記録ID: 1326554
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
古峰ヶ原・方賽山・井戸湿原・横根山
2017年12月02日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:01
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 538m
- 下り
- 373m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 5:01
距離 9.2km
登り 538m
下り 383m
14:26
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なヶ所は有りません。快適なハイキングコースです。 ただ、凍った木道は気を付けましょう。 |
その他周辺情報 | 前日光ハイランドロッジは12月から冬季休業中でトイレも締まっています。 しかし、象の鼻展望台のトイレは利用可能の様です。 |
写真
感想
友達が久しぶりに山に行きたいと言うので、足慣らしとして前日光牧場付近を散策してきました。
前日光ハイランドロッジに集合し、一台に便乗して出発地点の古峰ヶ原高原に移動し縦走する計画です。
前日の夜に雨が降り、雪・凍結が心配でしたが、道路に問題なく夏タイヤの友人も無事に集合出来ました。
古峰ヶ原高原から鐘を鳴らして霜を踏みしめながら3人で歩き始めました。初めは林の中のルートですが、木々の間から男体山が見え隠れし、これからの絶景を期待させます。
三枚石で健脚コースから登ってきた友人と合流し、此処からはメンバー4人になりました。
方賽山では富士山も見え、木々には樹氷が付き、とても綺麗でした。方賽山からは牧場の柵に沿って進みます。
楽しみにしていた象の鼻展望台の展望は、西は雲が出てきて今一でしたが皇海山・日光白根・男体山と綺麗に見え、簡単に来れるお勧めの場所です。
井戸湿原に下ると曇りがちになりましたが、春先にまた訪れてみたいと強く思う良い湿原でした。
今回は初冬の高原を堪能することが出来ました。有難うございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:960人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する