記録ID: 1305728
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
金太郎伝説の大姥山
2017年11月05日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:29
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 642m
- 下り
- 380m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鎖場あり |
写真
撮影機器:
感想
日本山岳会岐阜支部の例会山行に参加しました。
長野県の陀羅佛小屋を利用し、前日は宴会をして、翌日軽い山に登る毎年恒例のシリーズです。今回は金太郎伝説の大姥山。
この小屋に泊まるのは初めてでしたが、小屋というより別荘でした。電気も薪ストーブも完備されていました。たっぷり飲み食いして2階のロフトで就寝。
翌日は快晴の中を大姥山へ。ほぼ全山紅葉していました。
行程は短い山ですが、鎖場がたくさんあって面白くて、アルプスが見える素敵な山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:663人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
大姥山、知らなかった…金太郎親子の家があるのね…金太郎っておかあちゃんと二人暮らしだったんだ…
おもしろい山だね、
前泊した小屋は個人のもの?
誰でも泊まれるのかな?
確かに宴会山行にはピッタリのところだね
あっちゃん、こんにちは
金太郎さんのお父さんは有明山の八面大王さんだそうです。
小屋は日本山岳会京都支部の方が所有されてて、長野にいる岐阜支部のメンバーさんが管理を任されているので、1000円で泊まらせてもらったのよ。
ホームページもあるので信州遠征でぜひ
てことは金太郎が生まれ育った場所かも
金太郎親子が住んでた大穴!凄い!!
なにやらほっこりできそうな山ですな
別荘に前泊で宴会
wakaさん、こんにちは
大穴はでかかったですよ〜
鎖場が多くて、見どころもあって、楽しみながら登れるいいお山でしたよ。
メインが前日の宴会かな
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する