記録ID: 1329447
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
釈迦ヶ岳 冬
2017年12月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp2264ba0c87ce78c.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:14
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 607m
- 下り
- 606m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
とがった岩でパンク多発です。気をつけて。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
緩やかな傾斜の尾根道です。 |
その他周辺情報 | 大塔の夢の湯で疲れを癒しました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
携帯
サングラス
ストック
カメラ
|
---|
感想
天気がよくてよかったです。
積雪期にはまだ早く、時期的に中途半端なので、
七大霊山の最後の一座、釈迦ヶ岳に記念登山となりました。
山頂で写真を撮ったり、下山中に写真が趣味のお兄さんと話し込んだりで、
ずいぶんゆったりした休日登山でした。しかし、大峰は山深いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1231人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
日曜日は関西に来られていたんですね。
私は、まだ釈迦ヶ岳には登ったことがないので、お誘いいただけてたら。。。。
で、七大霊山ってどこでしたっけ?
お久しぶりです。
富士山、立山、白山、大峰山(八経ヶ岳)、釈迦ヶ岳、大山、石鎚山です。
ハイキングで満願成就、、。
釈迦ヶ岳は12月28日から林道が通行止めです。雪の上の落石は尖っていてパンク頻発だそうです。お気をつけ下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する