記録ID: 1316763
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波
奥久慈裏トレイル紅葉ラン
2017年11月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:41
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 1,936m
- 下り
- 1,950m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
前半、スタートから安寺まではmnakanoさんとのコラボ。以降は単独です。
不動滝の落口から国体コースを登り、釜沢越から抱返しの滝経由で湯沢源流を下る計画でしたが、時間切れで断念しました。中武生尾根で道間違えたり滑りやすかったりして、想定以上に苦戦したので。
安寺古道の紅葉は見事でしたが、他は色づきが今一つ。来週に期待です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:986人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kilkennyさん、こんばんは。
奥久慈紅葉ラン、お疲れ様でした。
そして、一枚岩を捧げて頂き
山中での狎検躪藩佞鯒劼瓩蕕譴覆ぜ分としては、皆さんの爛譽魁躪藩佞楽しみです。
mnakanoさんのレコにも書かせて頂きましたが、本格的に運動ができるのは、まだまだ先になりそうです
こらからも奥久慈レコを楽しみにしていますので、よろしくお願いします
・・・あ゛〜、山欠だ〜。。
atatatataさん、こんにちは
早く一枚岩の上に立った御姿を拝見したいものですが、まずは養生してください。但し、過充電にはご注意を
kilkennyさん、こんにちは(^^)
あいかわらず、すごい距離を走るんですね〜!!!\(◎o◎)/
快晴の中の紅葉縦走…奥久慈岩稜帯は素晴らしいと再確認した1日でした。
kilkennyさんとは、篭岩あたりで、ニアミスでしたね!
sorachansanさん、こんにちは。
こちらへもコメントいただきましてありがとうございます。
中武生尾根の紅葉も(時期が合えば)素晴らしいですよ。お勧めします。
またお会いしましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する