ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1332314
全員に公開
ハイキング
丹沢

三ノ塔、息子は初の丹沢表尾根。

2017年12月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 ゼンピ その他1人
GPS
--:--
距離
8.0km
登り
794m
下り
793m

コースタイム

日帰り
山行
3:39
休憩
0:36
合計
4:15
9:00
75
10:15
10:16
14
10:30
10:50
15
11:05
11:10
50
12:00
12:05
40
12:45
12:50
25
13:15
0:00
0
13:15
ゴール地点
相変わらずの手書きです。
時間は写真から出しています。
天候 晴天!
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ヤビツ峠駐車場利用。運良く9時前の時点で2箇所空いてました!
コース状況/
危険箇所等
ニノ塔手前辺りから昨日降った雪がぽちぽちあります。岳ノ岳展望台周辺は雪がポツポツ残ってます。
稜線に出たら、泥んこ祭りの開始です。
出発です。ボチボチいきましょう。
2017年12月10日 09:15撮影 by  SO-02E, Sony
4
12/10 9:15
出発です。ボチボチいきましょう。
表尾根入り口です。
2017年12月10日 09:19撮影 by  SO-02E, Sony
4
12/10 9:19
表尾根入り口です。
30分程上がると雪が出てきました!やっほーいっ!
2017年12月10日 09:55撮影 by  SO-02E, Sony
3
12/10 9:55
30分程上がると雪が出てきました!やっほーいっ!
ニノ塔手前。泥んこ祭り開始です。
2017年12月10日 10:13撮影 by  SO-02E, Sony
6
12/10 10:13
ニノ塔手前。泥んこ祭り開始です。
ニノ塔通過して三ノ塔に向かいます!
2017年12月10日 10:21撮影 by  SO-02E, Sony
3
12/10 10:21
ニノ塔通過して三ノ塔に向かいます!
三ノ塔小屋にて軽い食事!スープが沁みます!
2017年12月10日 10:44撮影 by  SO-02E, Sony
6
12/10 10:44
三ノ塔小屋にて軽い食事!スープが沁みます!
富士山も綺麗に見えたし、
2017年12月10日 10:52撮影 by  SO-02E, Sony
7
12/10 10:52
富士山も綺麗に見えたし、
来週歩く予定の塔ノ岳からの表尾根も見れたし、
2017年12月10日 10:53撮影 by  SO-02E, Sony
4
12/10 10:53
来週歩く予定の塔ノ岳からの表尾根も見れたし、
大山方面も見れたし、帰りましょう!
2017年12月10日 10:54撮影 by  SO-02E, Sony
4
12/10 10:54
大山方面も見れたし、帰りましょう!
菩提峠から岳ノ台に向かいます。
2017年12月10日 12:09撮影 by  SO-02E, Sony
6
12/10 12:09
菩提峠から岳ノ台に向かいます。
パラグライダーの飛び出し口!
2017年12月10日 12:14撮影 by  SO-02E, Sony
5
12/10 12:14
パラグライダーの飛び出し口!
息子がやってみたいとの事。。
2017年12月10日 12:15撮影 by  SO-02E, Sony
6
12/10 12:15
息子がやってみたいとの事。。
大きくなったら自分でどうぞ!
2017年12月10日 12:15撮影 by  SO-02E, Sony
8
12/10 12:15
大きくなったら自分でどうぞ!
展望台到着。
2017年12月10日 12:44撮影 by  SO-02E, Sony
5
12/10 12:44
展望台到着。
あまり見えません。
2017年12月10日 12:45撮影 by  SO-02E, Sony
2
12/10 12:45
あまり見えません。
帰ってきました!ヤビツ峠!
おつかれちゃん!
2017年12月10日 13:17撮影 by  SO-02E, Sony
5
12/10 13:17
帰ってきました!ヤビツ峠!
おつかれちゃん!
撮影機器:

感想

今回はヤビツ峠から三ノ塔まで行ってきました。本当は大倉から塔ノ岳経由の三ノ塔から大倉で予定してたのですが、前日に息子の予防接種だったので予定変更、そんなにきつくない三ノ塔までにしときました。

結果的に体は全く問題なかったのですが、最近の息子の山で言う口癖として、「今日は人のいるお山?」と聞いてきます。私が「なぜ?」と聞くと、「人が多い方が寂しくないし、怖くない。」と彼は言います。なるほど、最近確かに人が少ない山にばかり行ってたかもしれません。
もうすぐ、3年生。心のトレーニングもしていかないとな思う心境になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:398人

コメント

行きたい!
zenpさん

こんばんは。
いい場所ですよね、三ノ塔!
気持ち良い景色で息子さんもいいお顔^ ^

息子さんの人が多いほうがいい、
というの成長の証なのかも。
hotaruicaなんかは一人で喋ってるので(ーー;)、
山の危険とか感じてなさそうですよ(*_*)

zenpさんの足も大丈夫そうで安心しました。
お疲れ様でした。

con
2017/12/10 22:53
Re: 行きたい!
conさん、おはようございます!
いつも、コメありがとうございます!

三ノ塔、久々に行きましたが相変わらず気持ちの良い所でしたね〜!風も強かったけど!!

息子、確かに恐怖心も感じてきたのかと思います。日常生活でも何度かその光景が見れて、嫁も少し悩んでいます。メンタルトレ、成長に合ったのが必要やもとも思いました。

足首はおかげさまで調子も取り戻してきて年内ギリギリまで登りに行こうかと思ってます!

スノーシューの件、誘ってほしいのは山々なんですが、我が家は恥ずかしながら装備が整っていません。なので、レンタルもできる場所であれば誘ってください!!
2017/12/11 7:22
成長の証かな?
zenpさん、おはようございます!

ヤビツから三ノ塔、帰りに岳ノ台に立ち寄るルート
結構歩きごたえありそうですよね。
三ノ塔からの眺めも最高でzenpさんのリハビリには十分だったのではないでしょうか!
こ〜んなに良い天気の週末なのにウチは2週連続で息子とプールで泳ぎまくりでした

息子さんの言葉は、ある意味成長の証でしょうか。
周囲が良く見えてきて慎重さも出てきたという事なのでは?
ウチの息子は小さい頃からず〜っとそうです(笑)少し大胆さが欲しいと思うくらいでした。

来週は塔ノ岳ですか!?イイですね!
私も年内に狙っています塔ノ岳 🍙
2017/12/11 8:15
Re: 成長の証かな?
pinkさん、こんにちは!
いつもコメありがとうございます!

今回は私のリハビリも兼ねていたので、予防接種の後って事もあって息子には付き合ってもらう形で三ノ塔までプラッとしてきました!

息子は以前に比べて臆病になったのか、やはり成長と捉えた方が良いのか悩んでしまいます。

プールいいですねー!!今時期まで室内でやってるプールってどのあたりなんですか?
今週末山行けなくなりました。。ぐすん。。
2017/12/12 10:15
寂しいのかぁ〜
zenpさん こんにちは
息子くん 頑張ってますね〜
(о^∇^о)

人が少ない山は寂しいんですね〜
確かに確かに(^_^)
さすがにこの年齢で人の少ない山の方が
いいという発言が出ても怖いですね(笑)

心のトレーニング
大事ですね!!
息子くんの将来に一票(o^∀^o)
2017/12/11 12:20
Re: 寂しいのかぁ〜
akanetouchanさん、こんにちは!
いつもありがとうございます!

息子のメンタルトレ、、言ったは良いけど難しいです。
私の昭和思考では、体を鍛えれば心も鍛えられる。では通用しないのかなと。。

ただ、鍛えて損はないと思うので息子には半強制的にやらせてます。。

私も成長していかないとな〜!
悩みますわ〜。。
2017/12/12 10:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
岳ノ台-二ノ塔-三ノ塔(ヤビツ峠から周回ルート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら