
8:25
51
9:16
9:19
13
9:32
9:32
25
9:57
天候 晴れ後曇り(夕刻より降雪あり)
晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
毛来平駐車場を利用(トイレ、登山届出ポスト有)
コース状況/
危険箇所等
通行困難な箇所はありませんでした。

毛木平〜十文字峠
分岐よりしばらく沢筋を歩きます。踏み跡不明瞭な部分もありますが、ピンクテープが短い間隔で取付られていました。

十文字峠〜甲武信小屋
大山の北側に岩場があり鎖が2箇所で設置されていました。短い区間ですが特に下り通行時注意。
尚、甲武信ヶ岳手前の甲武信小屋への分岐が分かり辛かったので(と言うか私は見逃して通過(笑)、相方が発見してくれました)ご注意下さい。

甲武小屋から山頂経由〜毛木平
積雪がありましたが、新雪かつ薄っすら積もっただけで滑り止めは不要な程度。ただこれからの時期は不要でも滑り止め携行推奨ですね。千曲川源流遊歩道では沢水が登山道上で凍結している箇所があり。(油断大敵です)
駐車場は05:30頃に到着で8〜9割の駐車状況、07:00には満車となる
2017年11月04日 07:01撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/4 7:01
駐車場は05:30頃に到着で8〜9割の駐車状況、07:00には満車となる
十文字峠との分岐
前方へ歩くと千曲川源流遊歩道、十文字峠へは左手へ歩きます
2017年11月04日 07:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/4 7:11
十文字峠との分岐
前方へ歩くと千曲川源流遊歩道、十文字峠へは左手へ歩きます
しばらく沢沿いを歩く
2017年11月04日 07:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/4 7:20
しばらく沢沿いを歩く
一里観音菩薩
2017年11月04日 07:24撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/4 7:24
一里観音菩薩
カラマツが良い具合に色付いていました
2017年11月04日 07:38撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/4 7:38
カラマツが良い具合に色付いていました
ありがちネーチャーフォトの構図…
2017年11月04日 07:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/4 7:43
ありがちネーチャーフォトの構図…
ピンクテープが短い間隔で取付けられていました
2017年11月04日 08:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/4 8:09
ピンクテープが短い間隔で取付けられていました
尾根筋まで登ると十文字峠まではあと少し
2017年11月04日 08:49撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/4 8:49
尾根筋まで登ると十文字峠まではあと少し
次に向かう大山のピーク
2017年11月04日 09:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/4 9:08
次に向かう大山のピーク
十文字峠の指導標
2017年11月04日 09:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/4 9:19
十文字峠の指導標
十文字小屋脇のベンチで軽食休憩(失敗写真…)
私は使いませんでしたが、トイレは土足厳禁で綺麗だったそうです(相方談)
2017年11月04日 09:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/4 9:20
十文字小屋脇のベンチで軽食休憩(失敗写真…)
私は使いませんでしたが、トイレは土足厳禁で綺麗だったそうです(相方談)
大山手前の鎖場、短いものが2箇所ありました
2017年11月04日 10:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/4 10:21
大山手前の鎖場、短いものが2箇所ありました
山頂手前からは秩父盆地を遠望できました
(武甲山が三角ピークで見えました)
2017年11月04日 10:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
11/4 10:29
山頂手前からは秩父盆地を遠望できました
(武甲山が三角ピークで見えました)
大山山頂から三宝山をみる
2017年11月04日 10:34撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/4 10:34
大山山頂から三宝山をみる
武信白岩岳(北峰)のピークは立入禁止となっていました
2017年11月04日 11:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/4 11:22
武信白岩岳(北峰)のピークは立入禁止となっていました
後方ピークは三宝山、一旦下って登り返しとなります
2017年11月04日 11:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/4 11:28
後方ピークは三宝山、一旦下って登り返しとなります
一旦下って400m程登りかえすと埼玉県最高峰の三宝山
2017年11月04日 13:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
11/4 13:31
一旦下って400m程登りかえすと埼玉県最高峰の三宝山
甲武信ヶ岳手前の甲武信小屋への分岐、少し分かりずらいです
2017年11月04日 14:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/4 14:11
甲武信ヶ岳手前の甲武信小屋への分岐、少し分かりずらいです
巻道を通って甲武信小屋へ到着
2017年11月04日 14:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/4 14:23
巻道を通って甲武信小屋へ到着
設営完了〜
テン場は我々が到着した時点では7割くらい?が埋まっていた感じ
2017年11月04日 14:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/4 14:44
設営完了〜
テン場は我々が到着した時点では7割くらい?が埋まっていた感じ
お昼寝から目をさますと薄っすら白くなってました
2017年11月04日 17:04撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/4 17:04
お昼寝から目をさますと薄っすら白くなってました
夕食風景、外は寒いので幕内で調理(手振れ写真ですが酸欠の所為ではありません)
2017年11月04日 17:23撮影 by  SO-02G, Sony
11/4 17:23
夕食風景、外は寒いので幕内で調理(手振れ写真ですが酸欠の所為ではありません)
翌朝04:00起床、餅ラーメンで朝食とします
2017年11月05日 04:18撮影 by  SO-02G, Sony
1
11/5 4:18
翌朝04:00起床、餅ラーメンで朝食とします
05:30過ぎに出発して20分程で山頂付近、富士山が良く見えます
2017年11月05日 06:00撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
11/5 6:00
05:30過ぎに出発して20分程で山頂付近、富士山が良く見えます
甲武信ヶ岳山頂標識(大型で、台座から上の部分だけで2m以上の高さ)
2017年11月05日 06:06撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
11/5 6:06
甲武信ヶ岳山頂標識(大型で、台座から上の部分だけで2m以上の高さ)
瑞牆山荘〜奥多摩駅、いつかは通しで歩いてみたいですね
八ヶ岳の上にはお月様が残っていました
2017年11月05日 06:06撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/5 6:06
瑞牆山荘〜奥多摩駅、いつかは通しで歩いてみたいですね
八ヶ岳の上にはお月様が残っていました
ご来光(山頂付近は東側に見通しが無いので山頂にザックをデポして手前の岩場にもどりました)
2017年11月05日 06:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/5 6:12
ご来光(山頂付近は東側に見通しが無いので山頂にザックをデポして手前の岩場にもどりました)
本日のご来光は雲の中からです
2017年11月05日 06:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
11/5 6:13
本日のご来光は雲の中からです
富士山男前ですよね〜
2017年11月05日 06:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
11/5 6:14
富士山男前ですよね〜
景色を堪能したので下山の途につきます
2017年11月05日 06:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/5 6:27
景色を堪能したので下山の途につきます
積雪はこんな感じで薄っすらと言った感じでした
2017年11月05日 06:33撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/5 6:33
積雪はこんな感じで薄っすらと言った感じでした
ここで奥秩父主脈縦走路とお別れ、右に分岐して下山します
2017年11月05日 06:45撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/5 6:45
ここで奥秩父主脈縦走路とお別れ、右に分岐して下山します
千曲川信濃川源流標識に到着、付近は開けた場所になっています
2017年11月05日 07:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/5 7:02
千曲川信濃川源流標識に到着、付近は開けた場所になっています
気温は−3〜4℃、沢水が枝について凍ってます
2017年11月05日 07:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/5 7:10
気温は−3〜4℃、沢水が枝について凍ってます
ひたすら沢沿いを歩きます
2017年11月05日 07:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/5 7:28
ひたすら沢沿いを歩きます
ナメ滝に到着
尚、この手前の登山道、凍っていてへっぴり腰で通過(笑)
2017年11月05日 08:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/5 8:20
ナメ滝に到着
尚、この手前の登山道、凍っていてへっぴり腰で通過(笑)
たしかにナメってます
2017年11月05日 08:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/5 8:21
たしかにナメってます
落葉したカラマツの葉が絨毯に様になっていました
2017年11月05日 09:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/5 9:17
落葉したカラマツの葉が絨毯に様になっていました
川上村のカラマツは造林との事で、寛永年間にさかのぼる古い歴史を持つそうです
2017年11月05日 09:40撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/5 9:40
川上村のカラマツは造林との事で、寛永年間にさかのぼる古い歴史を持つそうです
駐車場に到着、無事に戻ってきました
2017年11月05日 10:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/5 10:02
駐車場に到着、無事に戻ってきました

感想

甲武信ヶ岳をテント泊で歩いてきました。
先回は山梨県側から歩きましたので、今回は長野側から時計回りの周回コースで歩きました。特に初日はルート上行き会う人もまばらで静かな登山を楽しむ。
さて、初日の15:00過ぎにはアラレとなり暫くの間降り続いていましたが(途中で雪に変わったのかな)、翌朝は快晴で山頂では南ア南部、中央アルプス辺りまで見通すことができ景色を楽しむ。尚、2日目の気温は山頂付近で−4℃、少し早い冬の訪れを感じた山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:709人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
毛木平から甲武信ヶ岳、十文字峠周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら