記録ID: 1304382
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山(↑表参道↓雷ノ峰尾根)
2017年11月05日(日) [日帰り]
神奈川県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:41
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,250m
- 下り
- 1,237m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:07
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 5:31
距離 11.8km
登り 1,250m
下り 1,253m
コース途中野鳥観察あり。
天候 | 晴れ、曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1回1000円、料金は先払い制。 今日の6時前到着時点では10台程でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
男坂コース:階段コース。一つ一つが高めの石段。 女坂コース:大山寺までは階段もありますが登りは緩やか。大山寺過ぎると男坂よりは低めの石段。 下社から山頂:16丁目(蓑毛コースとの分岐)あたりまではそこそこの登り。 そこから先は一旦緩やか。ヤビツコースとの合流過ぎると最後の登り。 山頂から見晴らし:展望の開けた階段の多いコース。階段は木の杭。 見晴らしから下社:崖のトラバース。崖側ワイヤーロープが張ってありました。 |
その他周辺情報 | こま参道にてお蕎麦、お豆腐、お煎餅を食べました。 |
写真
感想
久々に大山の表参道コースを歩いてみました。
駐車場は6時前に着きましたがまだまだ余裕ありでした。(紅葉の盛り時期はどうでしょうか)
コース予定は登りは男坂、下りは女坂。表参道で登り見晴らし(雷ノ峰尾根)へ下り。
時間はほぼ予定通りで歩けました。
高尾に比べると朝から歩いている人は少なくとても歩きやすかったです。
富士山は富士見台、ヤビツ分岐までは見えてましたが山頂到着時間から丹沢方面に雲がかかって富士山は見えなくなってしまいました。
でも塔ノ岳、丹沢山の色付きが見えました。
下りはたぶん子供の頃には歩いていると思いますが雷ノ峰尾根を行きました。
展望もあるコースで気持ちよく歩けました。
見晴らしで休憩。見晴らしから下社間は時間帯の関係もあるのでしょうか登山というより観光といった服装の方とも多くすれ違いました。
この辺りは高尾もそうですが一緒だなと思いながら歩きました。
下社からは女坂を下りました。
下りてからはお蕎麦、冷奴を食べちょっと物足りなかったのでお煎餅も買ってお腹も
満たされて良い登山となりました。
たまには近場の身近な山も良いなと感じた1日です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:591人
日曜日どこの山かしら?と楽しみにしていました❣
写真を順に見ていくと最初の方は雰囲気が高尾山に似ていると思いました!大山は横浜やその周りの街から見ると一番手前に大きく目立つしケーブルもあるしお店もあるし観光客がついでに登ろうかなと思ってしまうような山ですもんね!でも実際に登ってみると登りがいがあって、なかなかキツイ山だと思います😅
日曜日は1日中、良いお天気だったんでしょうが暖かかったから雲が出て富士山が以外に早く隠れてしまったようですね💦
初めて大山に登った時ガイドブックにお豆腐がおススメと書いてあり食べたかったのですが時間がなくてまだ食べた事ないです😅でもお豆腐と焼き立てのお煎餅を食べてみたいです!県外に住んでる友達が来たらまだ登りたいと思います‼
こんばんは〜
いろいろ迷ったんですが結局は近場の大山を表参道から久々に登ってみました。こま参道もかなり久々でした。コースの標識や看板が新しくなっていたり。途中に木道が設置されてたり最近はどこの山もどんどん歩きやすくなっているんだと実感しました。
そういえば高尾も大山も何となく似てるかも。でも山登り都という感じだと大山はケーブル終点からもしっかり登らないといけないのでその点はだいぶ違いますよね〜。下社まで来て帰る人も多いんじゃないかなとも思いました。
富士山はこの日の予報だともう少し見えるんじゃないかと思っていたのでちょっと残念です。大山山頂の電波塔側からの丹沢を含めたパノラマを見たかったので…。
そういえば下社には名水が買える所があるのですが早朝から行くと買えないのでそのうちゆっくり行ってその水も飲みたいって思ってます。
大山ももう少しすると下社の紅葉が色づいて賑わいそうです。
下りてからのお豆腐も美味しかったですよ。お煎餅はかなり大きいので途中まで食べて家に持ち帰って残りを食べました(^-^;
今月は再来週にまた休みがあるのでまたどこか登る予定です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する