竜ヶ岳
- GPS
- 04:24
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 636m
- 下り
- 618m
コースタイム
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 4:20
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
大月駅発8:30頃ー(中央高速富士吉田線)ー本栖湖キャンプ場着9:20頃 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はなく、案内もわかりやすく歩きやすいルート |
その他周辺情報 | 下山後、レンタカーで「西湖いずみの湯」へ。汗を流した後は大月へ戻り、駅近くの中華料理店「正華」にて反省会。 |
写真
感想
天候やその他の条件に恵まれ、おそらく生涯随一の富士山を拝めることができた。どういう富士山だったかって?静かにドデンと鎮座すること神々しくも無念無想としか言いようのないお姿、上から下まで全部お見せすることストリップの大らかさ。雪崩の跡までくっきり現認できるほどあっけらかんとすべてをさらけ出していた。長い山歴でいろんなところで富士山を見てきたが、この日に勝るものはなかったと確信して言える。
山行を発案して、日々行いを正しく(ということは酒を断ったのか)「晴れることをひたすら祈っていた」MTさんの願いを山の神はちゃんとかなえてくれた。感謝至極。
山行計画を何度も何度も練り直したMさんとUさん、道中リーダーを務めていただいたMさん、レンタカーの運転手役を快く引き受けてくれたUさんとMTさん、おかげさまで記憶に残る素晴らしい山行となりました。ありがとうございました。
寒いのは苦手ですが、ダイヤモンド富士を見に、また登ってみたくなりました。
きりっとした寒さの中で、ゆっくりと山歩きを楽しめました。日常生活はままならないことばかりで、かなり疲弊していましたので、良い気分転換になりました。
それにしても、富士山は素晴らしい。裾野から山頂までくっきり見えました。伊豆半島も、駿河湾も、見事というしかない。登山の醍醐味ですね。自分の足で歩いた人しか、見ることのできない風景です。
竜ケ岳は初めての登山でした。登りやすく、山頂も広い。山歩きの初級編として最適ですね。でも、夏は暑いだろうな。逃げ場がどこにもありません。
竜ケ岳の山バッヂは、本栖湖キャンプ場のお土産売り場で取り扱っています。朝のうちに買っておかないと、夕方には売り切れていました。残念です。次回は登山前に購入したいと思います。
毎日旅行の富士登山の帰りに立ち寄る「いずみの湯」に入りました。まいたび以外で入浴するのは初めて。広くてゆったり出来て、のんびりできました。
大月駅前の中華料理店「正華」は初訪問でした。昭和を思わせるたたずまいが良いですね。おばちゃん一人で作る料理も早くて、うまくて、安い。いいちこのボトル二本を飲み干して、1人2700円は良心的です。
レンタカーを運転してくれた、Uさん、Мさん、ありがとうございました。レンタカー使用は正解でしたね。お疲れさまでした。
どうか今日だけは晴れて欲しいと願う日に、快晴、風の少なさ、寒すぎない11月の気温と全カードが見事に揃い、素晴らしい1日となりました。10月は山登り予定の週末にピンポイントで雨が降り、恨めしかったのですが、相殺しておつりがきた、そんな感じです。山道は多少ぬかるんでいましたが登りやすく、高度が上がるごとに少しづず表情を変える富士山を見ながらの山登りという贅沢が味わいつくしました。車で行かれて、行き帰り違うコースが楽しめるのもいいですね。見慣れた富士山ですが、顔だけでなく、すそ野のラインまですべてが完璧な全身美人であることも初めてわかりました。忙しいなか、時間をかけて準備してくださったリーダーMさん、補佐役のUさん、ドライバーのMさんはじめ、みなみなさまのおかげです。ありがとうございました。
竜ヶ岳は、晴れたら富士山が目の前にドーン!という話を聞いていたので、好天を期待していました。当日は最高の天気に恵まれ、大変美しい富士山の姿を存分に堪能することができました。富士山の裾野まで含めた全景を実際に見たのは、今回が初めてです。
登りはずっと富士山に見守られながらの登りでした。最初だけ少し急な登りがありましたが、それ以外はずっとなだらかでとても歩きやすい道でした。下りは林の中を歩いて本栖湖の遊歩道方面へ下りました。落ち葉で道はほぼ埋もれていましたが、迷うことはありません。天候は、とても寒くなる予報でしたが、心配したほどの寒さではなく、登りは汗ばむくらいでした。
今回も、大ベテランの皆様に見守られながら(?)、リーダーをやらせていただきました。これまでの反省点を踏まえて計画を立てており、かつ、レンタカープランにしたのでバスの時間を心配することもなく、気持ちにも時間にもゆとりがありました。Kさま、今回も機会をいただき、準備段階からのご指導をありがとうございました。Oさま、事前と当日のアドバイス、どうもありがとうございました。AMさん、発案&レンタカーの運転、ありがとうございました。そしてUさん、今回はほぼ一緒に計画&準備をしていただきました。準備期間も含め、楽しい山行となり大感謝です。同行のみなさま、本当にありがとうございました。
山登りは毎回、感動との出会いがあります。今回は青空にそびえる富士山と、取り巻く山々の姿がそれでした。神奈川住まいの私にとって、富士は見慣れた山です。普段は遠くから見るだけですが、今日は高速道路で近づくにつれ、威容を誇る姿を現してゆきます。
本栖湖畔から山頂までは、よく整備されて歩きやすいです。霜柱を踏みながら登ると、湖の先の尾根から、朝日に輝く南アルプスが顔を出しました。いつか登ってみたいものです。途中のあずまやでは、あらためて富士山の大きさにビックリ!テレビや写真で見るのと、実際に行ってみるのとは大違いですね。すそ野がずーっと遠く、きらめく駿河湾まで続いていて、その先には伊豆半島も確認できます。眼前には広大な青木ヶ原の樹海が広がり、大小さまざまな形の雲影が映っていて、あたかも鳥になったかのような錯覚を覚えます。
山頂近くの分岐からは、三ツ峠など近隣の峰々はもちろん、遠く奥秩父の主脈が一望できます。金峰山の五丈岩も見えました(Oさん教えてくれてどうもありがとうございます!)。さらには頂上付近に雲がかかった八ヶ岳や、その左には北アルプス?らしき雪化粧も見ることができました(違うかな?)。竜ヶ岳って、こんなにも大展望の山だったんだと、改めて気づいた山登りでした。
毎度のことながら、同行してくださった皆さんには感謝の言葉しかありません。ドライバーもお願いしたMTさんは、この素敵な竜ヶ岳山行を提案してくださいました。リーダのMさんは、今回も段取りから完璧ともいえる計画を練っていただきました。私も微力ながらお手伝いできて、楽しかったです。素晴らしい富士山を堪能する機会を作っていただき、皆さまどうもありがとうございます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する