ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1320949
全員に公開
ハイキング
関東

五百円札を撮影に。

2017年11月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
mariji3 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:40
距離
7.4km
登り
834m
下り
816m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
1:21
合計
5:36
9:11
9:21
31
9:52
9:52
14
10:06
10:07
13
10:20
10:39
4
10:43
10:43
7
10:50
10:52
11
11:03
11:03
21
11:24
11:24
46
12:10
12:55
52
13:47
13:51
1
13:52
ゴール地点
こんなに寒さを感じる今日の山歩きに成りました。
大ドウミ峠に到着一番、寒いと声が出てしまった、上がって来る最中路面の凍結箇所があったりで驚いた。
1576mの高い峠ではあるが木々は落ち葉を全く付けない状態なので
既に冬に入った状態でした。

身支度を整え歩き出すと山天Cの状態が諸に受ける、其れは強風の為でCと成ってた。向かい風では息が詰まる状態だったので立ち止まって山専ボトルからお湯をコップに取り出し喉を暖める。

深呼吸し息を整えた、歩きは毎度のろい歩きでは有るが風が当たらない場所だと如何にか相方に合わせられる。天候は風を除けばピーカンの状態で富士山は当然待ってましたである。

此の所拝めなかった分今日はどうぞどうぞの美しい姿を晒していた。

立ち止まりの場所から見事な秀麗がみられ、素晴らしいの一言、一度は
消滅した雪はもう根雪なので消えない。吉田口からの登山道は雪に埋まり
ルートは見られない。マイナス18度と厳しい山に変わってるようだ。

滑りながらも鴈ケ腹摺山1874mからの富士山を一度はと前から見たく
考えてたがその場所に上がれたのだ。まぶしく感じてた。五百円の顔の
山、岩倉具視(いわくらともみ)の五百円札の山だ。

お札はマニアにしか無い紙幣かと思う、現在は500円玉に変わってるのでお目にかかる事は殆んどない。

暫く佇んでたがその先にあるもう一つの富岳十二景の山姥小山に行こうと
下りに成りながら三山を越えて1503mの場所へ移動する。
確かに富岳に登録された山だと実感と感動の山頂でした。道中にイワウチワの青葉が底かしこに点在してた、五月頃には花畑と変身すると思う。

この時は再度上がりたいと記憶に留めて下山した。

再び鴈ケ腹摺山に帰って来た、寒さの余り水分はあまり取ってなかったが
お腹は別物、草わらの場所に移動し富士を正面にしてランチとなった、
相方がコンロでウインナー、ソーセイジ、肉などを焼いてはご馳走してくれた。

暖かい食べ物は寒さに一番のご馳走です。ホット一息の場所で食べる山ご飯の魅力は行かないと感じる事はなし。お茶も済ませ登山口へと戻ります
朝はガチガチの山道だったが案の定霜解けが始まり滑ったりの連続だ、
そこで滑り止めを足に装着した、一人分なので会い方に右、自分は左を
装着し少しでも転倒防止にと付けました。

登り時では前のめりになるが最低の危険回避にと使ってた。帰りに考え
如何にか対処出来た。下り終わり車の場所に着く。
こんなに早く山歩きが終わるとはと会話しながらおやつを食べながら足の疲れを取ってた(自分だけ)。お茶タイムを済ませ来た道を家へと走らせてた。気持ちいい富士山に飽きる事は無い山歩きを続けたいものです。
天候 マイナスの寒さに晒され、山天はCで風強し。
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
甲州街道真木(まぎ)交差点から県道510号に入る、
(大峠)大ドウミに車を止める。
コース状況/
危険箇所等
概ね良好ですが、気温状況では霜柱、凍結などが各所に発生します。
気温が上がれば道悪、滑りやすく成ります。
その他周辺情報 途中に湯野澤温泉が有りました。
甲州街道大月を過ぎると見えました。
2017年11月25日 07:29撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
1
11/25 7:29
甲州街道大月を過ぎると見えました。
大月ジャンクションを通過しその先の信号真木(まぎ)を右折して510に走る。終点の大とうみに着く。
駐車場からの一枚。
2017年11月25日 08:10撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
1
11/25 8:10
大月ジャンクションを通過しその先の信号真木(まぎ)を右折して510に走る。終点の大とうみに着く。
駐車場からの一枚。
東屋も有ります、トイレは駐車場手前にある。
2017年11月25日 13:49撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
1
11/25 13:49
東屋も有ります、トイレは駐車場手前にある。
鴈、鴨などの鳥が飛翔時腹をこするように通過したことから付けられた山名。
2017年11月25日 13:53撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/25 13:53
鴈、鴨などの鳥が飛翔時腹をこするように通過したことから付けられた山名。
鴈ケ腹摺山へのアクセス口
1
鴈ケ腹摺山へのアクセス口
おすす水、生活用水にもと付けられた。
習字の硯に使う水とも言われる。
1
おすす水、生活用水にもと付けられた。
習字の硯に使う水とも言われる。
朝八時時点では零下の気温である、風が強く息苦しく成ってしまった。当然この様な氷、つららが成長してた。
2017年11月25日 13:36撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/25 13:36
朝八時時点では零下の気温である、風が強く息苦しく成ってしまった。当然この様な氷、つららが成長してた。
持ってこいの快晴、富士日和ですね。
2017年11月25日 08:59撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/25 8:59
持ってこいの快晴、富士日和ですね。
少し登った先で撮影する。
2017年11月25日 08:59撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/25 8:59
少し登った先で撮影する。
途中の岩ゲートらしい場所。
2017年11月25日 09:08撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
1
11/25 9:08
途中の岩ゲートらしい場所。
草原が見えればヤッホーだね、もう少しで山頂なのですが振り返ると・・・・
2017年11月25日 09:09撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
1
11/25 9:09
草原が見えればヤッホーだね、もう少しで山頂なのですが振り返ると・・・・
相方が撮影に夢中です。
2017年11月25日 09:11撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
2
11/25 9:11
相方が撮影に夢中です。
こんな調子です、来てよかった〜。
2017年11月25日 09:11撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
1
11/25 9:11
こんな調子です、来てよかった〜。
足を止めてしまう、素晴らしい眺めに釘付け。
2017年11月25日 09:15撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
2
11/25 9:15
足を止めてしまう、素晴らしい眺めに釘付け。
一分で着くがこの場所、鴈ケ腹摺山山頂。
2017年11月25日 09:17撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/25 9:17
一分で着くがこの場所、鴈ケ腹摺山山頂。
2017年11月25日 09:20撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/25 9:20
逆光になるので撮影が無理に映る。
2017年11月25日 09:20撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
1
11/25 9:20
逆光になるので撮影が無理に映る。
500円札の撮影場所、おいらも撮影と熱が入る。
2017年11月25日 09:21撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/25 9:21
500円札の撮影場所、おいらも撮影と熱が入る。
比較撮影してます。
2017年11月25日 09:21撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
2
11/25 9:21
比較撮影してます。
帰りにもう一度山頂から富士山を見直す。
2017年11月25日 12:13撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/25 12:13
帰りにもう一度山頂から富士山を見直す。
2017年11月25日 09:22撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/25 9:22
富士と同居の山達の説明もあり。
2017年11月25日 09:22撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/25 9:22
富士と同居の山達の説明もあり。
数年前は1000円札の富士を撮影に行ったが今回はここです。
2017年11月25日 09:22撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/25 9:22
数年前は1000円札の富士を撮影に行ったが今回はここです。
富嶽十二景の一番山へ移動します。姥子山へ。
2017年11月25日 09:23撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/25 9:23
富嶽十二景の一番山へ移動します。姥子山へ。
大月までつながる様だ、長い歩きだろうか?
我らは真ん中の指導表に歩く。
2017年11月25日 09:56撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/25 9:56
大月までつながる様だ、長い歩きだろうか?
我らは真ん中の指導表に歩く。
一度林道に降りました。
2017年11月25日 10:03撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/25 10:03
一度林道に降りました。
反対から姥子山へ向かうます。
2017年11月25日 10:03撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/25 10:03
反対から姥子山へ向かうます。
指導表がある。
2017年11月25日 10:04撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/25 10:04
指導表がある。
富士の右に尖がる三つ峠山、小枝の奥に滝子山。
2017年11月25日 10:58撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/25 10:58
富士の右に尖がる三つ峠山、小枝の奥に滝子山。
姥子山到着東峰です。
2017年11月25日 10:22撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/25 10:22
姥子山到着東峰です。
無事っ子カエルも一緒に入れました。
姥子山東峰です。
2017年11月25日 10:23撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
11/25 10:23
無事っ子カエルも一緒に入れました。
姥子山東峰です。
高い青空に浮かぶ富士山。
2017年11月25日 10:26撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/25 10:26
高い青空に浮かぶ富士山。
姥子山で鴈ケ腹摺山を撮影。
2017年11月25日 10:26撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/25 10:26
姥子山で鴈ケ腹摺山を撮影。
場所を移動し西峰での撮影、五分程度の所です。
2017年11月25日 10:27撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/25 10:27
場所を移動し西峰での撮影、五分程度の所です。
一気に下った感じの場所、姥子山から。鴈ケ腹摺山
2017年11月25日 10:28撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/25 10:28
一気に下った感じの場所、姥子山から。鴈ケ腹摺山
2017年11月25日 10:34撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/25 10:34
小さな社が祀られてました。
2017年11月25日 10:43撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/25 10:43
小さな社が祀られてました。
肉眼サイズで
2017年11月25日 08:10撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/25 8:10
肉眼サイズで
手前四番目右から百蔵、奥に扇山で左に権現と写す。
2017年11月25日 10:45撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/25 10:45
手前四番目右から百蔵、奥に扇山で左に権現と写す。
社の周りにはイワウチワの群落が広がってました。
2017年11月25日 10:49撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/25 10:49
社の周りにはイワウチワの群落が広がってました。
左側は三頭山で差の右のポチョンは大岳山。
2017年11月25日 10:44撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/25 10:44
左側は三頭山で差の右のポチョンは大岳山。
倒木だがオブシェぼっい。
2017年11月25日 12:01撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/25 12:01
倒木だがオブシェぼっい。
姥子山から戻った鴈ケ腹摺山の場所、ランチタイムと枯草場所に落ち着く。
2017年11月25日 12:11撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/25 12:11
姥子山から戻った鴈ケ腹摺山の場所、ランチタイムと枯草場所に落ち着く。
ソーセイジなどを頂きながらランチを楽しんでました、当然正面に秀麗が見守ってます。
2017年11月25日 12:35撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/25 12:35
ソーセイジなどを頂きながらランチを楽しんでました、当然正面に秀麗が見守ってます。
寛いでる登山者が居たりです。今日は此れでお別れします。
2017年11月25日 12:14撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/25 12:14
寛いでる登山者が居たりです。今日は此れでお別れします。
又しても展望箇所から撮影。
2017年11月25日 10:16撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/25 10:16
又しても展望箇所から撮影。
姿が大夫薄く成ってきました。
2017年11月25日 12:33撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/25 12:33
姿が大夫薄く成ってきました。

装備

個人装備
そろそろホッとカイロの出番かと思う寒さでしたから。
共同装備
ガスコンロ。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:539人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら