記録ID: 1332521
全員に公開
雪山ハイキング
東海
登りたくない山シリーズ 点名 横谷は素敵な山だった
2017年12月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:23
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 500m
- 下り
- 505m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:24
距離 6.0km
登り 508m
下り 511m
8:37
264分
スタート地点
13:01
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
日本山岳会 岐阜支部の「登りたくない山シリーズ」で奥美濃の坂内へ
道の駅坂内からすぐの山の三角点 点名 横谷を目指しました。
うれしい事に奥美濃は雪山でした。
尾根をズンズン登って山頂に到着。
周りは奥美濃の中では名のある名峰に囲まれて素敵な山でした。
これから始まる奥美濃 雪山シーズンが楽しみです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:841人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ナオさん、こんばんは。
登りたくない山でも満喫できたようですね♪
団子に似せた?雪だるま…素敵〜^^
さらにグリコまで決まってるでは៶^^៸
後の方もやろうとしてくれたのですかね?
奥美濃の雪山シーズンが楽しみですね♪
お疲れ様でした。
wakaさん、こんばんは
後ろの先輩もグリコをしようとしていますね!
気がつかなかったけど、なんか笑える
こうしてグリコは広まっていくのですね
雪だるまは改良の余地あり
雪だるま、流行ってるの?
今日登った三峰山の山頂にも作ってあったよ…写真撮ってきた(#^.^#)
登りたくない山シリーズ…次はどこなんでしょう…。
なかなかマニアックだわ
あっちゃん、こんばんは
雪だるま、流行ってるんだよ
横谷は三角点の点名だから地図に名前は載っていないの。
私も知らなかったよ。三角点探しした人は知っているハズ。
はい、マニアックですね。
なおさん、こんばんは。
グリコの普及ご苦労様です!(上から目線?
後ろの方も手はあげてくれていて、控えめな感じがかわいいですね。
聞いたことなかったですが、奥美濃の山もすでに雪山なんですね〜
これからが楽しみですね!
chataさん、こんばんは
戦隊に入っていつの日か世界を救うことを夢見てグリコを普及させています
奥美濃で流行らせます❗人はほとんどいませんが
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する