ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1323718
全員に公開
雪山ハイキング
東北

何とか会えた霧氷 太平山・中岳

2017年11月27日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.4km
登り
940m
下り
943m

コースタイム

日帰り
山行
6:05
休憩
1:45
合計
7:50
8:50
9:05
15
9:20
95
10:55
12:05
65
13:10
10
13:20
13:40
85
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
前岳までは、ほぼ毎日誰か登ってるので、8:00以降であればトレースあります。
前岳から中岳は、この日は自分一人だけ、前週のものと思われるトレースもほぼ埋まってましたが、コースはなんとかわかります。
山頂直下からは三角井戸を経由せずに直登できました。(MAXで膝上ラッセル)
スタート
2017年11月27日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11/27 7:14
スタート
お辞儀。
2017年11月27日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11/27 7:14
お辞儀。
金山滝。最下段。
2017年11月27日 07:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11/27 7:15
金山滝。最下段。
数メートルの岩のぼり。
2017年11月27日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11/27 7:16
数メートルの岩のぼり。
登り終わって見下ろす。一段上の滝。
2017年11月27日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
11/27 7:17
登り終わって見下ろす。一段上の滝。
もう一個上段。
2017年11月27日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11/27 7:17
もう一個上段。
鳥居をもうひとつ潜って
2017年11月27日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11/27 7:19
鳥居をもうひとつ潜って
橋を渡ると急登始まり。
2017年11月27日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
11/27 7:19
橋を渡ると急登始まり。
朝日が差し込む。
2017年11月27日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11/27 7:35
朝日が差し込む。
この辺はまだ雪無し。
2017年11月27日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11/27 7:36
この辺はまだ雪無し。
徐々に覆う雪。
2017年11月27日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
11/27 7:49
徐々に覆う雪。
三吉大明神の休憩ポイント
2017年11月27日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11/27 7:53
三吉大明神の休憩ポイント
きたきた!青空。
2017年11月27日 08:03撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5
11/27 8:03
きたきた!青空。
2017年11月27日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11/27 8:19
枝真っ白。
2017年11月27日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
11/27 8:33
枝真っ白。
雪が深くなってきた。
2017年11月27日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11/27 8:35
雪が深くなってきた。
ココはいつも雪深い。
2017年11月27日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
11/27 8:42
ココはいつも雪深い。
馬場目岳。
2017年11月27日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
11/27 8:46
馬場目岳。
女人堂到着。一息いれます。
先行の方2名と休憩中に登ってこられた方2名共ここまでで下山されていきました。
2017年11月27日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
11/27 8:50
女人堂到着。一息いれます。
先行の方2名と休憩中に登ってこられた方2名共ここまでで下山されていきました。
女人堂から秋田市街。
2017年11月27日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
11/27 8:50
女人堂から秋田市街。
さて、埋まったトレースを辿りスタート。
2017年11月27日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
11/27 9:04
さて、埋まったトレースを辿りスタート。
林の向こうに中岳の姿。
2017年11月27日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
11/27 9:25
林の向こうに中岳の姿。
奥岳覗き。
2017年11月27日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11/27 9:38
奥岳覗き。
これが見たかった〜!
2017年11月27日 09:54撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
15
11/27 9:54
これが見たかった〜!
まだ笹が少し出てる。
2017年11月27日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
11/27 9:56
まだ笹が少し出てる。
もっと青空を〜。
2017年11月27日 10:27撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
11/27 10:27
もっと青空を〜。
これは、青空はいいけど陽射しが薄い。
2017年11月27日 10:34撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
3
11/27 10:34
これは、青空はいいけど陽射しが薄い。
マイクロウェーヴ反射板が見えたということは、
あと少し。
2017年11月27日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
11/27 10:48
マイクロウェーヴ反射板が見えたということは、
あと少し。
いいぞいいぞ〜。
2017年11月27日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
11/27 10:51
いいぞいいぞ〜。
ヴィクトリーロード。
2017年11月27日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
11/27 10:54
ヴィクトリーロード。
到着です。
2017年11月27日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
11/27 10:57
到着です。
秋田市街方面の眺め。
2017年11月27日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
11/27 10:58
秋田市街方面の眺め。
神社裏へ回って奥岳方面。
2017年11月27日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11
11/27 11:13
神社裏へ回って奥岳方面。
美しい。
2017年11月27日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
11/27 11:20
美しい。
やっぱり青空。
ランチにします。
2017年11月27日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
11/27 11:21
やっぱり青空。
ランチにします。
なんか実が付いてる枝。
2017年11月27日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
11/27 11:56
なんか実が付いてる枝。
帰る前にもう一回。
昨年は、いつかは鶴までとも思ったが、
やっぱ無理っぽい。
2017年11月27日 12:00撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
4
11/27 12:00
帰る前にもう一回。
昨年は、いつかは鶴までとも思ったが、
やっぱ無理っぽい。
アップ。
2017年11月27日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
11/27 12:08
アップ。
またきます。
2017年11月27日 12:04撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
3
11/27 12:04
またきます。
青空増えた?
2017年11月27日 12:10撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5
11/27 12:10
青空増えた?
いいね〜。
2017年11月27日 12:13撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
4
11/27 12:13
いいね〜。
自分のトレースを使ってサクサク。
2017年11月27日 12:14撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/27 12:14
自分のトレースを使ってサクサク。
見通しがよく、これから通る尾根が明瞭。
2017年11月27日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
11/27 12:30
見通しがよく、これから通る尾根が明瞭。
霧氷は落ちたけど、これもいい。
2017年11月27日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
11/27 12:39
霧氷は落ちたけど、これもいい。
奥岳バイバイ。
2017年11月27日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
11/27 12:48
奥岳バイバイ。
振り返り。今回は左の夏道のトラバース路を歩いたが、
笹が隠れれば、尾根を真直ぐ進める。尾根の先の木にピンクテープがある。
2017年11月27日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11/27 12:56
振り返り。今回は左の夏道のトラバース路を歩いたが、
笹が隠れれば、尾根を真直ぐ進める。尾根の先の木にピンクテープがある。
前岳への登り返し。
2017年11月27日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11/27 12:59
前岳への登り返し。
前岳山頂。
2017年11月27日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
11/27 13:10
前岳山頂。
造形
2017年11月27日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
11/27 13:14
造形
造形
2017年11月27日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
11/27 13:16
造形
戻ってきました。
2017年11月27日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
11/27 13:22
戻ってきました。
女人堂から男鹿半島。
2017年11月27日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
11/27 13:34
女人堂から男鹿半島。
青空ありがとう。
2017年11月27日 13:41撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
11/27 13:41
青空ありがとう。
金比羅さん。
2017年11月27日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
11/27 13:51
金比羅さん。
秋の名残。
2017年11月27日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11/27 13:52
秋の名残。
振り返って林越の中岳。
2017年11月27日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11/27 13:54
振り返って林越の中岳。
ここら辺の雪は消えました。
2017年11月27日 14:33撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/27 14:33
ここら辺の雪は消えました。
急登下って出合いの橋。
2017年11月27日 14:55撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
11/27 14:55
急登下って出合いの橋。
滝脇の道を降りて覗く。
2017年11月27日 15:00撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
3
11/27 15:00
滝脇の道を降りて覗く。
最下段の滝。
2017年11月27日 15:03撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/27 15:03
最下段の滝。
ただいま〜。
2017年11月27日 15:04撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/27 15:04
ただいま〜。
麓から振り返る中岳
2017年11月27日 15:21撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6
11/27 15:21
麓から振り返る中岳

感想

お日様予報が激減の11月下旬でしたが、27日と28日が貴重な晴れ予報となり、
27日の月曜日に休みがとれたので、昨年3月以来行けてなかった秋田市の
雪山ハイクのメッカ、太平山・中岳へ登ってきました。
雪はまだ少なめで、登山口の駐車スペーまで、車で入れました。
駐車場に一番乗りでしたが、準備をしてると次々に車が来て、先行者のトレースを追うようにスタート。
金山滝を覗きながら鳥居を潜り渡渉の丸木組の橋を渡ると、急登始まりです。
直ぐに後発の方に追いつかれ急登終了まで話しながら登って写真を撮るのを忘れてました。
登山道の雪は、斜度が緩やかになる標高300m位から徐々に覆い始め女人堂で15cm前後、中岳直前の急登で40〜60cm位。女人堂から先は先行者がなかったので、
今シーズン初ラッセル。Max膝上まででしたが、ずっとは続かなかったのでそこまで大変ではなく逆に楽しかったです。
中岳山頂直下には霧氷のブナも見られて、青空もチラホラ。やっぱ冬はコレだよな!
と美しいコントラストにテンションアップ。急登ラッセルの辛さを忘れてました。
山頂からの遠方の眺望は効かなかったが、白い奥岳への稜線と霧氷の山肌はいい感じでした。
今シーズン、もう1回は来たいな〜と思いながら下山しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:496人

コメント

青空に霧氷!
todohLXさん、こんばんは(^_^)

あの晴れ日に登っていたんですね!今年も結局登らずじまいの太平山です(*_*)

青空に霧氷!羨ましいです(>_<)そろそろキ〜ンと冷えた快晴の朝にサラサラの新雪を歩いて雪の華を見たいです(T_T)

雪の時季の太平山は旭又よりこちらの登山口の方がメジャーなのでしょうか?レコがほとんどありませんが、これからの時季は奥岳登頂は厳しいのですか?晴れていても危険?
2017/12/1 20:38
Re: 青空に霧氷!
nabeharuさんありがとうございます。

サラサラパウダーとはいきませんでしたが、山頂近くはモフモフいい感じでした。
冬季は旭又までのアクセスが困難だと思われます。森林博物館も休業するので、林業関連の
作業が無ければ旭川ダム以降は除雪しないんじゃないかな?
自分には無理ですが、奥岳自体は年明けして雪が締まれば行けそうな気もします。
2017/12/1 22:05
貴重な晴れ
todohLX さん、おはようございます。
コメント遅くなりました。
土日は毎週お天気が悪くて・・・
とうとう11月はお山は0になりました。
12月こそは行きたいと思っていますが・・・・
今日もこのお天気では・・・
さて、月曜日の貴重な晴れ・・・良かったですね。
中岳から眺める奧岳が大好きです。
38番の写真・・・定番のアングルですね。
また青い空に霧氷・・・綺麗ですね。
写真を拝見すると・・・
やはり昨年より雪が多そうですね。
昨年は12月に2度中岳まで行っていますが・・・
今年は行けるかなって思っています。
また、お会いできると良いですね。
ご苦労さまでした。
2017/12/3 9:52
Re: 貴重な晴れ
750RSさん
ありがとうございます。

お天気難しいですね。先月は平日休みが取れたのでラッキーでした。
この日も1週間前の予報は晴れ、4日前の予報が曇り、2日前の予報が晴れとクルクル変わって
休むべきかどうか悩みました。
昨年3月以来の中岳、つまり昨シーズンは登ってないし、昨シーズンは悲しい事故もあり
お気軽ハイキングの感じとは違う少しだけ緊張感を持った山行でした。
でも行って良かったです。冬の青空と雪のコントラストは本当に美しいと再認識できました。

12月の土日のお天気どうなるでしょうか?最近、岩手の姫神山が割りと晴れ率が高く自分のレベルにも丁度良さそうなのでは?って思ってます。
2017/12/3 20:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら