ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1306515
全員に公開
ハイキング
東北

【三陸作戦・陸前高田市】氷上山【戊14.4】

2017年11月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:39
距離
7.9km
登り
634m
下り
623m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:12
休憩
0:27
合計
2:39
距離 7.9km 登り 634m 下り 636m
9:22
26
9:48
12
一本杉
10:00
12
五合目
10:12
10:13
12
七合目
10:25
10:26
3
西の御殿
10:29
10:35
4
10:39
10:40
9
まわり石
10:49
11:02
7
11:09
2
まわり石
11:11
11:14
4
11:18
9
西の御殿
11:27
11:28
7
七合目
11:35
7
五合目
11:42
11:43
18
一本杉
12:01
玉ノ湯登山口
天候 曇り 一瞬日が射す。
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
玉乃湯入口
今回は釜石駅前に降り立つ。
2017年11月04日 07:15撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/4 7:15
今回は釜石駅前に降り立つ。
釜石から56km、玉乃湯入口から氷上山を目指す。
2017年11月04日 09:22撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/4 9:22
釜石から56km、玉乃湯入口から氷上山を目指す。
いきなり大きな猪らしきもの発見。気がついた時には逃げていったが、初っ端から緊張が走る。
2017年11月04日 09:23撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/4 9:23
いきなり大きな猪らしきもの発見。気がついた時には逃げていったが、初っ端から緊張が走る。
空に青が少ない。ま、雨が降らないだけ良しとするか。
2017年11月04日 09:33撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/4 9:33
空に青が少ない。ま、雨が降らないだけ良しとするか。
沢を渡って、
2017年11月04日 09:36撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/4 9:36
沢を渡って、
高度を上げていく。
2017年11月04日 09:41撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/4 9:41
高度を上げていく。
一本杉
2017年11月04日 09:48撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/4 9:48
一本杉
落葉に混じって岩がたくさん転がっている。
2017年11月04日 09:50撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/4 9:50
落葉に混じって岩がたくさん転がっている。
道の上は落ち葉でフカフカ。
2017年11月04日 09:51撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/4 9:51
道の上は落ち葉でフカフカ。
11月になったので期待薄だったが、沿岸部は紅葉が残る。
2017年11月04日 09:57撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2
11/4 9:57
11月になったので期待薄だったが、沿岸部は紅葉が残る。
笹が増えてきた。歩くとガサガサ音がするので熊にも人の存在がわかりやすい。
2017年11月04日 09:58撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/4 9:58
笹が増えてきた。歩くとガサガサ音がするので熊にも人の存在がわかりやすい。
五合目
2017年11月04日 10:00撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/4 10:00
五合目
遠目には道が判別し難い。
2017年11月04日 10:07撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/4 10:07
遠目には道が判別し難い。
七合目
2017年11月04日 10:12撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/4 10:12
七合目
道を外れた先にだだっ広い笹野原が広がっていた。
2017年11月04日 10:19撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
11/4 10:19
道を外れた先にだだっ広い笹野原が広がっていた。
一部分だけ本格的に笹が茂っている。
2017年11月04日 10:24撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/4 10:24
一部分だけ本格的に笹が茂っている。
灰色の空の下、鮮やかなオレンジの西の御殿。
2017年11月04日 10:25撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/4 10:25
灰色の空の下、鮮やかなオレンジの西の御殿。
急に空間が開ける。祈祷ヶ原だ。
2017年11月04日 10:28撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/4 10:28
急に空間が開ける。祈祷ヶ原だ。
登奈孝志荘。水場も先にあるようだ。
2017年11月04日 10:30撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/4 10:30
登奈孝志荘。水場も先にあるようだ。
登奈孝志荘内。カレンダーはちゃんと今年の11月になっていた。
2017年11月04日 10:31撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/4 10:31
登奈孝志荘内。カレンダーはちゃんと今年の11月になっていた。
祈祷ヶ原から陸前高田の広田湾
2017年11月04日 10:33撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3
11/4 10:33
祈祷ヶ原から陸前高田の広田湾
こちらは防潮堤が概ねできてきた模様。
2017年11月04日 10:33撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3
11/4 10:33
こちらは防潮堤が概ねできてきた模様。
山頂へ。
2017年11月04日 10:37撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
11/4 10:37
山頂へ。
まわり石
2017年11月04日 10:39撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2
11/4 10:39
まわり石
広田湾東側の半島。手前が仁田山、半島の先が大森山だろう。
2017年11月04日 10:40撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2
11/4 10:40
広田湾東側の半島。手前が仁田山、半島の先が大森山だろう。
まさに分岐。
2017年11月04日 10:40撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2
11/4 10:40
まさに分岐。
道の脇が再度色づいてきたところで、
2017年11月04日 10:48撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/4 10:48
道の脇が再度色づいてきたところで、
山頂直下の東の御殿に到る。
2017年11月04日 10:49撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
11/4 10:49
山頂直下の東の御殿に到る。
東の御殿の裏側が山頂。
2017年11月04日 10:50撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2
11/4 10:50
東の御殿の裏側が山頂。
山頂から360度パノラマ
2017年11月04日 10:51撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/4 10:51
山頂から360度パノラマ
陸前高田・広田湾
2017年11月04日 10:51撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
11/4 10:51
陸前高田・広田湾
南方にモッコリしているのは室根山だな。
2017年11月04日 10:52撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/4 10:52
南方にモッコリしているのは室根山だな。
五葉山は山頂のすぐ上に雲。
2017年11月04日 10:52撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/4 10:52
五葉山は山頂のすぐ上に雲。
大船渡側
2017年11月04日 10:53撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/4 10:53
大船渡側
光の当たっているのは気仙沼。
2017年11月04日 10:57撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
11/4 10:57
光の当たっているのは気仙沼。
下山開始。
2017年11月04日 11:03撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/4 11:03
下山開始。
まわり石(帰路)
2017年11月04日 11:09撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/4 11:09
まわり石(帰路)
祈祷ヶ原(帰路)
2017年11月04日 11:12撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/4 11:12
祈祷ヶ原(帰路)
七合目の大岩の狭間。「胎内潜り」は顔を地にこすり付けるようにすれば可能かも。
2017年11月04日 11:27撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/4 11:27
七合目の大岩の狭間。「胎内潜り」は顔を地にこすり付けるようにすれば可能かも。
五合目の紅葉
2017年11月04日 11:35撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/4 11:35
五合目の紅葉
紅葉は五合目直下で最後の輝きを示している。
2017年11月04日 11:37撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/4 11:37
紅葉は五合目直下で最後の輝きを示している。
急な傾斜を滑るように下る。
2017年11月04日 11:41撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/4 11:41
急な傾斜を滑るように下る。
一本杉でペア1組。本山行で擦れ違ったのは3人。天気がイマイチでも来るんだね。
2017年11月04日 11:43撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/4 11:43
一本杉でペア1組。本山行で擦れ違ったのは3人。天気がイマイチでも来るんだね。
沢近くまで降りてきた。
2017年11月04日 11:49撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/4 11:49
沢近くまで降りてきた。
沢を渡れば下山も近い。
2017年11月04日 11:51撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/4 11:51
沢を渡れば下山も近い。
後は笹薮の中を一直線。
2017年11月04日 11:52撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/4 11:52
後は笹薮の中を一直線。
やはり陽光が無いとな。
2017年11月04日 11:54撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/4 11:54
やはり陽光が無いとな。
正午過ぎに下山した。
2017年11月04日 12:01撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/4 12:01
正午過ぎに下山した。
下山後、麓の竹駒神社に参拝。
2017年11月04日 12:40撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/4 12:40
下山後、麓の竹駒神社に参拝。
神社の上空を一羽の猛禽類がたゆたう。
2017年11月04日 12:45撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/4 12:45
神社の上空を一羽の猛禽類がたゆたう。
大船渡では山ではなく碁石海岸へ。
2017年11月04日 13:28撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2
11/4 13:28
大船渡では山ではなく碁石海岸へ。
どこがどう碁石なのか、碁石海岸。
2017年11月04日 13:45撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
11/4 13:45
どこがどう碁石なのか、碁石海岸。
雷岩と乱瀑谷
2017年11月04日 13:46撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/4 13:46
雷岩と乱瀑谷
碁石埼灯台。午後になっても晴れず、また、宿を126km先の宮古にとっていたので、一日目はこれで終わり。
2017年11月04日 14:16撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
11/4 14:16
碁石埼灯台。午後になっても晴れず、また、宿を126km先の宮古にとっていたので、一日目はこれで終わり。
撮影機器:

感想

乙:「三連休は晴れだ!中アだ、南アだ、八ケ岳だ!」
甲:「いや、今年はまだ岩手に行っていない。」

【経緯&計画】
本年4月に福島県相双地区において一市町村一山を巡る相双作戦を展開、一定の成果を収める。同様の連登山行を岩手において企図する。
三連休の東北の天気はイマイチで、11月後半に先送りする案もあったが、11月後半ともなると降雪凍結の可能性があり、また、今月は他にも遠征計画があるので、天気が冴えないところを押して、雨に降られないことだけ念じつつ、岩手へと旅立つ。

【山行概要】
深夜バスに乗って釜石駅前で下車。ギリギリまで天気予想を眺めていたが、南部の方が天気が持ちそうということもあり、三陸最南部の陸前高田・氷上山から取り掛かることとする。
釜石から陸前高田までの距離が結構あることに一抹の不安を抱きつつ、道中の晴れ間に後押しされて玉乃湯入口に到着する。

最初は、背の高さを越える笹薮の中を通る道。いきなり中型動物を笹薮の中に発見する。うーむ、曇って薄暗いし、熊やら何やら注意しないといけない。
その後、林道から沢に下り、沢を渡渉してからグングンと高度を上げる。
高度を上げると紅葉の道から笹の道へ。入山当初はちょっとした物音にもビクビクしていたが、笹の道ともなれば歩き続ける限りガサガサと音がするので、だんだんと大胆になる。
気持ちが山に馴染んできたところで広々とした祈祷ヶ原に出る。笹に覆われた細い道を歩きながら「本当に『ファミリーハイク』の山なのかよ」と思ったりしたのだが、展望があり、整備された山小屋、水場もあるので気軽に楽しみに来れることは確かだ。下れば温泉もあるしね。
山頂から陸前高田と大船渡の街を眺める。眼下の平地が田畑なのではなく単なる更地なのだと思うと物悲しくなるが、街の人々が生活を取り戻すまで、心を寄せ続けていきたいものである。

【総括】
福島と同じ気持ちでやっていたら、移動に時間がかかり、山行にも結構時間がかかって、午後山行をすると日没間際の下山になって宿へのチェックインも遅れると判断して山行は断念。代わりに碁石海岸で海の幸をいただきながらマッタリと過ごすことにした。

〜つづく〜
【三陸作戦・宮古市】本州最東端・魹ヶ崎
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1307167.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:368人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら