ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1335122
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士三昧☆山中湖を眼下にグルリップ【大平山~石割山~三国山~大洞山】

2017年12月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:20
距離
29.4km
登り
1,629m
下り
1,619m

コースタイム

日帰り
山行
7:03
休憩
1:18
合計
8:21
距離 29.4km 登り 1,629m 下り 1,634m
5:25
4
山中湖無料駐車場
5:40
5:43
18
6:13
6
6:19
6:21
17
6:38
7:01
6
7:07
6
7:13
7:14
10
7:24
7:27
9
7:49
8:00
7
8:07
4
8:11
7
8:18
24
8:42
17
8:59
17
9:16
9:17
2
9:19
9:20
29
10:08
10:11
18
10:29
35
11:04
11:10
10
11:20
14
11:34
11:37
7
11:44
10
11:54
21
12:15
12:24
18
12:42
22
13:08
13:10
36
13:46
山中湖無料駐車場
■GPSデータ
・自動計算されたタイム値が大きく異なる箇所については、デジカメデータに基づき変更してあります。
 《元データ》 
 距  離  29.3km
 沿面距離  30.0km
天候 晴れ後曇り(曇り空は、富士山方面)
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■山業駐車場 
・湖畔無料駐車場3
・トイレ、コンビニ有り
・下記のサイトを参照(駐車場癲
 http://yamanakako.info/map_parking.php

■夕焼けの富士鑑賞候補駐車場
・長池親水公園9
・旭日丘湖畔緑地公園8
*プランAとして、夕食後夕焼け鑑賞を予定するも、富士にガスが湧き中止
コース状況/
危険箇所等
■全ルート積雪は皆無でしたが、降雪の痕跡はありました。

【スタート〜石割山】
大平山ハイキングコース入口までは一般舗装道歩き。
そこから先はアップダウンがありますが、歩きやすいルートです。
大平山からの富士!最初のピークなので興奮します(笑)
石割山の山頂直下は急峻で、泥濘になると少々厄介そうですが、本日は問題なし。

【石割山〜山伏峠】
雰囲気の良い稜線歩きですが、巡視路分岐の先から笹が背丈を超え、ルートに覆い被さっている区間があります。
稜線上に崩落箇所が数カ所あるので、滑落に注意。
石割山分岐から高度を下げて行くので、展望は得られなくなります。

【山伏峠〜籠坂峠・三国山ハイキングコース入口】 
落葉期なので、枝間から遠景を眺めながらの尾根歩きです。ブナ林が中心なので日光も届き、明るい雰囲気のルートです。
展望が良い箇所は、富士岬平・高指山・鉄砲木ノ頭(明神山)となります。
標高は低いのですが、いくつも峠を通過するため、その前後では結構なアップダウンがあります。

【籠坂峠・三国山ハイキングコース入口〜ゴール】
籠坂峠からは、一般舗装道歩き。
その他周辺情報 ■温泉施設(プランA)
 【山中温泉紅富士の湯】
・住所: 山梨県南都留郡山中湖村山中865-776
・電話: 0555-20-2700
*食事と入浴後、山中湖に戻り夕焼け鑑賞プラン

■吉田うどん(プランB)
 【玉喜亭】 
 ・平日   11:00〜16:30
 ・土日祭日 10:30〜18:30
 ・TEL   0555-24-1573
 ・住所   富士吉田市松山1386
*天候不順の場合、帰路にある吉田うどん店で食事。今回は、こちらを採用。
 山中湖のお勧め店、調べた中では14:00で閉店。

■当日の条件
・日の出 06:41
・日の入り16:41
眠さをこらえ、本年ラスト山業に出発です。
2017年12月17日 05:26撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
12/17 5:26
眠さをこらえ、本年ラスト山業に出発です。
徒歩三分のコンビニを通過。只今5:29ですが、既に盛況状態。流石は観光地であります。
2017年12月17日 05:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
12/17 5:29
徒歩三分のコンビニを通過。只今5:29ですが、既に盛況状態。流石は観光地であります。
大手山バス停を左折し、車の多い幹線道路から離脱。
2017年12月17日 05:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
12/17 5:43
大手山バス停を左折し、車の多い幹線道路から離脱。
別荘地帯を登り、やがて舗装路と別れてハイキングコースへ。
2017年12月17日 06:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
12/17 6:02
別荘地帯を登り、やがて舗装路と別れてハイキングコースへ。
6:16になりますが、飯盛山直下で空が焼けて来ました。長池山は知らずに通過したもよう(汗)
2017年12月17日 06:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
13
12/17 6:16
6:16になりますが、飯盛山直下で空が焼けて来ました。長池山は知らずに通過したもよう(汗)
その飯盛山のピークに到達。日の出を考慮し、先に進みます。ここからも、肉眼では綺麗に富士が見えました。
2017年12月17日 06:21撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
12/17 6:21
その飯盛山のピークに到達。日の出を考慮し、先に進みます。ここからも、肉眼では綺麗に富士が見えました。
あれが大平山かな?予定だと、後19分で日の出のはずです。
2017年12月17日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
12/17 6:23
あれが大平山かな?予定だと、後19分で日の出のはずです。
日の出4分前に大平山に到着しましたが、雲の影響で、予定より遅れそうです。山頂には誰も居ません。
2017年12月17日 06:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
12/17 6:39
日の出4分前に大平山に到着しましたが、雲の影響で、予定より遅れそうです。山頂には誰も居ません。
大平山にて
日の出前に一仕事を済ませましょう。
【二等三角点】
・基準点名「大平山」
・標 高「1295.4m」
2017年12月17日 06:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10
12/17 6:39
大平山にて
日の出前に一仕事を済ませましょう。
【二等三角点】
・基準点名「大平山」
・標 高「1295.4m」
大平山にて
定刻ならば染まり始めるはずですが、メーキャップは遅れています。勿論、スッピンでも十分綺麗ではありますが(笑)
2017年12月17日 06:41撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
36
12/17 6:41
大平山にて
定刻ならば染まり始めるはずですが、メーキャップは遅れています。勿論、スッピンでも十分綺麗ではありますが(笑)
大平山にて
標柱にもご挨拶。
2017年12月17日 06:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
14
12/17 6:43
大平山にて
標柱にもご挨拶。
大平山にて
予定時刻から5分遅れ、未だ雲に隠れています。
2017年12月17日 06:46撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
13
12/17 6:46
大平山にて
予定時刻から5分遅れ、未だ雲に隠れています。
大平山にて
あっ!それでも染まり始めました。五合目付近までなので、まだナチュラルメイクってとこですかね。
2017年12月17日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
30
12/17 6:49
大平山にて
あっ!それでも染まり始めました。五合目付近までなので、まだナチュラルメイクってとこですかね。
大平山にて
ズームで登山道の確認。
2017年12月17日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
29
12/17 6:49
大平山にて
ズームで登山道の確認。
大平山にて
ズームで、ガスが切れ始めた、モルゲン南ア。
2017年12月17日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
12/17 6:49
大平山にて
ズームで、ガスが切れ始めた、モルゲン南ア。
大平山にて
ズームで、以前越えて来た愛鷹山。
2017年12月17日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
12/17 6:56
大平山にて
ズームで、以前越えて来た愛鷹山。
大平山
17分遅れで、完全に雲の上に顔を出しました。
2017年12月17日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
27
12/17 6:58
大平山
17分遅れで、完全に雲の上に顔を出しました。
大平山にて
裾野まで染め上がり、メイクアップの完了です。
2017年12月17日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
40
12/17 6:58
大平山にて
裾野まで染め上がり、メイクアップの完了です。
