移動途中、諏訪サービスエリアで休憩。この季節の早起き、山歩きより難易度高し。
11
11/19 4:49
移動途中、諏訪サービスエリアで休憩。この季節の早起き、山歩きより難易度高し。
無事に西湖に到着。
道路向こう側の駐車場を後にし、登山口へと進みます。今日は、チームTの親睦登山。残念ながら他のメンバーは早々と冬眠中(汗)代表してuさんが同行します。
1
11/19 6:17
無事に西湖に到着。
道路向こう側の駐車場を後にし、登山口へと進みます。今日は、チームTの親睦登山。残念ながら他のメンバーは早々と冬眠中(汗)代表してuさんが同行します。
舗装歩きから林道歩きへ。紅葉もほぼ終わりで、落ち葉を踏みしめ歩くuさん。
4
11/19 6:27
舗装歩きから林道歩きへ。紅葉もほぼ終わりで、落ち葉を踏みしめ歩くuさん。
登山道に入ってからも、辛うじて残っているのは、カエデ類と・・・
24
11/19 6:34
登山道に入ってからも、辛うじて残っているのは、カエデ類と・・・
カラマツのみ。人が居ないのも相まって、静寂な世界が広がります。
27
11/19 7:04
カラマツのみ。人が居ないのも相まって、静寂な世界が広がります。
ブナの原生林に植生が変化すれば、最初のピークまで30分程度。この付近から冷たい風が吹きだし、後の縦走に影響を及ぼすか否か!?
5
11/19 7:20
ブナの原生林に植生が変化すれば、最初のピークまで30分程度。この付近から冷たい風が吹きだし、後の縦走に影響を及ぼすか否か!?
3度目の雪頭ヶ岳に到着。誰も居ないので暫し休憩とし、絶景を楽しみます。幸いなことに風も穏やかになり、本日もツキに恵まれそうな予感♪
3
11/19 7:45
3度目の雪頭ヶ岳に到着。誰も居ないので暫し休憩とし、絶景を楽しみます。幸いなことに風も穏やかになり、本日もツキに恵まれそうな予感♪
山頂にて
逆光が残念ですが、正面に鎮座する冨士山と、西湖のコラボはいつ見ても最高です!メンバーに、是非とも見せたかった景色!(t)
42
11/19 7:47
山頂にて
逆光が残念ですが、正面に鎮座する冨士山と、西湖のコラボはいつ見ても最高です!メンバーに、是非とも見せたかった景色!(t)
山頂にて
本栖湖と、竜ヶ岳や雨ヶ岳、毛無山等が一望です。
25
11/19 7:47
山頂にて
本栖湖と、竜ヶ岳や雨ヶ岳、毛無山等が一望です。
山頂にて
河口湖や、山中湖までもが見られます。
13
11/19 7:48
山頂にて
河口湖や、山中湖までもが見られます。
休憩後に出発しましたが、今度は冠雪した南ア方面がバッチリ拝めます。
12
11/19 8:06
休憩後に出発しましたが、今度は冠雪した南ア方面がバッチリ拝めます。
短時間で無人の鬼ヶ岳に到着。本日はユルなので、ここでも休憩を取りましょう。
7
11/19 8:11
短時間で無人の鬼ヶ岳に到着。本日はユルなので、ここでも休憩を取りましょう。
山頂から
甲斐駒、鳳凰三山、白峰三山。
22
11/19 8:12
山頂から
甲斐駒、鳳凰三山、白峰三山。
山頂から
八ヶ岳ですが、若干のガスが確認出来ます。やはり、目的地をこちらに変更したのは正解でしょう。
10
11/19 8:13
山頂から
八ヶ岳ですが、若干のガスが確認出来ます。やはり、目的地をこちらに変更したのは正解でしょう。
金山目指し、富士山を横目に、高度を下げて行きます。
20
11/19 8:16
金山目指し、富士山を横目に、高度を下げて行きます。
金山の分岐点に到着。十二ヶ岳方面に進路を変えます。ここからは全て未踏地域ですので、楽しみなエリアです。
2
11/19 8:32
金山の分岐点に到着。十二ヶ岳方面に進路を変えます。ここからは全て未踏地域ですので、楽しみなエリアです。
こちらから見ると、実に急峻ですね~
10
11/19 8:45
こちらから見ると、実に急峻ですね~
何を思う、哀愁の稜線トラベラー?
「確か、明日は○○スーパーの特売日だったな☆」
56
11/19 8:46
何を思う、哀愁の稜線トラベラー?
「確か、明日は○○スーパーの特売日だったな☆」
(>_<。)僕は立てましぇ~ん
uさん、マジで!?どんだけ~~
25
11/19 8:47
(>_<。)僕は立てましぇ~ん
uさん、マジで!?どんだけ~~
十二ヶ岳に近づくにつれ、梯子やロープが現れ、岩場が苦手なuさん、修験者の顔つきに...。そう、今日は岩場克服の訓練を兼ねております!
6
11/19 9:04
十二ヶ岳に近づくにつれ、梯子やロープが現れ、岩場が苦手なuさん、修験者の顔つきに...。そう、今日は岩場克服の訓練を兼ねております!
無人の十二ヶ岳に到着。此処でも休憩にしましょう。
19
11/19 9:10
無人の十二ヶ岳に到着。此処でも休憩にしましょう。
山頂から
ここまで来ると、西湖の津原浜が見えますね。
20
11/19 9:11
山頂から
ここまで来ると、西湖の津原浜が見えますね。
山頂から
アップにすると、雪煙が上がっていますね(汗)見るからに寒そう・・・
37
11/19 9:15
山頂から
アップにすると、雪煙が上がっていますね(汗)見るからに寒そう・・・
十二ヶ岳を発ち、アスレチック区間に突入。グリップもよく、イージーなコンディションだと思うのですが、uさん、善戦空しく、ややお疲れ気味。
6
11/19 9:31
十二ヶ岳を発ち、アスレチック区間に突入。グリップもよく、イージーなコンディションだと思うのですが、uさん、善戦空しく、ややお疲れ気味。
噂の吊り橋を渡っていますが、腰が引けて見えるのは、気のせいでしょうか?(笑)
10
11/19 9:41
噂の吊り橋を渡っていますが、腰が引けて見えるのは、気のせいでしょうか?(笑)
橋から5分で十一ヶ岳の表示。順番に一ヶ岳までありますが、いずれもピーク感は皆無でした。また、九ヶ岳は見当たらず。
4
11/19 9:46
橋から5分で十一ヶ岳の表示。順番に一ヶ岳までありますが、いずれもピーク感は皆無でした。また、九ヶ岳は見当たらず。
一ヶ岳から3分で毛無山。初めて先行者が滞在中のピークでしたが、標柱が見当たりません?何と、山名表示は地面に転がっていました。それを手に取り記念撮影。
22
11/19 10:29
一ヶ岳から3分で毛無山。初めて先行者が滞在中のピークでしたが、標柱が見当たりません?何と、山名表示は地面に転がっていました。それを手に取り記念撮影。
山頂にて
【三等三角点】
・基準点名「十二ヶ岳」
・標 高「1500.0m」
8
11/19 10:30
山頂にて
【三等三角点】
・基準点名「十二ヶ岳」
・標 高「1500.0m」
山頂にて
随分と河口湖が近づきました。
11
11/19 10:43
山頂にて
随分と河口湖が近づきました。
休憩後、毛無山から下って来ました。分岐を右に進めば、短時間で三角点と遭遇。
2
11/19 10:53
休憩後、毛無山から下って来ました。分岐を右に進めば、短時間で三角点と遭遇。
【四等三角点】
・基準点名「峰山」
・標 高「1241.5m」
5
11/19 11:00
【四等三角点】
・基準点名「峰山」
・標 高「1241.5m」
高度を下げるにつれ、紅葉がチラホラ。
15
11/19 11:10
高度を下げるにつれ、紅葉がチラホラ。
この辺りも、やはりカエデが主役。
17
11/19 11:17
この辺りも、やはりカエデが主役。
陽を浴びてキラキラ☆☆
31
11/19 11:18
陽を浴びてキラキラ☆☆
オレンジと赤の競演。
20
11/19 11:31
オレンジと赤の競演。
綺麗な風景とは裏腹に、ルーファイに気を使うゾーンでもありました。
36
11/19 11:31
綺麗な風景とは裏腹に、ルーファイに気を使うゾーンでもありました。
足和田山目指して登り返していますが、一瞬視界が開け、河口湖や三ツ峠山も拝めました。
8
11/19 12:10
足和田山目指して登り返していますが、一瞬視界が開け、河口湖や三ツ峠山も拝めました。
シモバシラはそこかしこに。居住する地域では見掛けませんが、こちらでは当たり前の現象なのですね。
30
11/19 12:25
シモバシラはそこかしこに。居住する地域では見掛けませんが、こちらでは当たり前の現象なのですね。
長かった登り返しの末、足和田山に到着です。五湖台の標柱もありましたが、こちらの標柱にてパチリ。観光地化した山頂は、ハイカーの過密地帯でした。
6
11/19 12:29
長かった登り返しの末、足和田山に到着です。五湖台の標柱もありましたが、こちらの標柱にてパチリ。観光地化した山頂は、ハイカーの過密地帯でした。
山頂にて
【二等三角点】
・基準点名「檀ノ山」
・標 高「1354.9m」
5
11/19 12:30
山頂にて
【二等三角点】
・基準点名「檀ノ山」
・標 高「1354.9m」
山頂にて
標高が低く、展望はイマイチ。
10
11/19 12:32
山頂にて
標高が低く、展望はイマイチ。
山頂にて
見晴台に登っても、結果は同じでした。uさんなど、登りもしませんでしたから(笑)
4
11/19 12:33
山頂にて
見晴台に登っても、結果は同じでした。uさんなど、登りもしませんでしたから(笑)
休憩後、三湖台をめざします。先程までとは打って変わり、起伏の少ない快適な遊歩道です。
1
11/19 12:38
休憩後、三湖台をめざします。先程までとは打って変わり、起伏の少ない快適な遊歩道です。
午前中に歩いた山々を眺めながら
7
11/19 12:54
午前中に歩いた山々を眺めながら
また、西湖で現状の位置確認をしつつ下ります。
4
11/19 12:59
また、西湖で現状の位置確認をしつつ下ります。
すっかりハイキングモードで、ぶらタモリ風。午前と午後のギャップに、萌える二人でした(笑)
2
11/19 12:57
すっかりハイキングモードで、ぶらタモリ風。午前と午後のギャップに、萌える二人でした(笑)
実に広々とした三湖台に到着です。ここも観光客が多く、我々はちょっと浮いた存在かも(汗)
5
11/19 13:20
実に広々とした三湖台に到着です。ここも観光客が多く、我々はちょっと浮いた存在かも(汗)
山頂より
これから戻って行く、根場地区を確認出来ました。
8
11/19 13:21
山頂より
これから戻って行く、根場地区を確認出来ました。
山頂より
鬼ヶ岳、十二ヶ岳も、今なお快晴です。西湖を挟み、全く違う顔を持つ山々!1日で楽しめるのは贅沢の極みです。
9
11/19 13:21
山頂より
鬼ヶ岳、十二ヶ岳も、今なお快晴です。西湖を挟み、全く違う顔を持つ山々!1日で楽しめるのは贅沢の極みです。
山頂より
標高の高い足和田山より、遥かに展望は良いですね。
28
11/19 13:24
山頂より
標高の高い足和田山より、遥かに展望は良いですね。
山頂より
珈琲と、uさん差入れの、ティラミスコーヒーゼリーでお茶します。休憩後に紅葉台に下ります。
9
11/19 13:29
山頂より
珈琲と、uさん差入れの、ティラミスコーヒーゼリーでお茶します。休憩後に紅葉台に下ります。
6分足らずで紅葉台ですが、錆びた建物だけでは味気なし。
3
11/19 13:43
6分足らずで紅葉台ですが、錆びた建物だけでは味気なし。
名に恥じぬよう、紅葉で彩りを添えましょう。
14
11/19 13:46
名に恥じぬよう、紅葉で彩りを添えましょう。
観光客が多いので、そそくさと退散。
20
11/19 13:46
観光客が多いので、そそくさと退散。
この地点から、根場民宿村方面へ進路変更。少々分かり難いルートです。
1
11/19 13:56
この地点から、根場民宿村方面へ進路変更。少々分かり難いルートです。
やがて青木ヶ原樹海の遊歩道に入り、根場方面目指して進みます。
5
11/19 14:10
やがて青木ヶ原樹海の遊歩道に入り、根場方面目指して進みます。
2度目の舗装道路との遭遇が、西湖に到着のサイン。舗装路歩きは嫌なので、少し舗装を歩いた地点より湖畔に下ります。
2
11/19 14:29
2度目の舗装道路との遭遇が、西湖に到着のサイン。舗装路歩きは嫌なので、少し舗装を歩いた地点より湖畔に下ります。
湖畔の辺を歩いています。十一ヶ岳への縦走と、前方の足和田山への登り返しが大変だったと、uさんがぼやいております。
13
11/19 14:32
湖畔の辺を歩いています。十一ヶ岳への縦走と、前方の足和田山への登り返しが大変だったと、uさんがぼやいております。
樹海を歩いている間に、富士山も雲隠れ。
12
11/19 14:34
樹海を歩いている間に、富士山も雲隠れ。
前方左手に、駐車場が見えて来ました。
1
11/19 14:37
前方左手に、駐車場が見えて来ました。
お疲れ様です!無事に帰還しました。休憩も予定より多めに取り、このエリアを堪能し尽くせたかと思います。精進湖と富士三昧の一日!楽しく、充実した親睦登山となりました。
5
11/19 14:38
お疲れ様です!無事に帰還しました。休憩も予定より多めに取り、このエリアを堪能し尽くせたかと思います。精進湖と富士三昧の一日!楽しく、充実した親睦登山となりました。
アフター
登山後、富士吉田までおやつを食べにやってまいりました。殆どのお店が14:00~14:30で閉店する中、玉喜亭さんは遅くまで営業!山業後でも間に合うお店です♪
4
11/19 15:15
アフター
登山後、富士吉田までおやつを食べにやってまいりました。殆どのお店が14:00~14:30で閉店する中、玉喜亭さんは遅くまで営業!山業後でも間に合うお店です♪
アフター
お目当ては、有名な吉田うどん。苦節三年目にしてやっと食べられます。噂通りコシが強く、とても美味しいうどんでした!(肉うどん480円)
31
11/19 15:22
アフター
お目当ては、有名な吉田うどん。苦節三年目にしてやっと食べられます。噂通りコシが強く、とても美味しいうどんでした!(肉うどん480円)
アフター
こうして親睦登山の行事も、うどんの〆をもって全て終了。たまには、こうしたユルの山業も楽しいものですね。uさん、また来ましょう!
《uさん曰く》
岩場での猛特訓の成果、お見せしたいところですが、今はお腹一杯。ルートの半周ならば来年に!うどんのお付き合いだけなら、明日にでもOKですけどね。笑
18
11/19 15:25
アフター
こうして親睦登山の行事も、うどんの〆をもって全て終了。たまには、こうしたユルの山業も楽しいものですね。uさん、また来ましょう!
《uさん曰く》
岩場での猛特訓の成果、お見せしたいところですが、今はお腹一杯。ルートの半周ならば来年に!うどんのお付き合いだけなら、明日にでもOKですけどね。笑
こんばんは。
湖と富士山、鉄板ですね
富士山を見に行きたくなるレコです。
西湖の周回コースは計画だけしていて
置いたままでした。。。来年の紅葉が
盛りの時期にでもと思いを新たにしました。
(計画済なので、お気に入りにはしません )
自分の場合は逆回りかもしれません。
十二ヶ岳は岩場が苦手な方には厳しい所
ですよね。私も最近高度感のある場所が
以前より怖く感じるようになってきまして
哀愁のトラベラーのようには立てないかも
(しっかし、かっこいいですねえ)
1人だとなかなか寄り道する気にならない
ので、吉田うどんはまだ未経験です
youtaroさん、こんばんは!
早々のコメント、ありがとうございます
鉄板ネタですみませんね〜
私的には、以前は出没しないエリアでしたので、
未だに新鮮に感じられるのですよ
稜線トラベラーへの賛辞にも、御礼申し上げます。
いや〜 富士三昧の周回は、実に面白かったです!
狙っていたとのことですが、計画済みとは・・・
お気に入りの上客さん、逃がしてしまいましたね
もっと早く実行すればよかったですね
元来私もチキンなのですが、裏山での修行の成果か、今回のルートは平気でした
それに引き替え、uさんの慌てっぷり
指導のし甲斐がありましたよ
感想の冒頭に記しました通り、彼は返信いたしませんが、ご容赦下さい。
しかし、youtaroさんが、怖く感じる???三味線を弾いてますね〜
ドカヘルで岩場を爆走しそうですよ
うどんの件、ルート以外でも先行しましたね
とても美味しいですよ 追加のトッピングが各種有り、豪華な
夕食にも変身可能です!是非お試し下さい。
tailwindさん、こんばんは!
こんな晴天青空、富士山見ながら歩けるなんて最高ですね
オマケに紅葉もあるし、富士五湖の西湖も一役買い贅沢ですね。
いやぁ〜!私もこういうシチュエーションで癒されたいですよ。。
でも、前半はアスレッチクモード、後半は観光色と
変化に富んでメリハリの有るコースだったようですね
tailさん、富士山を見ながらの写真
何だかカッコよく決めすぎですね
7キロ減を維持しているようで
スリムさをバッチリアピールしてますね
そろそろリバウンドで貫録あるシルエットが見れると
期待していたのですが残念です。。
いえ、いえ、絞り込んだ体型で何よりです
忘年会でガッツリ飲み食いしても大丈夫ですよ
wazaoさん、こんばんは!
何から何まで、最高のシチュエーションでしたよ
まあ、強いて言えば、相棒が井川遥でなかったこと位でしょうか
とにかく、一日中笑いっぱなしの状態でしたから!
ルートも変化に富んで言うこと無し☆暫く山梨に通おうかしら
デルモへの賛辞、ありがとうございます。
でも、商売で日頃からポージングしてますので???
富士を綺麗に撮るならば、静岡側が圧倒的に有利ですが、湖を入れてとなると
山梨に軍配をあげますね
やはり、両者のコラボは鉄板です
体重はイーブンで推移しています。
確かに忘年会は恐怖ですが、ビールを烏龍茶にして凌ごうかと
まあ、絶対無理だと思いますけどね
炭水化物の摂取量を減らし、蛋白質を増やしているのが良いのかな?
いずれにしろ、年末の体重測定で意思の強弱が判明しますね
tailwindさん、こんばんは!
実は土曜日は雨だったので、今回歩かれた蝙蝠穴あたりの樹海をゆっくり延々と走ろうと思っていました。
結局、トレーニングの為だけに圏外まで行くのが億劫になってしまい延々とトレッドミルでハムスター状態を満喫しちゃいましたが、本当につまらなかったです。
紅葉台側の稜線は歩いた事があるのですが、メインの鬼ヶ岳方向は未だに未踏...。
標高はまぁまぁですが、アップダウンが激しそうですね
既に太平洋側から見る南アルプスも真っ白で容易には入れない状態ですので、景色の良い山を歩きたいですね!
素晴らしいレコありがとうございました
kaiさん、こんばんは!
日曜日にスライドしていれば、富士山頂に続いて、今回もニアミスになる可能性があったんですね
何かご縁を感じますね〜 kaiさんは嫌でしょうけど。
それにしても、トレッドミルですか
雨天の練習用に購入し、使っていましたが、10kmの我慢が限界でした。
それを延々とですか!? 筋力だけでなく、精神の持久力も人並み以上ですね!
蝙蝠穴ですが、観光で何回か訪れています。
西湖周辺は昔から好きで、バイクでのツーリングルートでもありましたから。
それで、西湖を大きく周回してみたくなったのですよ!
kaiさんがやれば、距離的に物足りないでしょうね
河口湖まで含めた周回がお勧めです
素晴らしいレコなどと 穴があったら入りたい思いですよ。
kaiさんは、トレラン系なのに、しっかりとしたレコ書きをされるお方。
現場の臨場感や、的確な情報、成る程と思わせる感想。
私も、刺激を受けていますので!
ところで、的確なアドバイスが出来ずにスミマセンでした。
将来を見据えた、お子さんへの対応。
素人の元市民ランナーレベルでは、限界がありますので
tailwindさん、こんばんは〜
何とお近くまで来ていたのですね😁
何となく同じような方向から富士山を眺めていたようで、ちょっとだけ感激です。
そう言えば足和田山も山梨百名山でしたね〜、まだ行けていませんでしたのでtailさん達と同じようにのんびりと観光ムードで行ってみようかなぁ😁
tailさんもひょっとして同じ狙い⁉
daishohさん、こんばんは!
行いが良いせいか、稜線に出る前に風は治まりました
同じ山梨でも、違うものですねぇ〜
私も、daishohさんのレコを拝見し、同じ様に思っておりました
かなり距離が離れ、ニアミスとは言えませんが、同じ山梨で山に登り、富士を眺めていたんですからね。
やはり、足和田山単品では遠征代の元が取れませんので、周回がお勧めですね
ガッツリ歩けば、吉田うどんも旨味が増すと言うものですよ
アルプスや八ヶ岳程度しか知識が無いので、山梨百は重宝しています。
信州では見掛けない山並が多く、歩いていて楽しいです。
それは、富士山の影響が大ではありますけど
全て狙うかは未定ですが、冬の間は利用させて貰おうかと!
tailwindさん、こんばんは
この季節にピッタリの山を選択されましたね
雪を被った富士山と湖が妙にマッチします。
南アもきれいに見えますし、展望良い山頂が多いのも特徴。
雪頭ヶ岳、鬼ヶ岳、十二ヶ岳、とどれも好きな山。
雪頭ヶ岳が三度目とはちょっとびっくりです。
三湖台も展望いいけど、確かに浮いた存在になりますね
栂海新道でかなり興奮されていたシモバシラに
再会できたようで何よりです。
玉喜亭、ロングの山行の後では空いている店が少ないので、
貴重な存在ですよね。
ICにも近し。
お気に召されたようで、吉田うどんファンとしてはうれしいです
hirokさん、こんばんは!
赤線繋ぎで歩かなければ、今まで通りに観光で済ませていたことでしょう。
観光で来ていた当時、まさか自分がお山をグルッと周回するなどとは、
夢にも思わなかったですからね
赤線、女神様には繋がらずとも、夢の実現には繋がっているのですね
確かにこの界隈、今の時期にはピッタリですね!
hirokさん達の、パクリのような企画でしたが、絶景の連続には大満足
相棒も、凄く感動していましたよ。
次回も、富士山三昧を楽しもうかしら
シモバシラ、登り初めからあってビックリ!
まだ小さめで、栂海新道で遭遇した個体には及びませんが
十分満足出来ました
それにしても、ごく一般的なんですね
吉田うどん、hirokさんのレコから知りました。
本当にありがとうございます
本当に美味しくて、ほうとう派から鞍替えするつもりです
わざわざ山梨までうどんを食べに行って来ましたか...
私も吉田のうどんは好きですが、肉は入れません
それにしても同じ日の写真とは思えませんネ
富士山の姿は一度も見かけませんでした。
スーパーの特売日には笑えましたが、この写真、モデルよりカメラマンが上手やネェ...
hottenさん、こんにちは!
前回はスルーされてしまいましたが、やはり毒舌コメを頂かないと
レコをアップした気になりませんよ ありがとうございます!
前々から食べたかった吉田うどん
遠路遙々訪れた甲斐あり、やっと食べられました
交通費は割り勘なので、リーズナブルなお値段での遠征。
わざわざなので、コスパを考えたコラボ山業です
ところで、山歩きの後に、肉を食べたくなりませんか?
私は、無性に食べたくなります。
帰還兵のお歳ですと、肉より野菜類を好むそうですが、肉を入れない理由
そんなところではないでしょうか?
富士に関して、何故ああも違うのか不思議です
こちらからは、ガスなど掛かっていませんでしたからね。
まあ、日頃の行いの、良し悪しでしょうけど
特売日、誰もツッコミされないので、すべったかな?
そう心配していましたが、流石ですね〜
でも、uさんを、褒めるのは余計ですけどね
やっぱデルモの私の功績でしょ
この日は、昼は家の行事。早朝ホームへ抜け出し山を眺めてました。絶好の登山日和でした。
前日の雪で南アルプス真っ白。よく冷えた朝で展望最高でした。さぞかし西湖の山の景色は壮麗だったことと思います。
シモバシラの花は条件良かったからなのでは。。。
展望も花もきっと長野からの客人を歓迎していたのですよ
植物が吸い上げた水は何度も凍らないはずですから
ああいう風になる植物は何種類かあるようですね。
ところで、tさんモデル立ちが上手ですね
腰斜で、細く見えますよ
師匠、こんにちは!
山梨にお邪魔してました
途中までは、お手伝い頂いたルートを辿りました。
その節は大変お世話になり、ありがとうございました m(_ _)m
計画がいくつか上がっていましたが、実行はされたのでしょうか?
レコのアップをお待ちしております。
しかし、最高の山日よりでしたよ!
相棒は、初めてのエリアですので、それは感動しておりました
私の、株もうなぎ登り! 山梨、最高ですね!
どうも、山梨とは相性が良いようです。
シモバシラですが、至る所で見掛け、当たり前の現象かと思いました。
条件が揃わないとみられませんか!? いや〜やっぱり私、持っている男でしょう
シモバシラ以外の植物にも発生しますか 枯れていて見分けつかないな〜
流石は師匠!物知りですね〜
紅葉は、最終盤でギリギリでした。ブナは落葉し、残っていたのは楓類。
それでも、レコに花を添える程度は見られ、満足しましたよ。
実際に体重はかなり落ちました
ランウェイにいつ登場してもおかしくない状況です!
tailwindさん、おはようございます。
この山行がtailwindさんにとって「ゆる」の親睦レベルとは
距離、累積標高、スピードを見て、やはり、すごい方だなと改めて感心しました。
富士山と湖を始終眺めながら、岩場アリ、紅葉アリ、シモバシラまで見られるとは何とも贅沢な被写体の宝庫ですね。
沢山の富士山の写真を拝見して、なんだか一足早い年賀状をもらったような気分になりました。(笑)
吉田うどんは美味しいですね。
一度だけ食べたことがあります。
思い出したらヨダレが出てきました。
ELKさん、こんにちは!
身内ネタのレコに対し、コメントをありがとうございます
オフロード仲間のご訪問!嬉しいですね〜
高評価は有難いのですが、褒め殺しですよ
実は、CT短縮に関してですが、グラフ表示の誤りとして記しております。
足和田山への登り返し途中、行っていない施設が3箇所表示されています。
その分、自動計算された値が狂っているのかと
実際の感覚では、CT0.7〜0.8程度だと思います。
紅葉はあきらめていたのですが、カエデに救われましたよ
シモバシラは期待していたので、見られて大興奮。ところが、相棒は「・・・」
ノーリアクションで肩すかし 出川哲朗氏を相棒にすれば良かった
多分、岩場で力を使い果たしていたのでしょう
富士山、年賀状ですか やっぱり、載せすぎましたね。
一応気にはしていましたが、日頃見られない日本一!つい採用してしまいます
吉田うどんは最高ですね
もう食されていたとは、流石はグルメの貴公子!やりますね〜
tさん、こんにちは。
すいません、盛大に出遅れました
日曜日は富士山を眺めにいらしてたんですね。
これからの季節、富士山周辺の山々は、景色も天気も良く、気持ちのよい山歩きができますね。
河口湖から精進湖の間の山々は、歩くつもりで計画は色々としているのですが、中々歩けていない区間。
この冬には、歩いてみたいなと思います。
しかし、湖と富士山のコラボはやはり鉄板ですね。
また、シモバシラとも再会できたようで何よりです。
お疲れ様でした!
Cさん、こんばんは
景色は鉄板で永遠でも、60クラブは泥で崩壊寸前ですな〜
山友の友情も、儚いものですよ
赤線繋ぎで覚えた山域、地元のクラブ員にも見せたくて同行させました。
全ての条件が揃い、非常に愉快な一時を過ごせました。
ただ、折角海王星で修行をしたのに、少しばかりユルすぎて体力低下が心配です
この辺り、cさんには鬼門
例の薬に頼らないと、発作が起きそうですね。
私も、鼻水が止まらず、何らかのアレルギー物質が充満しているようです
でも、景色はバツグン!今回のルートでは、樹海を1時間ほど歩けたのも有意義でしたよ。
シモバシラですが、雪頭ヶ岳に登る途中から現れ、結構な数を見掛けました。
終日見られたので、気温も低かったのだと思います。
栂海新道では大騒ぎしましたが、この地域では誰も騒いでいなかった
周回遅れのコメント、失礼します。
富士山と西湖を眺めながら、
冬枯れの明るい風景を
楽しみながらと、うらやましい
登山ですね。わずかに残ってる紅葉が
シモバシラなどが、季節の移ろいを
実感できますね。
富士山は、やはり見る分にも
国内屈指の、カタチの美しさの山ですね。
美味しそうなうどんの、お値段の
リーズナブルなことにも驚きました。
明日、久しぶりに天気と休日が
かみ合いそうなので、
ラクチンRWに乗って、頭だけしか
見えない富士山を見に行く予定です。
komakiさん、こんばんは。
cさんには、文句を言えますが、相手がkomakiさんだと、貴乃花親方同様
黙るしかありませんね
伊豆から富士山経由で、南アまで歩く段階で覚えた山域です。
標高が低い割には眺望が良く、富士山三昧が素晴らしいエリア!
累積標高が少ないのが物語っているように、アップダウンが小さいのも
助かります。
その様に条件が揃っている土地柄なので、冬の間は再訪する可能性大です。
うどんですが、安い・早い・美味いの三拍子揃っています。
トッピングが各種有り、お値段次第で豪華になります。
私は、おやつ代わりでしたので、素うどんに近いオーダーでした。
夕食は自宅で食べないと、何かとうるさいものですから
明日は、木曽駒でしょうか?
麓からは真っ白に見えますので、冬山装備でしょうね。
平日登山、羨ましい限りです。
tailさん こんばんは♪
いつの間にやら中アとか色々行ってらしたんですね。
気が付くのが遅すぎましたよ(;´д`)トホホ…
西湖一周はhouraikenがやりたがってたので、そのうち連れまわされる予感が・・とはいえ、もう雪の季節なので来年ですかね。
行くなら日が長い初夏に、と思ってましたが、紅葉の季節もいいですねー!後半ユルいのを知りちょっとだけ安心しました
これならうちらでも行けるかも?
houraiko さん、こんにちは!
しかし、 hourai家の皆様、冷たすぎますよ。
列島横断Finalでも、コメ無しでしたからね〜
などと、いつか愚痴ってやろうと思っていました
西湖の周回ですが、まだ間に合うと思いますよ
低山なので、あまり気温の高い時期は、暑さがキツイと思います。
このルート、uさんが、58の写真でぼやいている通りだと思います。
ポイントは、雪頭ヶ岳までの登りでペースを押さえて足を温存し、十二ヶ岳手前から現れる鎖場の連続を省エネモードでやり過ごして毛無山に到達する。
uさん、鎖場が苦手なので無駄に体力を削ってしまい、足和田山への登り返しが大変そうでした
足和田山からは楽が出来るので、やはり前半が勝負どころですね
まあ、丹沢のバリで鍛えているお二人なら、心配ご無用かと
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する