記録ID: 1315542
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
櫛形山で「SUKIYAKI」
2017年11月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:45
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,067m
- 下り
- 1,066m
コースタイム
天候 | 快晴(でも極寒) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
5:30 道の駅とよとみ 6:17 見晴らし平駐車場 見晴らし平駐車場までの道は舗装路ですが、道が狭く、ところどころ落ちてきた石があります。注意して走って下さい。 ◆駐車場の状況 10台前後停められるスペースがあります。 駐車場到着時点では他の車は停まっていませんでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体を通して危険箇所無し。 ただ落葉が多くその下に隠れている石等で滑らないように注意。 |
その他周辺情報 | ・みたまの湯 770円 http://www.mitamanoyu.jp/ ※見晴らしがいい温泉です。お風呂から櫛形山、北岳、八ヶ岳、茅ヶ岳、金峰山、大菩薩、甲府盆地が一望出来ます。 |
写真
感想
当初は乾徳山に登り、「すき焼き」をする予定でしたが、前日が雨で寒波が来て寒くなる・・・という情報から、他の山に変更することになりました。
「すき焼き」を大前提に考えていたため、寒さを心配すること無くすき焼きが出来る場所・・・・、と考えていたところ、2週間前に行った「櫛形山」に小屋があったと思い出し小屋を経由する計画を検討しました。
今回も計画を立てる際にrinkeさんにはいろいろとサポートして頂き非常に助かりました。
また、astarさんには忙しい中「すき焼き」の準備をして頂きました。
お二人ともどうも有り難う御座いました。
そういや「すき焼き」って久しぶりに食べた気がします。しかも寒い山で暖かい「すき焼き」を食べられるなんて最高でした。旨かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:567人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する