ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1334542
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

明神ヶ岳〜箱根外輪山の秀逸なる稜線

2017年12月13日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:00
距離
11.6km
登り
697m
下り
903m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:11
休憩
1:48
合計
6:59
9:06
6
9:12
9:12
4
9:16
9:19
30
9:49
10:02
20
10:22
10:22
26
標高点963
10:48
10:56
36
標高点946
11:32
11:48
65
火打石岳案内板
12:53
12:53
7
13:00
14:07
42
14:49
14:50
75
16:05
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
金時ゴルフ練習場の駐車場をお借りしました(500円)。
ここから金時登山口までは国道を進みます。
その登山口にはコンビニがありますし、道路隔てた向かいには公衆トイレもあります。
コース状況/
危険箇所等
◇金時登山口⇔矢倉沢峠
舗装路を進むと矢倉沢峠への入口に出ます。そこから矢倉沢峠までは特に危険箇所ありません。
◇矢倉沢峠⇔火打石岳(山頂直下)
ハコネダケに囲まれた登山道です。危険箇所ありません。
矢倉沢峠から進むと、国土地理院地図上で標高点・963と・946の2つのピークを通ります。
その後、940mほどの標高点がないなだらかなピークを通過し、樹林帯の火打石岳へ続くトラバース気味の路を進みます。多少、登山路が狭くなりますので、谷側への踏み外しなどは注意が必要です。
◇火打石岳(山頂直下)⇔標高点・958
アップダウンのないなだらかな登山路です。
傾斜はありませんが、泥濘などで滑りやすい箇所が多数あります。
◇標高点・958⇔明神ヶ岳山頂
・958からは急登となり、所々、足下に岩があります。
標高1100mあたりから明神ヶ岳山頂までは、ほぼアップダウンのない稜線を進みます。
この辺りも、所々は泥濘です。
山頂周辺では、強羅側の斜面が切れ落ちたようになっている箇所がありますので、登山道を外さぬよう注意が必要です。
◇明神ヶ岳山頂⇔明神・明星コース鞍部⇔宮城野
急登箇所が多いです。
木の根、岩の上、などあります。
標高680m付近で林道と出合ます。
そこから舗装路で下ることもできますし、そのまま細い未舗装路を下ることもできます。
公時神社口から国道を進み、さぁ出発です。
下山後は、バスでここまで戻ってくる予定です。
2017年12月13日 09:05撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/13 9:05
公時神社口から国道を進み、さぁ出発です。
下山後は、バスでここまで戻ってくる予定です。
金時登山口から見上げる稜線。「今日はあの低いところから右に向かうんだよ」
2017年12月13日 09:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
12/13 9:17
金時登山口から見上げる稜線。「今日はあの低いところから右に向かうんだよ」
登山口到着。まずは矢倉沢峠を目指します。
2017年12月13日 09:28撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/13 9:28
登山口到着。まずは矢倉沢峠を目指します。
ここ数日の冬型の天候で、神奈川の山でも霜柱がいっぱい。
2017年12月13日 09:30撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
12/13 9:30
ここ数日の冬型の天候で、神奈川の山でも霜柱がいっぱい。
1を発見。
2017年12月13日 09:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/13 9:31
1を発見。
青空に向かう杉林。
2017年12月13日 09:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
12/13 9:41
青空に向かう杉林。
赤い実。さて、お名前はなんでしょう。。。
2017年12月13日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
12/13 9:52
赤い実。さて、お名前はなんでしょう。。。
本日は、若さだけで歩く連れを1人連れてきました。1年ぶりに同行する息子です。
2017年12月13日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
12/13 9:58
本日は、若さだけで歩く連れを1人連れてきました。1年ぶりに同行する息子です。
矢倉沢峠に到着です
2017年12月13日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
12/13 10:00
矢倉沢峠に到着です
さあ、稜線歩き始まり。
2017年12月13日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
12/13 10:01
さあ、稜線歩き始まり。
今日は、金時山のお祭り?
12/13は金時山の旧標高1213mに合わせて?
2017年12月13日 10:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/13 10:02
今日は、金時山のお祭り?
12/13は金時山の旧標高1213mに合わせて?
ハコネダケに囲まれて、路面には陽があたらず凍っているところがあります。
2017年12月13日 10:08撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
12/13 10:08
ハコネダケに囲まれて、路面には陽があたらず凍っているところがあります。
金時山が次第に遠くなり、特徴ある山容が目立つようになっていきます。
2017年12月13日 10:08撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
12/13 10:08
金時山が次第に遠くなり、特徴ある山容が目立つようになっていきます。
乙女峠方面から富士山がぴょこんと。
2017年12月13日 10:14撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
12/13 10:14
乙女峠方面から富士山がぴょこんと。
ハコネダケの葉も凍っていました。
2017年12月13日 10:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
12/13 10:19
ハコネダケの葉も凍っていました。
うわー気持ち良いーーー♪ これですよ、これを味わいに来たんです。
2017年12月13日 10:20撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6
12/13 10:20
うわー気持ち良いーーー♪ これですよ、これを味わいに来たんです。
大涌谷も見えてきました。
2017年12月13日 10:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
12/13 10:23
大涌谷も見えてきました。
一面ススキの原は仙石原。
2017年12月13日 10:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6
12/13 10:23
一面ススキの原は仙石原。
青空〜
2017年12月13日 10:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6
12/13 10:23
青空〜
竹の背が少しずつ高くなってきているような…。
2017年12月13日 10:24撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
12/13 10:24
竹の背が少しずつ高くなってきているような…。
完全に人の身長を超えているところもあります。
2017年12月13日 10:35撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
12/13 10:35
完全に人の身長を超えているところもあります。
もはや壁。
2017年12月13日 10:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
12/13 10:37
もはや壁。
アップダウンを繰り返し、小ピークに達するとこんなに素敵な光景が待っています。
2017年12月13日 10:48撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
12/13 10:48
アップダウンを繰り返し、小ピークに達するとこんなに素敵な光景が待っています。
訪れたかった稜線歩き。
2017年12月13日 10:49撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
12/13 10:49
訪れたかった稜線歩き。
想像していたとおりの素敵な山路。
2017年12月13日 10:51撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
12/13 10:51
想像していたとおりの素敵な山路。
足下、落葉は凍っていたりします。
2017年12月13日 10:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
12/13 10:58
足下、落葉は凍っていたりします。
紅葉にも。
2017年12月13日 10:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
12/13 10:59
紅葉にも。
大涌谷の噴煙なのか、雲なのか、境目が分かりません。
2017年12月13日 11:07撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
12/13 11:07
大涌谷の噴煙なのか、雲なのか、境目が分かりません。
彼は疲れ知らずで進みます。羨ましい若さパワー。
2017年12月13日 11:09撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
12/13 11:09
彼は疲れ知らずで進みます。羨ましい若さパワー。
火打石岳を過ぎるとアップダウンがなくなります。
2017年12月13日 11:57撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
12/13 11:57
火打石岳を過ぎるとアップダウンがなくなります。
背の高い木々はなくなり、見晴らし最高の稜線になりました
2017年12月13日 12:07撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
12/13 12:07
背の高い木々はなくなり、見晴らし最高の稜線になりました
明神ヶ岳目前に絶景スポット
2017年12月13日 12:30撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
12/13 12:30
明神ヶ岳目前に絶景スポット
初めて丹沢方面が望めました
一番右に大山
2017年12月13日 12:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8
12/13 12:31
初めて丹沢方面が望めました
一番右に大山
こちらは今日歩いてきた稜線
ずいぶん来ました
2017年12月13日 12:36撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
12/13 12:36
こちらは今日歩いてきた稜線
ずいぶん来ました
彼もこの山路を気に入ってくれたようです。
2017年12月13日 12:39撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
12/13 12:39
彼もこの山路を気に入ってくれたようです。
最後のひと登り
この道、気分最高
2017年12月13日 12:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4
12/13 12:40
最後のひと登り
この道、気分最高
外輪山から眺めるカルデラ中心部。
2017年12月13日 12:43撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
12/13 12:43
外輪山から眺めるカルデラ中心部。
右斜面、切れ落ちてます
2017年12月13日 12:51撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
12/13 12:51
右斜面、切れ落ちてます
振り返って、切れ落ちた斜面
2017年12月13日 12:54撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
12/13 12:54
振り返って、切れ落ちた斜面
高度感いっぱい。
2017年12月13日 12:51撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
12/13 12:51
高度感いっぱい。
そして山頂とーちゃこー♪ よく頑張りました(^_^)ノ
2017年12月13日 12:59撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6
12/13 12:59
そして山頂とーちゃこー♪ よく頑張りました(^_^)ノ
最高地点より少し下りたところに広い展望地があります。
2017年12月13日 13:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
12/13 13:02
最高地点より少し下りたところに広い展望地があります。
湘南の海が一望。
2017年12月13日 13:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
12/13 13:44
湘南の海が一望。
目に焼き付けておきましょー
2017年12月13日 13:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
12/13 13:47
目に焼き付けておきましょー
もちろん富士山も
2017年12月13日 13:58撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
12/13 13:58
もちろん富士山も
素晴らしい山頂です
2017年12月13日 14:05撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6
12/13 14:05
素晴らしい山頂です
下山は海を眺めながら・・・
2017年12月13日 14:07撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
12/13 14:07
下山は海を眺めながら・・・
横浜方面や三浦半島まで良く見えます
2017年12月13日 14:09撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
12/13 14:09
横浜方面や三浦半島まで良く見えます
振り返れば、富士山の雄大な姿
2017年12月13日 14:12撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
12/13 14:12
振り返れば、富士山の雄大な姿
山頂からの稜線は、少しの間、緩やかです。
2017年12月13日 14:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
12/13 14:15
山頂からの稜線は、少しの間、緩やかです。
隠れていた日差しが再び当たって、気持ちよく下山です
2017年12月13日 14:39撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
12/13 14:39
隠れていた日差しが再び当たって、気持ちよく下山です
青空、ありがとう
さあ、宮城野のバス停目指して下山しましょう
2017年12月13日 14:40撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
12/13 14:40
青空、ありがとう
さあ、宮城野のバス停目指して下山しましょう
かぐや姫が現れそうな素敵な道
2017年12月13日 14:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
5
12/13 14:41
かぐや姫が現れそうな素敵な道
松ぼっくりに囲まれるように。。。
2017年12月13日 15:00撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
12/13 15:00
松ぼっくりに囲まれるように。。。
最後の紅葉
落葉寸前ですね
2017年12月13日 15:11撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
12/13 15:11
最後の紅葉
落葉寸前ですね
かわいい葉っぱ
2017年12月13日 14:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
12/13 14:41
かわいい葉っぱ
かわいい葉っぱ
2017年12月13日 14:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4
12/13 14:49
かわいい葉っぱ
下山後見つけました。
もう、春の気配?
8
下山後見つけました。
もう、春の気配?
おまけ・・・
本日は箱根の宮城野温泉、勘太郎の湯にお邪魔します。拙いレコ、最後までご覧頂きありがとうございました。
2017年12月13日 16:54撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
12/13 16:54
おまけ・・・
本日は箱根の宮城野温泉、勘太郎の湯にお邪魔します。拙いレコ、最後までご覧頂きありがとうございました。

感想

金時山から矢倉沢峠に下ると、正面に見えるハコネダケに覆われた緑色の爽快な登山路。
かなり前から歩いてみたかった念願が叶いました。
実際に歩いてみると想像していたとおり、金時山や神山を眺めながらの気持ち良い山行になりました。
そしてもうひとつの楽しみは、明神ヶ岳の山上の長い稜線歩きでした。
松田・小田原間を車や電車などで訪れると箱根方面に見えるデカい山。
それが明神ヶ岳。
平地から見上げていると、少し丸みを帯びた台形のように見える山上を歩いてみたくなるのが山好きの人情でしょう。
今回はそれもクリアーすることができて、充実感でいっぱい。
嬉しい山行をさせてくれた大自然に感謝です。

1年ぶりに次男が参加の山行です。
山の素晴らしさをもっともっと知ってもらいたくて、
1年に一度は一緒に歩きたいと思ってます。
これからも宜しく‼️

今日は県内の最大の観光地でもある箱根にやってきました。
同じ県内ということもあって、身近に感じる山々。
お天気も最高。
稜線歩きなので寒い事を覚悟していましたが、暖かい日差しの中、風もなく、快適な山歩きになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:865人

コメント

素敵な山友
TAKEGAKUさん、KAZU10106さん、素敵な山友さんと素敵な山行でしたねd(^-^)
うらやましい限りです!
2017/12/21 21:37
Re: 素敵な山友
surely-kさん、こんばんはー。

若い山友は、山の経験は浅くても元気いっぱいで、その力を分けて貰いたいくらいです。
そして、そのスリムなスタイルも羨ましい。。

私も頑張って体力つけて、なおかつ体型も…なんて(笑)

surely-kさん、コメントありがとうございました。
2017/12/21 22:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 箱根・湯河原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら