IZU TRAIL Journey 2017
- GPS
- 09:47
- 距離
- 70.7km
- 登り
- 3,728m
- 下り
- 3,632m
コースタイム
- 山行
- 9:36
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 9:47
天候 | 晴れだが雲が多い。 後半の吹きさらしの稜線では、時には姿勢が保てないほどの強風に吹かれる。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:修善寺駅から三島へ |
写真
感想
IZU TRAIL Journey 2017。72kmのミドルレンジのトレラン大会。
http://www.izutrailjourney.com/
【タイムについて】
レース出場は3回目(1回目:東丹沢宮ケ瀬トレイルレース 32km、2回目:北丹沢12時間山岳耐久レース 44km)。経験は浅いが、出場するからにはタイムにはこだわろうと思うものの、50km以上を走るのは初めてだったので、どのくらいのタイムで走れそうか全く検討がつかなかった。
前日ブリーフィングでコースディレクターの鏑木毅さんが「このコースを9時間半で走れれは真のトレイルランナーだ!」と仰っていた。前回のリザルトを見てみると、9時間半は男子上位100が目安となるようで、これはちょっと無理そう。鏑木さんの「真のトレイルランナー認定」はとても魅力的だったが、無理なものは無理。もう少し下を目標タイムとして設定することに。
前回大会のリザルトから目標タイムを設定すると、7月の北丹沢の自分の順位が上位17%ぐらいだったので、今回の伊豆ではA目標を「10時間30分」(200位ぐらい。出走1400人とすると全体の上位15%)に、B目標を「12時間」(600位ぐらい。同 40%)とすることにした。
走り始めてみると、想像以上に軽快に走れた。平坦区間がそれなりにあり、走りやすい林道や整備された登山道が多いのでスピードが出せたが、さらに、コース目印がしっかり付いているので迷いようがないことや、エイドが充実していて補給に困ることがない等、大会の運営クオリティの高さに支えられた部分もあったと思う。
「走れるコース」とは聞いていたが、自分のレース経験がその対極の北丹沢がほぼ全てであったこともあり、ここまで走れるとは思っていなかった。3月のフルマラソンを睨んでロードでのスピード練習もしていたので、八瀬峠から二本杉までの約20kmの林道では、その区間の半分以上のラップで5〜6分/km台で走れた。
ここでもの凄いざっくりした計算をすると、9時間30分÷72km=8分/kmぐらいなので、「鏑木タイム=9時間30分」も狙えるんじゃないかと思えてくる。とりあえず、8分/kmのペースを「鏑木ライン」として意識し、一時は20分以上の貯金も作ることができた。
まあ現実はそこまではうまくいかず、40km前後から下りで足にくるようになる。下りで減速しがちとなり、後ろの選手に先を譲る機会が多くなる。平坦ではペースはほとんど落ちず、登りでは他の選手を抜けている状況だったので、下りだけが極端に悪かった。
第2エイドを出て50km付近から「鏑木タイム」の達成は見込みが薄くなり、次の焦点である「10時間」も微妙に思えてきた。ただ、だるま山高原レストハウスを過ぎたところで、残りは下りだけとうことで思い切ってペースをあげてみる。まずまず走れ、6分/km台のペースが出ることに気づく。このペースを維持できれば10時間は切れるので、俄然やる気が出てきた。ただ、実際には途中で100m程度の登り返しがあり、ここでペースダウンせざるをえず少し焦った。
残り7km地点で10時間切りは確信できた。今回のレースは全体的には下りで満足ゆく走りができず鬱憤が溜まっていたので、最後のロード3kmは思いっきりペースをあげた。フルマラソンのような4分30分/kmのペースで修善寺の温泉街を快走でき、気持ちよくレースを終えることができた。終わりよければ全てよし。
結果、9時間50分弱でゴール。写真を撮るの控えたり(iphone8のカメラが故障したので、わざわざコンパクトデジカメを携帯していた)、エイドに長居をしなければ(12時間かける前提でカロリー計算していたので多めに食すぎた)、「鏑木タイム」も狙たのではと思えてくるが、順位で上位10%に入れたのは初のミドルの出来としては十分すぎるので、良しとしよう。
今回そこそこ走れたので、来年は信越五岳トレイルランニングレースの110kmに挑戦したい。(ホントは来年はFunTrails100K Round 秩父&奥武蔵に出ようか考えてたけど、来年は開催しなさそう…) やはり100kmというのは一つの大台だし、信越五岳(かFTR100)を完走すれば、出るかどうか別として、翌々年のUTMFの出場資格のITRAポイント12が貯まるので。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
自分も出場しましたが、大会3つめで9:47はすごいですね!
楽しいレポートありがとうございます。
ありがとうございます!
ただ、やはり「9時間30分」を切れなかったが悔しいですね。
いつかリベンジします!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する