記録ID: 1332093
全員に公開
ハイキング
東海
真富士山
2017年12月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 815m
- 下り
- 817m
コースタイム
天候 | 晴れ 風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は、ヲイ平への分岐〜第二真富士山。ロープが張ってある岩場など、急な区間があります。注意して歩けば、大丈夫だと思います。 |
写真
10時10分。登山スタート。真富士山は近くて手軽に山頂に登れるので、遅めにスタートできます。来た時には、駐車スペースはかなり埋まっていました。中型の観光バスも居るので、山頂は大混雑かな?
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
今日はのんびり登山。近場の真富士山を選択。てくてく歩いて、山頂でたっぷり時間を取って、風景と温かいお昼ご飯を楽しみました。南西風が強い予報だったのですが、第一真富士山の山頂は風をかわして日が当たって暖かく、快適に過ごせました。稜線は強い寒風が吹いてとても寒かったです。日影は霜が溶けずに残っていましたが、雪は全くありませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:760人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する