ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1322178
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

般若山、釜ノ沢五峰

2017年11月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
h_macchan その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:20
距離
9.1km
登り
737m
下り
738m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
0:33
合計
5:08
距離 9.1km 登り 738m 下り 748m
10:05
10:06
13
10:19
10:21
4
10:25
10:30
5
10:35
27
11:02
4
11:06
24
11:30
11:35
38
12:13
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
般若山法性寺32番札所駐車場利用 10台くらい収容可。
朝は私だけでしたが、帰りはいっぱいでした。
コース状況/
危険箇所等
距離は短く体力もそれほど使いませんが、岩場、鎖場、ロープ、狭い道のオンパレードですね。あと後半の文殊峠から竜神山、兜岩の辺りは落葉で足跡もわからず迷う箇所が何カ所かありました。
その他周辺情報 ここから車で15分程で「星音の湯」があります。
この温泉は1,030円ですが、タオル、部屋着付きできれいで温泉もとても良いと思います。ただ、バイキング(1,100円)は今一つかな。
7:00 駐車場スタートです。法性寺までは50メートルくらいです。
2017年11月26日 07:01撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/26 7:01
7:00 駐車場スタートです。法性寺までは50メートルくらいです。
般若山法性寺、この門を潜ります。
2017年11月26日 07:04撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/26 7:04
般若山法性寺、この門を潜ります。
般若山の般若はこれですね。怖そうでなかなかいい。
2017年11月26日 12:21撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/26 12:21
般若山の般若はこれですね。怖そうでなかなかいい。
仁王門修理金千円を寄付しました。名前と住所を書いて封筒に納めます。仁王の手形もらえます。
2017年11月26日 07:07撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/26 7:07
仁王門修理金千円を寄付しました。名前と住所を書いて封筒に納めます。仁王の手形もらえます。
やさしい観音様です。
2017年11月26日 07:10撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/26 7:10
やさしい観音様です。
山形の山寺みたいです。
2017年11月26日 07:11撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3
11/26 7:11
山形の山寺みたいです。
この岩の隙間を渡って行きます。
2017年11月26日 07:13撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/26 7:13
この岩の隙間を渡って行きます。
観音堂。
2017年11月26日 07:13撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/26 7:13
観音堂。
狭い道を上って行きます。
2017年11月26日 07:15撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/26 7:15
狭い道を上って行きます。
岩の穴から鎖が。
2017年11月26日 07:19撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/26 7:19
岩の穴から鎖が。
上って行くとお堂がありました。
2017年11月26日 07:20撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/26 7:20
上って行くとお堂がありました。
今のが龍虎岩というのかな。
2017年11月26日 07:21撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/26 7:21
今のが龍虎岩というのかな。
月光坂というらしい坂です。
2017年11月26日 07:23撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/26 7:23
月光坂というらしい坂です。
これが奥の院ですかね。なかなか渋い。
2017年11月26日 07:28撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3
11/26 7:28
これが奥の院ですかね。なかなか渋い。
分岐に来ました。まずはお船観音へ。
2017年11月26日 07:29撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/26 7:29
分岐に来ました。まずはお船観音へ。
あんなところに観音様がいます。
2017年11月26日 07:31撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
4
11/26 7:31
あんなところに観音様がいます。
岩の上をおそるおそる行きました。
2017年11月26日 07:33撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/26 7:33
岩の上をおそるおそる行きました。
ありがたや。武甲山からも後光が差してます。
2017年11月26日 07:33撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
11/26 7:33
ありがたや。武甲山からも後光が差してます。
先端です。落ちたらおしまいですね。
2017年11月26日 07:34撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/26 7:34
先端です。落ちたらおしまいですね。
次は大日如来へ。足の置き場がちゃんと掘ってあるので大丈夫ですね。
2017年11月26日 07:41撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/26 7:41
次は大日如来へ。足の置き場がちゃんと掘ってあるので大丈夫ですね。
こんなところに鎮座されてました。
2017年11月26日 07:42撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/26 7:42
こんなところに鎮座されてました。
釜ノ沢方面へ進みます。
2017年11月26日 07:45撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/26 7:45
釜ノ沢方面へ進みます。
展望台の岩からです。いい天気だ。
2017年11月26日 07:48撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/26 7:48
展望台の岩からです。いい天気だ。
こんな梯子もありました。
2017年11月26日 07:59撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/26 7:59
こんな梯子もありました。
武甲山が朝日でまぶしい。
2017年11月26日 08:05撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
4
11/26 8:05
武甲山が朝日でまぶしい。
展望が開けました。
これは亀岩でいいんですかね。
2017年11月26日 08:20撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
11/26 8:20
展望が開けました。
これは亀岩でいいんですかね。
この辺が亀ケ岳という山のようです。
2017年11月26日 08:23撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/26 8:23
この辺が亀ケ岳という山のようです。
岩に鎖が。でも大丈夫そうです。
2017年11月26日 08:23撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/26 8:23
岩に鎖が。でも大丈夫そうです。
釜ノ沢まで下りてきました。これから五峰へ行きます。
2017年11月26日 08:33撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/26 8:33
釜ノ沢まで下りてきました。これから五峰へ行きます。
この橋はさすがにわたるの止めました。下の沢歩けます。
2017年11月26日 08:36撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/26 8:36
この橋はさすがにわたるの止めました。下の沢歩けます。
しばらく落葉の中を上って行きます。
2017年11月26日 08:47撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/26 8:47
しばらく落葉の中を上って行きます。
岩の苔がきれい。
2017年11月26日 08:53撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/26 8:53
岩の苔がきれい。
まずは「一の峰」。なぜか一だけ「の」がひらがなです。
2017年11月26日 08:53撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/26 8:53
まずは「一の峰」。なぜか一だけ「の」がひらがなです。
次に「二ノ峰」。三とありますが、二のようです。
2017年11月26日 09:00撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/26 9:00
次に「二ノ峰」。三とありますが、二のようです。
展望もいいですね。
2017年11月26日 09:00撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3
11/26 9:00
展望もいいですね。
下りは鎖場。
2017年11月26日 09:03撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/26 9:03
下りは鎖場。
「三ノ峰」です。
ここが一番展望いいでしょうか。
2017年11月26日 09:11撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/26 9:11
「三ノ峰」です。
ここが一番展望いいでしょうか。
こんな展望や、
2017年11月26日 09:11撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/26 9:11
こんな展望や、
こんな展望。
2017年11月26日 09:12撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
5
11/26 9:12
こんな展望。
三ノ峰から次はここを降りるのかと思いきや、鎖がない。どうもここからは無理のようです。
2017年11月26日 09:17撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/26 9:17
三ノ峰から次はここを降りるのかと思いきや、鎖がない。どうもここからは無理のようです。
少し元に戻ってトラバースします。この道標に気が付きませんでした。
2017年11月26日 09:17撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/26 9:17
少し元に戻ってトラバースします。この道標に気が付きませんでした。
迂回しても鎖がありました。おばさんも慎重に降りてください。
2017年11月26日 09:20撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/26 9:20
迂回しても鎖がありました。おばさんも慎重に降りてください。
「四ノ峰」です。あまり展望はないです。
2017年11月26日 09:22撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/26 9:22
「四ノ峰」です。あまり展望はないです。
ここから紅葉5連発。
2017年11月26日 09:30撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3
11/26 9:30
ここから紅葉5連発。
二つ目。
2017年11月26日 09:30撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
11/26 9:30
二つ目。
三つ目。
2017年11月26日 09:31撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3
11/26 9:31
三つ目。
四つ目。
2017年11月26日 09:32撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3
11/26 9:32
四つ目。
五つ目。
2017年11月26日 09:35撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
11/26 9:35
五つ目。
「五ノ峯」ここだけ峰の字が違いますね。
2017年11月26日 09:36撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/26 9:36
「五ノ峯」ここだけ峰の字が違いますね。
鉄塔の下で展望が開けました。
後ろのバリカンで刈ったような山が気になりますね。
2017年11月26日 09:41撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/26 9:41
鉄塔の下で展望が開けました。
後ろのバリカンで刈ったような山が気になりますね。
本日のご飯。
2017年11月26日 09:50撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
11/26 9:50
本日のご飯。
両神山。
2017年11月26日 09:43撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
11/26 9:43
両神山。
秩父二子山。
2017年11月26日 09:43撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3
11/26 9:43
秩父二子山。
引いてこんな感じ。
2017年11月26日 09:44撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
11/26 9:44
引いてこんな感じ。
反対側は武甲山方面。
2017年11月26日 09:45撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/26 9:45
反対側は武甲山方面。
モミの巨木を見ると、
2017年11月26日 10:21撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/26 10:21
モミの巨木を見ると、
確かにこんな立派でした。
2017年11月26日 10:21撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/26 10:21
確かにこんな立派でした。
分岐点。一旦右の金精神社、文殊峠方面へ行きます。
2017年11月26日 10:24撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/26 10:24
分岐点。一旦右の金精神社、文殊峠方面へ行きます。
金精神社
2017年11月26日 10:28撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/26 10:28
金精神社
天文台もありました。
2017年11月26日 10:30撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/26 10:30
天文台もありました。
ここは「もんじゅ山」だそうです。
2017年11月26日 10:31撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/26 10:31
ここは「もんじゅ山」だそうです。
さてもう一度戻って中ノ沢、竜神山方面へ行きます。
2017年11月26日 10:33撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/26 10:33
さてもう一度戻って中ノ沢、竜神山方面へ行きます。
ここは右下に行くのが正解なんですが、一度途中まで右下に行ったのにわざわざ戻って左側に行ってしまいました。でも途中でまったく足跡がないのですぐに戻りました。迷ったら戻るのは鉄則。
2017年11月26日 10:50撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/26 10:50
ここは右下に行くのが正解なんですが、一度途中まで右下に行ったのにわざわざ戻って左側に行ってしまいました。でも途中でまったく足跡がないのですぐに戻りました。迷ったら戻るのは鉄則。
ここまで来るのにもう一か所迷う分岐があります。
なぜ迷うかというとピンクのテープがやたら多くてこれに惑わされます。このテープは登山者用ではありませんので気を付けてください。
2017年11月26日 11:06撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/26 11:06
ここまで来るのにもう一か所迷う分岐があります。
なぜ迷うかというとピンクのテープがやたら多くてこれに惑わされます。このテープは登山者用ではありませんので気を付けてください。
竜神山山頂。
2017年11月26日 11:09撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/26 11:09
竜神山山頂。
この辺りも足跡が少なく登山道が分かりにくいので注意してください。この道標の向きも完全に正しい方向に向いていないと思います。ここの開けた場所からは鉄塔の真上に向かって進みます。
2017年11月26日 11:16撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/26 11:16
この辺りも足跡が少なく登山道が分かりにくいので注意してください。この道標の向きも完全に正しい方向に向いていないと思います。ここの開けた場所からは鉄塔の真上に向かって進みます。
鉄塔の真上から振り返ったところ。
2017年11月26日 11:21撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/26 11:21
鉄塔の真上から振り返ったところ。
この道標の兜岩、林道の向きもおかしい。そのまま行くと崖下です。とにかく稜線を進みます。
2017年11月26日 11:22撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/26 11:22
この道標の兜岩、林道の向きもおかしい。そのまま行くと崖下です。とにかく稜線を進みます。
振り返って鉄塔。
2017年11月26日 11:23撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/26 11:23
振り返って鉄塔。
「賽の洞窟」。険しいところにありますね。
2017年11月26日 11:25撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/26 11:25
「賽の洞窟」。険しいところにありますね。
けっこうすごい岩の下です。
2017年11月26日 11:25撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/26 11:25
けっこうすごい岩の下です。
ここのトラバースは厳しいので慎重に。
2017年11月26日 11:27撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/26 11:27
ここのトラバースは厳しいので慎重に。
ここが「兜岩」かと思います。
この両側の鎖は面白いですね。
2017年11月26日 11:37撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/26 11:37
ここが「兜岩」かと思います。
この両側の鎖は面白いですね。
ここが最後の展望です。武甲山。
2017年11月26日 11:38撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/26 11:38
ここが最後の展望です。武甲山。
車道に出ました。駐車場まで30分ほどです。
2017年11月26日 11:47撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/26 11:47
車道に出ました。駐車場まで30分ほどです。
猫ではないな。タヌキか。
2017年11月26日 12:04撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
11/26 12:04
猫ではないな。タヌキか。
駐車場横にあった農家の野菜売り場。たくさんのぎんなんが200円でやすい。買いました。
2017年11月26日 07:02撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
11/26 7:02
駐車場横にあった農家の野菜売り場。たくさんのぎんなんが200円でやすい。買いました。
温泉は「星音の湯」。いい温泉です。
2017年11月26日 12:44撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
11/26 12:44
温泉は「星音の湯」。いい温泉です。
撮影機器:

感想

 今日も天気がよく温かいということで出かけないわけにはいかない。ただ、明日に疲れを残したくなかったので近場で面白いところはないかと思ってたところ、他の方のヤマレコ拝見していて小鹿野町にある釜ノ沢五峰というのを見つけました。ただの五峰ではすぐに終わってしまうので般若山法性寺からのコースがいいらしい。ということで行って参りました。
 法性寺を出発してすぐに岩場や、鎖や、観音様、大日如来、亀ケ岳と盛りだくさんでなかなか面白い。後半の五峰も楽しかったですが、その後の竜神山と兜岩のコースはあなどれないコースでした。道迷いをしそうな個所が何カ所かあり戻ってみたり、途中で地図みたりで何とか行きましたが、結果的には楽しいコースだと感じました。
 写真も思ったよりも枚数が多くなったということは結局注目するところがたくさんあったという証明かと思います。500メートルほどの低山で全行程8キロほどの山行でしたが楽しむことができました。そういえば山行途中誰一人と会うことはありませんでした。穴場かと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1045人

コメント

お疲れ様です。
このルートは、腰の手術後リハビリで歩いた思い出のルートです。
手軽でありながら変化に飛んで楽しいルートですよね。
2017/11/27 19:03
Re: お疲れ様です。
kazunoyama様 こんばんわ。
コメントありがとうございます。
もちろんこのルートはkazunoyama様の7月のヤマレコを参考にさせてもらいました。
ありがとうございます。短いですがとても面白かったです。穴場ですよね。

ところで腰の調子はいかがですか。
ヤマレコ拝見してますと元気そうでなによりです。
ただ、私と違いkazunoyama様はクライミングされているみたいですのでくれぐれも無理しないようにしてくださいね。
私は今でも山に登るときは軽コルセットを必ずしてます。それに重い買い物袋や灯油ポリタンクも女房に持ってもらっている次第です。情けない限りですが今度やったら山も登れないかもと思って大事にしてます。
お互い楽しい山登りは続けたいですね。
またヤマレコ楽しみにしてます。

2017/11/27 19:25
Re[2]: お疲れ様です。
返信有難うございます。
腰の状態は必ずしも良いとは言えません。
手術しなかったら?と今でも思ってます。手術で得たもの、なくしたもの。沢山あります。
周囲は、まだ早いとか、山はやめたら!と色んな意見がありますが、自分の体、自分の人生!
登りたくて仕方ない時期だし登れる年齢です。
コルセットは、必ず装着。転ばないように更に慎重になりました。
これから大好きな冬山になり装備が重くなる事が心配です。
今月は、仲の良い友達が山で亡くなりました。
十二分に注意して登り、macchanさんのように楽しくいつまでも登ります!
一度チャンスがありましたら一緒にお願いします。
2017/11/27 19:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
小鹿野アルプス
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら