北アルプス 燕岳


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,487m
- 下り
- 1,470m
コースタイム
天候 | ガス→快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■中房温泉→合戦小屋……非常に整備されていて歩きやすいです。スタートが一番急かな!? ■合戦小屋→燕山荘……森林限界を越えて、見晴らしが良くなってきます。槍が見えてテンションUP!! ■燕山荘→燕岳頂上……稜線歩き、非常に気持ちいい。槍&裏銀座が見えてホントに最高です。燕岳に向かって歩きますが花崗岩の白い山は良いですね。 ■燕岳頂上→北燕岳頂上……稜線歩きです。登山者が少なくなって、良い時間を味わえました。 ■北燕岳→燕山荘……平坦ですよ、楽チンポイです。 ■燕山荘→中房温泉……休憩ポイントも沢山あって、梯子もありますし問題なーし |
写真
感想
9/9 23:00 諏訪大社奉納相撲練習後の飲み会にて、先輩が日曜日に南アルプスに登りに行くと言う……
僕も行きたい…
山に行きたい…
2週間仕事で休みがない、もう我慢できない。自分にご褒美を!!
日帰りで行きたいから、どこにしようかなぁ〜
西穂高 or 燕岳
燕岳にしよーっと。
という訳で、朝4時に起きて4時半に出発、高速に乗って、中房温泉に6時前に着。何とか第二駐車場に停めることができました。
6時出発。燕岳は人気があるだけあって、登山者が多いです。
登りは渋滞するところが何か所かありました。
それと山ガールが多い。熟ガールも多い……
登山道は非常に良く整備されていて歩きやすいです。
途中、定期的にベンチが設置されていて、時間の目安になります、
梯子や階段もあり登りやすいです。
今まで登ってきた中で一番登りやすい登山道だったかもしれません。
合戦小屋では名物のスイカ食べました。
波田のスイカで甘かったです、皆さん、種をペッペするから、合戦小屋の地面は黒い種だらけです。
合戦小屋から燕山荘は森林限界を抜けて、槍が見えたりして、テンション上がります。更にカワイイ山ガールとすれ違ったので、更にテンション上がります。
(不純だぞ、バムセ!!)
燕山荘に着くと、槍〜裏銀座が見渡せて、最高でした。
これがあるから、山は辞められないです。
不純なbamuseから純粋bamuseに戻ります。
山ガールより雄大な北アルプスが勝ります!!
燕山荘→燕岳→北燕岳は稜線歩きで、多少のアップダウンはありますが、全然問題ありません。ここが一番の楽しむポイントではないでしょうか。
時間的にも非常に余裕があったので、北アルプスの絶景を満喫することができました。いつかは裏銀座縦走してみたいですね。
下山ではやはり、心配していた、膝が……
痛み止めのロキソニンを飲みましたがダメでした…
今度、医者行って見てもらいます。
次はどこ行こうかな。
燕にテント泊もいいなぁ〜
bamuseさん、こんにちわ。
三脚利用かと思いますが
イルカとキッス、上手く撮りましたね
そういえばイルカって、漢字で書くと
「海豚」でした〜
豚同士のKissですね。
こんにちはsakusakuさん
コメントありがとうございます。
三脚は使用していませんよ、よーく見ると手が写ってます(笑)
sakusakuさんも前日に燕登っていたんですね、
10日も天気が良かったようで良かったです。
また、どこかの山でお会いしたら声かけて下さい
こんにちは。
御柱のお札?かなにかを首につけていましたよね。
実は出身が岡谷で(今は違いますが)、2回?3回?前の御柱では。元綱を引いて、長野日報(マイナーなローカル新聞)の一面に写真が乗ったことがあります。
御柱もテンション上がりますが、燕岳もテンション上がりましたよね。
コメントありがとうございます。
いつも御柱の御神木【本宮一】をつけて山に登ってます。
ginchanさんは下社の方ですか、また向こうは男気がすごいですよね。
下社の木落坂を上から見たことがありますが、すごいですよね。
また、是非、どこかの山でお会いしましたら声かけて下さい
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する