記録ID: 1309904
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
三頭山(ヌカザス尾根)トレイル
2017年11月11日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:21
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,318m
- 下り
- 992m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 6:19
距離 12.5km
登り 1,322m
下り 1,004m
15:28
ゴール地点
09:06 スタート(0.00km) 09:06 - その他(0.00km) 09:07 - その他(3.86km) 11:20 - その他(5.70km) 12:57 - ゴール(11.58km) 15:28
天候 | 行:新宿からホリデー快速奥多摩で奥多摩駅、 奥多摩駅から小河内神社 帰:鶴峠から上野原駅へ、上野原駅からホリデー快速富士山で新宿へ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
紅葉見物には遅すぎたようです。枯葉が道を覆い尽くし、道を上手く見つけられず少々登りで手こずりました。
鶴峠分岐からの道も時期が良ければ自然林が美しさを鑑賞できたのでしょうか、葉はほぼ全て落ちてしまい、寂しいトラバース歩きでした。(三頭山山頂の賑やかさが余計にそれを感じさせてしまったのかも知れません。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:394人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する