記録ID: 1316755
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山
初冬の石鎚山
2017年11月19日(日) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:31
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,120m
- 下り
- 1,105m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:54
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 3:30
距離 9.9km
登り 1,120m
下り 1,120m
12:18
天候 | 霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全般によく整備されていますが、階段が多く、滑りやすいです。 また、鎖場は、鎖は出ているものの足元は凍っており、難易度高いです。 |
その他周辺情報 | 石鎚山温泉に入りました。 白濁しているのですが、なぜか湯船全体にジャグジーのブクブク泡があり残念でした。 泉質はいいのではないかと思うのですが、ジャグジーのせいで泉質のよさを味わえなかった気がします。 |
写真
装備
個人装備 |
トレランシューズ
ドリンク
昼食
手袋
毛帽子
ネックウォーマー(使用せず)
レインウェア
スパッツ
ダウンジャケット
チェーンスパイク(使用せず)
|
---|
感想
出張で松山に来ました。
次は大阪、1日余裕があるので、石鎚山に登ることにしました。
出張なので登山靴を持っていくのも厳しく、トレランシューズで。
念のためにチェーンスパイクを持参して臨みました(結局使いませんでしたが)。
朝一番8:40のロープウェイはほぼいっぱい。
皆さん、なぜか山頂駅で一休憩されるようで、先頭で歩き出します。
明日月曜日からまた仕事なので、サクサクと歩いていきます。
途中からは鎖場。
試しの鎖は、登りはよいよい、下りはなかなか大変でした。
その後、一の鎖、二の鎖と順調に登っていきます。
最後の三の鎖は、足元の岩場が凍っていて、鎖しか取っ掛かりがありません。
鎖の穴が大きいので、そこに足のつま先を突っ込んで登ります。
これから鎖自体にも氷が付いてくると、登れなくなりますね。
登り切れば山頂。
景色がきかず天狗岳の場所が見えませんでしたが、ウロウロして何とか道を見つけます。
三の鎖でふくらはぎが疲れたようで、足がつりそうになりながら天狗岳へ。
山頂につきましたが、寒いし先を急ぐので、早々に下山。
ところどころ、足を滑らせながら下山しました。
気が急いていて落ち着きない登山になってしまいましたが、鎖場など霊山を感じられる山旅でした。
四国のもう一つの百名山、剣山には登れませんでしたが、出張ついでに石鎚山に登れて、よかったです。
こういうことがあると、出張も悪くないかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:617人
遅まきの間の抜けたコメントになってしまい、申し訳ありません
車で四国まで行かれたんですね。遠征お疲れさまでした
石鎚も雪山に一歩一歩近づいていますね
霧氷がすごくきれいです。これはガスったおかげですかね?
四国の山には行ったことがないので、次に仕事を引退したら私もぜひ出かけたいです
Pinballさん、コメントありがとうございます!
飛騨高山での生活には慣れましたでしょうか。
出張で松山に行ったので、レンタカーを借りて石鎚山に行きました。
確かに霧氷がきれいでしたね。
ガスのおかげか、いつもそうなのかまではわかりませんが、過去のレコを見ると霧氷ができやすい山のようです。
晴れていれば瀬戸内海が一望できるでしょうし、甲斐駒の黒戸尾根のように修験道の雰囲気を感じられますし、登っていて楽しい山だと思います。
お時間ありましたら、ぜひ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する