ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1320432
全員に公開
ハイキング
比良山系

比叡山三塔巡り

2017年11月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.3km
登り
917m
下り
908m

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
3:05
合計
7:50
7:10
10
スタート地点
7:20
7:20
20
西教寺
7:40
7:40
50
飯室谷不動堂
8:30
8:30
10
恵心堂
8:40
8:50
10
四季講堂
9:00
9:00
20
横川中道
9:20
9:20
5
せりあい地蔵
9:25
9:25
35
10:00
12:20
10
12:30
12:30
5
別當大師御廟
12:35
12:35
15
東塔駐車場
12:50
12:50
5
西尊院堂
12:55
12:55
10
13:05
13:35
5
弁天堂
13:40
13:40
65
14:45
14:50
10
竹林院駐車場
15:00
ゴール地点
ルートは手入力です。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大宮川観光駐車場 トイレあり
http://hiyoshitaisha.jp/access/   (日吉大社さんのHPより)
コース状況/
危険箇所等
>飯室谷から中尾坂<
横川行者道の合流点のすぐ下が、荒れていました。
通行可能ですが、通過に気を付けてください。
>峰道<
2か所、大木が倒れていましたが、処理されていました。
>無動寺坂<
倒木はありましたが、片づけられていまいた。
その他周辺情報 紅葉の坂本 石積みの里めぐり 26日まで
http://www.hieizansakamoto.jp/images/2017autumn.pdf

釈迦堂内陣特別拝観秘仏ご開帳
http://www.hieizan.or.jp/archives/2556
12月10日(日)まで
内陣特別巡拝料:500円
※内陣:お堂の内部のことで、通常入ることのできない仏様の祀られる聖域
大宮川観光駐車場 7時時点では、空きは充分ありました。
2
大宮川観光駐車場 7時時点では、空きは充分ありました。
西教寺 麓の坂本は紅葉のピークを迎えています。
7
西教寺 麓の坂本は紅葉のピークを迎えています。
松禅院参道近道から飯室谷へ
1
松禅院参道近道から飯室谷へ
飯室谷不動堂 弁天堂
4
飯室谷不動堂 弁天堂
飯室谷不動堂 不動瀧
3
飯室谷不動堂 不動瀧
ここから、七曲の登りです。
1
ここから、七曲の登りです。
石積みが崩れていました。
1
石積みが崩れていました。
崩落個所
恵心堂 南無阿弥陀仏
恵心堂 南無阿弥陀仏
『往生要集(おうじょうようしゅう)』そもそも、 極楽に往生するための教行は、 濁りはてたこの末の世の目とも足ともなるものである。 僧も俗も、 身分の高いものも低いものも、 誰かこれに従わぬものがあろうか。 しかし、顕教や密教のみ法はその説くところがさまざまであり、 事や理に依る業因は、 その行が多い。 それらは智慧がさとく、 努力を怠らぬ人は、 むずかしいと思わないであろうが、 私のような愚かなものは、 どうして進んで修行することができようか。 こういうわけであるから、 念仏の一門に依って、 少しばかり経論の肝要な文を集めた。
1
『往生要集(おうじょうようしゅう)』そもそも、 極楽に往生するための教行は、 濁りはてたこの末の世の目とも足ともなるものである。 僧も俗も、 身分の高いものも低いものも、 誰かこれに従わぬものがあろうか。 しかし、顕教や密教のみ法はその説くところがさまざまであり、 事や理に依る業因は、 その行が多い。 それらは智慧がさとく、 努力を怠らぬ人は、 むずかしいと思わないであろうが、 私のような愚かなものは、 どうして進んで修行することができようか。 こういうわけであるから、 念仏の一門に依って、 少しばかり経論の肝要な文を集めた。
恵心堂 横川の紅葉は、終盤を迎えていました。
3
恵心堂 横川の紅葉は、終盤を迎えていました。
四季講堂
般若心経とお不動様のご真言を唱えさせてもらいました。
5
般若心経とお不動様のご真言を唱えさせてもらいました。
箸塚弁天社 お社を新しくされているところでした。
2
箸塚弁天社 お社を新しくされているところでした。
観音菩薩
観音菩薩と横川中堂
4
観音菩薩と横川中堂
せりあい地蔵
玉体杉から京都市内
4
玉体杉から京都市内
倒木 くぐって通過できます。
1
倒木 くぐって通過できます。
倒木越しに紅葉
建立大師相応和尚
1
建立大師相応和尚
相応さんの一生
相応和尚一千百年御遠忌 上原行照大行満大阿闍梨のDVD「道心」を釈迦堂内で鑑賞しました。
3
相応和尚一千百年御遠忌 上原行照大行満大阿闍梨のDVD「道心」を釈迦堂内で鑑賞しました。
秘仏本尊釈迦如来像特別御開帳 散華を見せて、2度拝観しました。
2
秘仏本尊釈迦如来像特別御開帳 散華を見せて、2度拝観しました。
常不軽菩薩
葛川で修行
不動明王を感得
釈迦堂内陣案内図 八所明神、山王七社の扉がご開帳されて、神様を見ることができました。柏手が堂内によく響きます。
1
釈迦堂内陣案内図 八所明神、山王七社の扉がご開帳されて、神様を見ることができました。柏手が堂内によく響きます。
比叡山の回峰道
釈迦堂(転法輪堂)転法輪とは、法輪(仏教教義)を伝えることだそうです。現在の建物は比叡山焼き打ち後、1595年に豊臣秀吉が園城寺(三井寺)の弥勒堂(金堂)を移築したものです。元は、南北朝時代の1347(正平元・貞和3)年の建立です。築670年、移築412年かな。
4
釈迦堂(転法輪堂)転法輪とは、法輪(仏教教義)を伝えることだそうです。現在の建物は比叡山焼き打ち後、1595年に豊臣秀吉が園城寺(三井寺)の弥勒堂(金堂)を移築したものです。元は、南北朝時代の1347(正平元・貞和3)年の建立です。築670年、移築412年かな。
釈迦牟尼仏
常行三昧を修す阿弥陀如来を本尊とする常行堂
1
常行三昧を修す阿弥陀如来を本尊とする常行堂
メインの参道を外れて、行者道らしき道をすすみました。
1
メインの参道を外れて、行者道らしき道をすすみました。
別當大師御廟
「光定(779〜858) 実務に徹して比叡山を護持
 伊予の人。大同3年(808)、30歳で最澄の弟子となり、大乗戒の独立のために尽力。円澄入滅後、天台座主不在の18年間を含めた36年間にわたり、延暦寺を護持・運営。延暦寺別当に任命されたところから、別当大師と呼ばれる。墓所は、伝教大師の廟所(比叡山浄土院)の隣に寄り添うようにある。」天台宗HPより
1
別當大師御廟
「光定(779〜858) 実務に徹して比叡山を護持
 伊予の人。大同3年(808)、30歳で最澄の弟子となり、大乗戒の独立のために尽力。円澄入滅後、天台座主不在の18年間を含めた36年間にわたり、延暦寺を護持・運営。延暦寺別当に任命されたところから、別当大師と呼ばれる。墓所は、伝教大師の廟所(比叡山浄土院)の隣に寄り添うようにある。」天台宗HPより
郵便局の方は、背負子で配達されていました。
5
郵便局の方は、背負子で配達されていました。
脇から、行者道らしきところを登りました。ドライブウェーにあがり、西尊院堂へ。
7
脇から、行者道らしきところを登りました。ドライブウェーにあがり、西尊院堂へ。
西尊院堂 こちらで伊崎の阿闍梨さまが回向供養のお勤めをされています。
1
西尊院堂 こちらで伊崎の阿闍梨さまが回向供養のお勤めをされています。
少し下ると展望地 南湖に近江大橋がかかっています。
1
少し下ると展望地 南湖に近江大橋がかかっています。
ケーブル延暦寺駅におりました。 伊崎のお寺の方をながめて
3
ケーブル延暦寺駅におりました。 伊崎のお寺の方をながめて
弁天堂の黄葉は見ごろかな
2
弁天堂の黄葉は見ごろかな
明王堂への近道
明王堂から弁天堂の紅葉をながめる
1
明王堂から弁天堂の紅葉をながめる
南無建立大師相応和尚壱千百年御遠忌報恩謝徳攸
1
南無建立大師相応和尚壱千百年御遠忌報恩謝徳攸
明王堂からのながめ
明王堂からのながめ
建立大師相応和尚
1
建立大師相応和尚
山王鳥居と相応和尚
1
山王鳥居と相応和尚
法曼院 輪番さんは12月1日で交代されます。光永圓堂阿闍梨様は、仰木の覚性律庵へ。明王堂の輪番は釜堀浩元阿闍梨様に交代されます。
1
法曼院 輪番さんは12月1日で交代されます。光永圓堂阿闍梨様は、仰木の覚性律庵へ。明王堂の輪番は釜堀浩元阿闍梨様に交代されます。
坂本へ下ってきました。お声をかけさせていただいた方と無動寺谷を下ったので、アッと言う間でした。
2
坂本へ下ってきました。お声をかけさせていただいた方と無動寺谷を下ったので、アッと言う間でした。
竹林院の駐車場で、おろしそばをいただきました。小腹がすいていたのでちょうどよかったです。
5
竹林院の駐車場で、おろしそばをいただきました。小腹がすいていたのでちょうどよかったです。
一番きれいだったかな。
7
一番きれいだったかな。
大宮川観光駐車場 帰ってきたら、満車でした。
4
大宮川観光駐車場 帰ってきたら、満車でした。

感想

比叡山三塔めぐり。めあては、西塔の釈迦如来像特別御開帳です。

早朝に、大宮川観光駐車場に車を置かせていただき、飯室谷から明王堂へ11時に到着できるかなぁと、できるだけ足をとめないように進みます。
よいペースを保って、西塔の釈迦堂に着きました。
釈迦如来像特別御開帳で混雑していたら、明王堂へすぐ向かおうと思いましたが、まだ時間が早いので、それほどでもありません。
今回は、めあて通り、最澄さんが手彫りされたという釈迦如来像をしっかりと拝ませていただきました。
釈迦如来像特別御開帳も内陣公開も今回が初めてのことで、今後は予定もないとのことです。比叡山の僧侶の方も、みなさんと一緒に初めて拝ませていただきていると案内されていました。
同時に相応和尚一千百年御遠忌でパネル展や、上原行照大行満大阿闍梨のDVD「道心」が放映されていたので、鑑賞しました。
寒さが身に染みる釈迦堂です。論湿寒貧の「寒」を体験しながらのDVD鑑賞となりました。ダウンを着込んでストーブにあたりながらでは、贅沢すぎるので、「寒」体験とはいえませんが・・・
DVD鑑賞時間は1時間20分ほどでした。そのあと、2回もご本尊を拝み、内陣も参拝しました。自宅でYoutube、お堂でDVDと、上原阿闍梨様の回峰行の様子をみてテンションはあがりっぱなしです。
「おのずから住めば持戒のこの山は、まことなるかな依身より依所」
足を運んで、内陣をお参りさせていただき、神様仏様とご縁をいただいていると感じ取ることができました。
すこしばかり、時間ができたので、椿堂へ立ち寄り、そこから行者道歩きをしました。はっきりとはわからないのですが、ときどき行者道が写真の一コマで紹介されていて、この辺りかなぁと思うところがあったのです。
別當大師御廟というところに行きつきました。浄土院の東寄りになります。さらに進むと、延暦寺バスターミナルのある駐車場にでました。最後は、道が薄くなり、排水溝と養生してある斜面を登りました。浄土院から参道に戻るのが正しいように思います。
次は、ケーブル延暦寺へ向かう途中から、ドライブウェー方向へ登る脇道です。西尊院堂へでました。大弁財天の鳥居をくぐり降りていくと、ケーブル延暦寺駅へ出ます。この道は、赤山禅院のHPに紹介されている。
「御前様の回峰行
春三月、雪の残る比叡山の行者道を回峰行者が巡拝する季節がやってきた。小僧のころは雪が深く、三月の彼岸でも吹きだまりには1メートル近い残雪があった。「行者が難儀するから道を開けろ」と兄弟子に言われ、登校前にケーブル駅上の西尊院堂を経て南光坊へ下がる谷道をスコップで人が通れるほどに少しずつ除雪したものだった。」
http://www.sekizanzenin.com/ajari.htm
このルートは、たぶん間違いないだろう。しかし、自動車道がないころの話なので、当時とは様子は変わってしまっているだろう。

弁天堂と明王堂へお参りして、無動寺坂を下りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1645人

コメント

頭下がり、心安らぎます(''ω'')
いつもながら信心深い山歩き、お疲れ様でした<(_ _)>
比叡山へは何度も足を運ばせていただいていますが、このコースは歩いていません・・いつか歩きたいと思います

西塔の釈迦堂の釈迦如来像特別御開帳も内陣の初めての公開で今後は予定はないとは・・素晴らしい時期に歩かれましたね

この情報を知っての「比叡山三塔めぐり」とは、またまた凄い と思うのと、その行動に頭が下がります( ;´Д`)
2017/11/26 11:00
Re: 頭下がり、心安らぎます(''ω'')
ibuki89さん こんばんは
行動力は、ibuki89さんにはかないません
ちょっとお江戸まで歩かれたり、くるりと八十八か所まわられたり・・・
「比叡山三塔めぐり」は一日でまわれますので、お天気のよい日にぜひまわられてください。

ほんとは、23日にお山に上がると、横川でもみじ祭りが行われていて、
抽選会、至福大根炊き、そして、紅葉も見頃でもっとよかったようです
「比叡のもみじ」
http://www.hieizan.or.jp/archives/3064

23日は、京都の赤山禅院さんの数珠供養へお参りしてました。
こちらは、律院の阿闍梨様、伊崎の阿闍梨様、土足参内をされたばかりの釜堀阿闍梨様が加持ご祈祷してくださいました。

こんなのもあります。
>>比叡山一日回峰行のご案内<<
平安の昔より伝わる千日回峰行。
実際に行者が巡る修行の道を、延暦寺僧侶による先達のもと巡拝します。
比叡山の自然や霊気を感じてください。
http://www.hieizan.or.jp/archives/2562

来年は、修行に参加してみようかな?
2017/11/26 17:10
一日違いでした
churabanaさん、こんばんは

同じ時期に行かれてたのですね。こちらは比叡山はじめてで、苦労しました。churabanaさんのレコを見てから行けばよかったです・・・

相応和尚さんの出身地が小谷山のふもとで、自宅からも近いことから、行者道・回峰行ルートは前から回ってみたかったのですが、やはり大変なことなのだと実感しました
2017/11/27 23:33
Re: 一日違いでした
yo_yoneda さん こんばんは
ぜひ、みなさんの山レコを参考にされてください。
みなさん、それぞれのお目当てや山歩きの楽しみ方が参考になりますよ
登山道の様子なども事前にある程度まで把握できると安心できます。
ただ、書きぶりはひとそれぞれですので、うのみにはできませんが・・・

>相応和尚さんの出身地が小谷山のふもとで、・・・
五先賢の館も見学させていただきました。
http://www.zd.ztv.ne.jp/gosenken/index.html
事前にチェックしていたのですが、
「第32回一日回峰行(11月23日)は悪天候により開催中止させていただきました。第32回一日回峰行は平成30年5月19日(土)に予定しています。」延期されたようです。
赤山でも、パラパラと降っていたのが、湖北では、雨足が強かったようですね。

「生誕の地に相応和尚像を建立 滋賀、比叡山千日回峰行の祖」
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20171003000023
北野天満宮さんへは、一度お参りして、相応和尚像も見てみたいと思っています。
二等三角点の七尾山、天吉寺山といっしょにまわってみようかと思っています。
機会が合いましたら、ぜひご案内いただきますようお願い申し上げます
2017/11/28 19:02
Re[2]: 一日違いでした
churabanaさん、こんばんは
>「生誕の地に相応和尚像を建立」
この話は知らなかったです。また一度行ってみます。

>二等三角点の七尾山、天吉寺山といっしょにまわってみようか・・・
>・・・ぜひご案内いただきますようお願い申し上げます
どちらも晩秋や雪のない冬に一度行ったのですが、結構ヤブ山です。(七尾山はそれほどでもないかも)
行くなら、晩秋か早春がいいと思うのですけど、この26日に天吉寺山の北のカナ山に登ったら、山頂あたりは10cm程度雪が積もっていました。(こちら、冬山禁止令が出ているので、湖北の山はそろそろNG)
タイミングが合えば、ご一緒させていただきたいですね。
2017/11/29 2:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら