記録ID: 1318941
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
蓼科山(すずらん峠↑↓)積雪ひざ下ラッセル
2017年11月23日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:05
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 953m
- 下り
- 955m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:04
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 8:05
距離 7.6km
登り 953m
下り 966m
15:59
ゴール地点
踏み跡がなく、ルートを探してプチラッセルもあり思った以上に時間がかかりました。
天候 | スタート時は雪、山頂到着時はガスの切れ間に青空。風強し。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所ありませんが、これからさらに積雪量は増すと思われ、滑り止め必携です。今回は10本爪軽アイゼンで大丈夫でした。 |
その他周辺情報 | 奥蓼科温泉郷にある小斉の湯(700円)で入浴。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今季初の蓼科山。予報では昼前から回復との事で来てみました。駐車場からすでに積雪があり、山頂までたどり着けるか心配でしたが、ゆっくりペースでなんとか山頂ピストンできました。樹林帯を抜けると西風が強くどんどん身体が冷えていき、山頂には写真をとるだけで長くはいられませんでした。今度は青空の広がる日にきてみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1276人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する