ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 130510
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

笠ヶ岳 〜笠新道はきつかった〜

2011年08月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
satoyama その他1人
GPS
--:--
距離
21.1km
登り
2,124m
下り
2,131m

コースタイム

5:28ゲートー6:09笠新道入口ー8:49杓子平ー9:58抜戸岳分岐ー10:57笠ヶ岳山荘
ー11:15笠ヶ岳山頂ー11:35笠ヶ岳山荘(昼食)12:10ー13:03抜戸岳分岐
ー13:51杓子平ー16:15笠新道入口ー16:55ゲート
天候 概ね曇り、山頂が近づくにつれ、時々ガスがひいて晴れ間もありました。
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ゲート近くの駐車スペースに停めました。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
あるのは、長い、長〜い上り(下り)があるだけです。

【笠新道入口〜杓子平】
杓子平までの急登が、とにかく長く険しい道のりです。
登山道の状況としては、先々週の、北アルプス3大急登といわれるブナ立尾根の方が、歩きやすく感じました。
心が折れそうになるのを堪えて杓子平まで辿り着ければ、展望が開けて気持ちも切り替わり、何とかなると思います。

【杓子平〜抜戸岳分岐】
前半は緩やかなアップダウンの道が続き、展望が開けることもあり、ちょっと心が和みますが、杓子平までの筋疲労が地味に堪えます。
後半は、段差が不均一な急登が筋疲労に拍車をかけます。
ガスが引いて、気持ちのいい青空のお出ましに救われました。

【抜戸岳分岐〜笠ヶ岳山頂】
ようやく、気持ちのいい稜線歩きが楽しめます。
山頂までの登りがきつく見えますが、今までの急登に比べれば、何てことはありません。

【水場】
笠新道入口においしい水場があります。
登山道から少し下った所にある笠ヶ岳キャンプ場の水場は、水量が期待できないそうです。(笠ヶ岳山荘での情報)
笠ヶ岳山荘の水は天水です。
ゲートを通過し、笠ヶ岳へスタート!
2011年08月28日 05:28撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/28 5:28
ゲートを通過し、笠ヶ岳へスタート!
明け方まで降り続いていた雨も上がりました。
林道も行きはよいよいです。
2011年08月28日 05:35撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/28 5:35
明け方まで降り続いていた雨も上がりました。
林道も行きはよいよいです。
今日は1日曇りの予報ですが、スッとガスが引いて朝日に笠ヶ岳が姿を見せてくれました。
2011年08月28日 05:39撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5
8/28 5:39
今日は1日曇りの予報ですが、スッとガスが引いて朝日に笠ヶ岳が姿を見せてくれました。
2011年08月28日 06:06撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/28 6:06
ほどなくして、笠新道入口に到着です。
いきなり急登が始まります。
2011年08月28日 06:09撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/28 6:09
ほどなくして、笠新道入口に到着です。
いきなり急登が始まります。
一瞬、姿を見せた西穂高岳。
2011年08月28日 07:27撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
8/28 7:27
一瞬、姿を見せた西穂高岳。
2011年08月28日 07:29撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/28 7:29
2100m地点の標識。
槍・穂高が一望できるということですが…
2011年08月28日 07:37撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/28 7:37
2100m地点の標識。
槍・穂高が一望できるということですが…
ご覧のとおりガスって、見えません。
2011年08月28日 07:38撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/28 7:38
ご覧のとおりガスって、見えません。
杓子平までの急登は、休憩ポイントも展望もなく、ただひたすら登るだけの苦行でした。

2011年08月28日 08:49撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/28 8:49
杓子平までの急登は、休憩ポイントも展望もなく、ただひたすら登るだけの苦行でした。

いやー、聞きしにまさる急登ですね。
やっとのことで杓子平に到着できました。
2011年08月28日 08:50撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/28 8:50
いやー、聞きしにまさる急登ですね。
やっとのことで杓子平に到着できました。
杓子平からは展望が開けます。
ガスよ、引いてくれ〜!
もうお花の時期は終ってました。
2011年08月28日 08:50撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/28 8:50
杓子平からは展望が開けます。
ガスよ、引いてくれ〜!
もうお花の時期は終ってました。
杓子平から抜戸岳分岐までの前半は比較的緩やかな道になり、ちょっと心が和みます。
2011年08月28日 08:59撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
8/28 8:59
杓子平から抜戸岳分岐までの前半は比較的緩やかな道になり、ちょっと心が和みます。
ところが、後半は石ゴロゴロの急登で、足に堪えます。
感覚的には、杓子平までの急登をもう一度味わうようでした(汗)
2011年08月28日 09:04撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
8/28 9:04
ところが、後半は石ゴロゴロの急登で、足に堪えます。
感覚的には、杓子平までの急登をもう一度味わうようでした(汗)
救われたのは、この時ばかりは急にガスが引いて、きれいな青空がパッと出現し、心の疲れを吹っ飛ばしてくれたことでした。
2011年08月28日 09:30撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
8/28 9:30
救われたのは、この時ばかりは急にガスが引いて、きれいな青空がパッと出現し、心の疲れを吹っ飛ばしてくれたことでした。
分岐ももうすぐかと思いましたが、そうでもなかったです(泣)
2011年08月28日 09:31撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
8/28 9:31
分岐ももうすぐかと思いましたが、そうでもなかったです(泣)
お花の時期はすばらしいでしょうね。
2011年08月28日 09:31撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
8/28 9:31
お花の時期はすばらしいでしょうね。
曇り予報を覆し、晴れてくれるなんて、滅多にないご褒美です。
2011年08月28日 09:38撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
8/28 9:38
曇り予報を覆し、晴れてくれるなんて、滅多にないご褒美です。
1年ぶりの登山が笠ヶ岳ピストンのshunくん。
チャレンジ精神も身体能力も頼もしいかぎりです。
2011年08月28日 09:40撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/28 9:40
1年ぶりの登山が笠ヶ岳ピストンのshunくん。
チャレンジ精神も身体能力も頼もしいかぎりです。
真っ青な空って、気持ちいいですね。
2011年08月28日 09:41撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
8/28 9:41
真っ青な空って、気持ちいいですね。
ガスが引いてくれました。
笠ヶ岳の雄姿が見えました。
2011年08月28日 09:42撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
8/28 9:42
ガスが引いてくれました。
笠ヶ岳の雄姿が見えました。
アップで。
2011年08月28日 09:42撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
8/28 9:42
アップで。
ここにお花が咲いていれば言うことなしでしょうね。
2011年08月28日 09:42撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/28 9:42
ここにお花が咲いていれば言うことなしでしょうね。
早く稜線まで上がらないと。
せっかくの笠が今にも、ガスに吸い込まれてしましそうです。
2011年08月28日 09:54撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
8/28 9:54
早く稜線まで上がらないと。
せっかくの笠が今にも、ガスに吸い込まれてしましそうです。
抜戸岳へはこちらから登ります。
2011年08月28日 09:55撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/28 9:55
抜戸岳へはこちらから登ります。
長い、長い急登がやっと終りました。
双六方面への稜線。
2011年08月28日 09:58撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/28 9:58
長い、長い急登がやっと終りました。
双六方面への稜線。
笠方面です。
ガスさん、急いで通過して下さい!
2011年08月28日 09:58撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/28 9:58
笠方面です。
ガスさん、急いで通過して下さい!
笠へのカッコいい稜線。
2011年08月28日 10:26撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
6
8/28 10:26
笠へのカッコいい稜線。
緩やかな稜線を進むと、笠ヶ岳山荘と笠ヶ岳が見えました。
2011年08月28日 10:46撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/28 10:46
緩やかな稜線を進むと、笠ヶ岳山荘と笠ヶ岳が見えました。
最後は大きな石がゴロゴロした上りになります。
2011年08月28日 10:52撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/28 10:52
最後は大きな石がゴロゴロした上りになります。
小屋のスタッフさんは玄関前で休憩中です。
2011年08月28日 10:59撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/28 10:59
小屋のスタッフさんは玄関前で休憩中です。
昼食前に山頂へ行ってきます。
2011年08月28日 11:00撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/28 11:00
昼食前に山頂へ行ってきます。
祠が見えたので、「やったー、着いたぞー!」
と思ったら、山頂はここではありませんでした。
2011年08月28日 11:13撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/28 11:13
祠が見えたので、「やったー、着いたぞー!」
と思ったら、山頂はここではありませんでした。
ちょっと先に山頂がありました。
今日が百名山99座目という方に、撮っていただきました。
2011年08月29日 11:17撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
6
8/29 11:17
ちょっと先に山頂がありました。
今日が百名山99座目という方に、撮っていただきました。
山荘へ戻り、スタッフさんおすすめラーメンをいただきました。
味は…
で、おでんを追加。
2011年08月28日 11:47撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
8/28 11:47
山荘へ戻り、スタッフさんおすすめラーメンをいただきました。
味は…
で、おでんを追加。
ハイマツの中に多数の雷鳥を発見。
今では珍しくなくなってしまった雷鳥ですが、出会えるとやはり心が和みますね。
2011年08月28日 12:12撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4
8/28 12:12
ハイマツの中に多数の雷鳥を発見。
今では珍しくなくなってしまった雷鳥ですが、出会えるとやはり心が和みますね。
一瞬だけ見えた黒部五郎岳?
今年はこれから日も短くなるので、リベンジは来年以降ですね。
2011年08月28日 12:51撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/28 12:51
一瞬だけ見えた黒部五郎岳?
今年はこれから日も短くなるので、リベンジは来年以降ですね。
双六方面も一瞬見えました。
2011年08月28日 12:59撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/28 12:59
双六方面も一瞬見えました。
さあ、今度は長い、長〜い下りの始まりです。
2011年08月28日 13:03撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/28 13:03
さあ、今度は長い、長〜い下りの始まりです。
杓子平へ向う道。
2011年08月28日 13:06撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/28 13:06
杓子平へ向う道。
下山時、ガスは引いたのですが、雲が停滞し、槍、穂高連邦は頭を隠したままでした。
でも、今日は肝心の笠ヶ岳に近づいた時に晴れてくれたので、大満足でした。
2011年08月28日 14:50撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/28 14:50
下山時、ガスは引いたのですが、雲が停滞し、槍、穂高連邦は頭を隠したままでした。
でも、今日は肝心の笠ヶ岳に近づいた時に晴れてくれたので、大満足でした。

感想

今回は山は1年ぶりとなるshunくんと笠ヶ岳です。
アルプスに行きたいというshunくんの要望を汲んで、未踏の百名山から候補にあがったのは、笠ヶ岳、黒部五郎岳、塩見岳、光岳。
これって、全部ピストンで20勸幣紊了海个りじゃないですか。
そうなんです。
野郎2人で行くなら、ソロでは行きたくないきつい山に道連れです(笑)
でも、shunくんは、6回ほど一緒に登って、類稀なパフォーマンスを見てきているので十分対応できると踏んでのことです。
で、天気予報から最も雨の可能性が低く、かつ、この中では楽に思えた笠ヶ岳に決定しました。
できれば、槍・穂高の雄姿も見せてあげたかったのですが、曇っていて、それは叶いませんでした。
でも、仮眠した上宝道の駅では雨が降っていたし、天気予報では晴れのマークはなかったにもかかわらず、山頂が近づくにつれ、サッとガスが引いて、笠ヶ岳の雄姿を間近で見られて2人とも大満足でした。

さて、問題の急登についてですが、恥ずかしながら、杓子平までの約半分くらいで、正直心が折れそうになりました。
後でshunくんに聞くと、「今日はもうこのくらいで帰ろうか」と私がいうのを待っていたそうです(笑)
日帰りピストンとはいえ、最初はオーバーペースにならないよう話して笠新道をスタートしました。
すると、いきなりたまげるスピードで登ってくる達人がいて、道を譲ったのですが、shunくんがわずかの時間ついていってしまい、それが、正にオーバースピード
となって、のっけから乳酸を蓄積してしまったようです。
ちなみに達人は私たちが、笠ヶ岳山荘に到着する直前に、もう山頂から帰ってきて、ランチをしようと山荘の右手の高台で場所を探しているところでした。

結局、笠新道はアスリート的に登山に取り組んでいる人と、週末登山はするものの日々の鍛錬を怠っている自分のようなものと、明確にコースタイムに差が出る、ごまかしの効かないコースだということが分りました。
登りがきついのは勿論なんですが、筋に余力のなくなった下りで、ヘロヘロになってしまいました。
1人だったら、さらにペースダウンしたことでしょう。
自分の今の立ち位置を思い知らされた笠新道、いつか「涼しい顔で登ってやるぞー!」なんて、毛頭言えません。
それどころか、しばらくきつい登山から離れたいと思うヘタレです。
それにしても、shunくんのチャレンジ魂とパフォーマンスは拍手ものです。
さすが、もうすぐお父さんになるだけのことはありますね。
そういえば、山頂近くの祠に安産祈願してましたね。
きっと、逞しい子が生まれるでしょう!
shunくんのおかげで、きついながらも、笠ヶ岳を満喫でき、楽しく登れました。
未踏のきつい百名山がまだまだあるので、その時はよろしくね(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4961人

コメント

satoyamaさん、こんばんは。
笠お疲れ様です。

笠新道の辛いところは下りで沢音が聞こえてからの長さではないでしょうか。
あともう少しで林道に出られると思っても、実はそこから百万回ぐらいつづら折りを行ったり来たりしたように記憶しています。

槍穂の展望は残念でしたが、ガスが出ていない午前中は逆光なので実はそれ程の感動は無かったというのが私の感想です。
夕日に燃える槍を見るのは私も宿題項目ですので、いつかは達成したいですね。
2011/8/30 0:13
MATSUさん、おはようございます。
>笠新道の辛いところは下りで沢音が聞こえてからの長さではないでしょうか。

仰るとおり、早々と沢音は聞こえたのですが、そこから気が遠くなるほど長かったですね

心拍計を忘れ、自分としては最初にオーバーペースになってしまったのが、最後にヘロヘロになった要因かもしれません

というか、明らかな、筋力不足ですね
2011/8/30 7:20
笠ですか!
おはようございます、satoyamaさん。

笠ヶ岳日帰りお疲れ様です

光岳かなと読んでいましたが、予告通りに笠でしたね!
稜線に出てからの笠の雄姿がカッコいいですね

ブナ立尾根の方が歩きやすいんですか?
弱りましたね
2011/8/30 7:44
kuniyanさん、おはようございます。
北ア縦走のときほどではないにしろ、杓子平から林道まで大失速しました
笠の日帰りは甘くなかったです

蛇足ですが、駐車場はガラガラでした。
前回羨ましかったゲート近くの駐車スペースに楽々停められラッキーでした

例のが50座になりそうです。
9月の連休まで充電します
2011/8/30 7:57
ゲスト
satoyamaさん,こんにちは!
笠ヶ岳でしたか!

天気ももって良かったですね。
稜線からの笠ヶ岳山頂はとても格好良いですね!

お疲れさまでした。

笠新道きついですよね。

しかし最近行った中では自分的には光の易老渡の登りの方がきつく感じられました。
まあ、そのときのコンンディションによるところが大きいと思いますが。
そのうちレビューお願いします。

確実に二人だと退屈な登りも楽しく登れるハズですので、
良かったですね!
2011/8/30 8:06
Ulmatsuさん、おはようございます。
光岳の方がきついですか

Ulmatsuさんのレコからもそう感じていました

アクセスも悪いし、展望もあまりなさそうなので、ついつい腰が引けちゃいます

もう少し、鍛えないと日帰りロングは厳しいですね

それを連ちゃんでこなすUlmatsuさんの気力、体力にはいつも驚かされます
2011/8/30 8:15
きつい笠新道!
satoyamaさん、こんにちは^^

皆さんが仰る通り 飽き飽きする程の、石畳の長い下りが足に堪える笠新道ですね
去年 テン泊3日目の最終下りが笠新道だったのですが、ボロボロヘロヘロで新穂高に降りた記憶です

着々と百に近づいてますね

次は・・折り返しですか

暮々も事故・ケガの無い様、お互い安全登山でいきましょう
2011/8/30 10:13
satoyamaさん、こんにちは
笠ヶ岳、お疲れさまでした、でも日帰りは凄いですね。

まだ行った事がないのですが、笠新道の辛さはよく耳にします。

日帰りはきつそうですので、その内にテント担いで槍穂高方面、
夕方と朝の両方を堪能してみたいと思ってます。
2011/8/30 10:28
ドーンとした山頂標識無かったですよね?
satoyamaさん、こんにちは。

kankotoさんも、きついと言っていましたが、日帰りの方は、1日に往復ですからね

全国で3千羽と言われるライチョウも、アルプスでは、高確率で遭遇ですね。冬の雷鳥は、難易度がかなり高いですが今後の楽しみですね

笠新道を通ることによって、笠ヶ岳の感動が更に高まったような気がします
2011/8/30 11:09
笠新道お疲れ様でした。
satoyamaさん

北アルプス3大急登のブナ立尾根、燕より
確実に辛いですよね。お疲れ様でした。

稜線で展望が有って有ってよかったです。
ここで展望ないと修行になってしまいますから

北アの中ではわりと地味な山ですが、
お花の時期は最高です。次回は7月辺りに是非!
2011/8/30 17:39
satoyamaさんこんばんはshine
笠お疲れ様でした〜
いやあ〜噂では聞いていましたが、本当にキツそうですね…sweat01
(私は足が遠のきます…)

天候もめまぐるしく変わる中、稜線での青空は格別ですね〜
キツいながらも、楽しめたようで良かったですhappy01

次回の未踏のキツい百名山も頑張って下さい!
2011/8/30 20:12
石畳の長い下り!
sanpo69さん、こんばんは。

仰る通り、足に優しくない、歩きにくい下りには参りましたね

歩きにくいかどうかで、同じ急登でも疲労度は変わってきますね。

キツい百名山がまだまだ多く残っているので、ちょっと鍛えないと日帰りロングは厳しいですね

sanpo69さんは、カウントダウンもそう遠くなさそうですね

ホント、お互い事故・ケガのないよう安全登山を心がけたいですね
2011/8/30 22:07
noborundaさん、こんばんは。
私には、笠新道は予想以上にキツかったのですが、80ℓのリュックを背負って
縦走するnoborundaさんの馬力をもってすれば、楽勝かもしれません

今回、槍・穂高の展望はほとんどなかったのですが、あったとしても、
逆光で、写真的にはイマイチなのでしょうね

noborundaさんのアグレッシブな山行楽しみにしてます
2011/8/30 22:36
雷鳥、3千羽ですか?
ilbonさん、こんばんは。

アルプスでは、雷鳥に出会わない方が珍しくなってきましたね

私も、遭遇率はかなり高いのですが、白い雷鳥はまだなので、冬に出会えることを楽しみにしてます

山頂の標柱はilbonさんの情報通り、確かになかったですね

笠新道はきつかったのですが、ilbonさんの仰るとおり笠新道を登ってこそ、
笠ヶ岳の感動が味わえるのかもしれませんね
2011/8/30 22:51
同感です。
kankotoさん、こんばんは。

合戦尾根や、ブナ立尾根より笠新道の方が、石がゴロゴロあって歩きづらい分、キツかったです

kankotoさんが行かれた時のように、杓子平からお花がいっぱいであれば、
もっと楽しめたのでしょうね

でも、各地の天気もイマイチの中、青空も拝め、キツいながらも、笠ヶ岳を存分に楽しめ、ラッキーでした

kankotoさんにとって、笠は、レコも参考にさせていただきましたが、タイムからも楽勝のように思えましたが
2011/8/30 23:07
笠新道
erikkoさん、こんばんは。

黒戸尾根や、ブナ立尾根を軽々登られたerikkoさんにとっては、笠新道は楽勝だと思います

自分はヘロヘロでしたが、いつか黒戸尾根も行ってみたいと思ってます

未踏のキツい百名山、しばらくは登りたくないですね

のど元過ぎれば、熱さ忘れるかもしれませんが
2011/8/30 23:32
お〜!笠新道!
私は登ったことないですけど、登山口にたいてい、登りきれなかった・・・ ってあきらめて下ってきた人がいますよね

お疲れ様でした

shun君ってshun-oguri君ですか?(笑)
2011/9/1 21:23
ハハハァ!
Utunduさん、こんばんは。

旬は過ぎてしまったので、気がつかなかったです

うちのshunくんも超イケメンですよ。

体格も負けてないですよ

きつい山で日程が合えば、また行こうと思ってます


Utunduさんはバリエーションルートですか。
くれぐれも、安全登山を
2011/9/1 21:55
satoyamaさん、こんばんは
笠ヶ岳登山お疲れ様です。

笠ヶ岳って、北アに行くといつも存在感満点の姿でデーンと構えていて私も見るのが好きな山です。

今回はガスが多かったようですが、山頂近くから青空になってとても気持ちよさそうですね
稜線の写真もとても良いですね

あと、お友達との登山がとても楽しそうですね。

私は笠ヶ岳に登ったことがないので、来年あたり登ってみたいなと思っています。
2011/9/1 22:11
Araさん、こんばんは。
笠ヶ岳はAraさんのようなアスリートにはおそらく、楽勝かと思われます。

ただ、気持ちよくRUNできるのは、稜線上から山頂まででしょうか

急登が歩きづらいのが玉にキズですね

私は途中から展望に救われましたが、展望がないと、ホント修行の山になってしまうと思います
2011/9/1 22:44
笠、やっぱりいいなぁ
こんにちわ。遅ればせながらコメントさせてください。

先日も書きましたが、笠は私の原点のような山で、一昨年前に初めて北アルプスに行って、日本にこんな場所があるのかと感動した山です。

杓子平、きれいですよね〜。
こんな青空で歩けてうらやましい!!

笠からみた槍がとってもかっこよかったので、
ぜひ見ていただきかったなぁ。

来週末の候補にあげているのですが、
こちらのレコをみたらさらに行きたくなってきました〜

それにしても日帰りは大変ですね。おつかれさまでした!
2011/9/5 13:18
笠行くんですね。
tamaoさん、こんばんは。

tamaoさんの原点は笠なんですね

私は赤岳なんですが、原点となった山には特別な思いがありますよね

笠での不甲斐なさで、ちょっと凹みましたが、ようやくまたファイトが湧いてきたところです

連ちゃんで突き進むtamaoさんには敬服します

tamaoさんの笠のレコ、楽しみですね
2011/9/5 22:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
笠ヶ岳(中尾温泉口〜笠新道〜クリア谷周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら