記録ID: 1307738
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳
2017年11月05日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:46
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,359m
- 下り
- 1,366m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:14
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 7:43
距離 14.6km
登り 1,367m
下り 1,366m
16:49
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
舗装路のブラックアイスバーンが一番怖いです。 朝のうちは山頂付近で暴風が吹いていたそうです。 |
写真
感想
3連休の最終日に乗鞍岳に出掛けました。
前日の松本は雨模様だったので、乗鞍にはたくさんの雪が積もっているかと思いましたが、そんなに雪はなかったです。
車では休暇村の先、三本滝レストハウスまで行くことができました。
基本的には車道を使わず、登山道を使って登りました。
軽アイゼンは持っていきましたが、使うことはなかったです。
天気は快晴でしたが、人は少なく、静かな歩きとなりました。
山頂からは、360度の展望を楽しむことができました。北アルプスには積雪がありましたが、まだこれからといったところです。もっと、白くなった姿も見たいものです。
今回は、白い雷鳥を見たいと思っていましたが、見つけることはできませんでした。もしかしたら近くにいたのに見過ごしていただけかもしれません。
今年、もう一度乗鞍に登ってみたいと思います。その時は、簡易ソリを持って行って山頂から滑り降りたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:742人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する