23分に及ぶ大休止後、モルゲンロートの大平山を後にします。
2017年12月17日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
12/17 7:01
23分に及ぶ大休止後、モルゲンロートの大平山を後にします。
左隅に御正体山、中央に目指す石割山。
2017年12月17日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
12/17 7:02
左隅に御正体山、中央に目指す石割山。
大平山からの下り、歩幅が合わず歩き難し。積雪の痕跡が、僅かに残っていました。
2017年12月17日 07:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
12/17 7:03
大平山からの下り、歩幅が合わず歩き難し。積雪の痕跡が、僅かに残っていました。
短時間で無人の平尾山に到達。大平山で興奮した弊害か、テンション控え目(笑)
2017年12月17日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
12/17 7:25
短時間で無人の平尾山に到達。大平山で興奮した弊害か、テンション控え目(笑)
平尾山にて
それでも、角度が少しでも変わると、つい撮ってしまいますけどね(汗)
2017年12月17日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
12/17 7:27
平尾山にて
それでも、角度が少しでも変わると、つい撮ってしまいますけどね(汗)
歩きやすい区間を抜け、山頂直下の急登を登り上げれば
2017年12月17日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
12/17 7:35
歩きやすい区間を抜け、山頂直下の急登を登り上げれば
本日のメインピーク、石割山に到着です。初めて登山者さんと遭遇。4名でしたが、馬鹿騒ぎも出来ず自重(笑)ここまでの各ピーク間は、20分前後の間隔で現れています。
2017年12月17日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
20
12/17 7:50
本日のメインピーク、石割山に到着です。初めて登山者さんと遭遇。4名でしたが、馬鹿騒ぎも出来ず自重(笑)ここまでの各ピーク間は、20分前後の間隔で現れています。
石割山にて
以前、忘年登山で登った山々が一望。手前が杓子山〜鹿留山。右後方には、実行したばかりの飛龍山〜雲取山。
2017年12月17日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
12/17 7:51
石割山にて
以前、忘年登山で登った山々が一望。手前が杓子山〜鹿留山。右後方には、実行したばかりの飛龍山〜雲取山。
石割山にて
少人数の山頂なので、カワユイ系のポージングは封印(笑) 撮影、ありがとうございました。
2017年12月17日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
36
12/17 7:53
石割山にて
少人数の山頂なので、カワユイ系のポージングは封印(笑) 撮影、ありがとうございました。
石割山にて
【三等三角点】
・基準点名「中野村(七)」
・標 高「1412.3m」
2017年12月17日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
12/17 7:58
石割山にて
【三等三角点】
・基準点名「中野村(七)」
・標 高「1412.3m」
休憩後に、御正体方面に向かいます。
2017年12月17日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
12/17 8:01
休憩後に、御正体方面に向かいます。
石割山以降は木々で眺望も悪くなり、ご覧のように笹が覆い被さってくる場所もあります。
2017年12月17日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
12/17 8:14
石割山以降は木々で眺望も悪くなり、ご覧のように笹が覆い被さってくる場所もあります。
また、崩落地点が数カ所あり、通過に注意が必要です。
2017年12月17日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
12/17 8:20
また、崩落地点が数カ所あり、通過に注意が必要です。
見上げれば青空。
2017年12月17日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
15
12/17 8:28
見上げれば青空。
それでも、大半はこの様に、歩きやすいルートが続きます。
2017年12月17日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
12/17 8:30
それでも、大半はこの様に、歩きやすいルートが続きます。
時々視界が開け、景色を堪能できます。遠くで煌めく海原をズームで。
2017年12月17日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
16
12/17 8:35
時々視界が開け、景色を堪能できます。遠くで煌めく海原をズームで。
この石割山分岐から稜線を離れ、山伏峠に下って行きます。心情的には、このまま御正体山に縦走したくなります。
2017年12月17日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
12/17 8:43
この石割山分岐から稜線を離れ、山伏峠に下って行きます。心情的には、このまま御正体山に縦走したくなります。
山伏峠を通過。
2017年12月17日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
12/17 9:04
山伏峠を通過。
地味な風景が続きますが、大棚ノ頭を通過。
2017年12月17日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
12/17 9:17
地味な風景が続きますが、大棚ノ頭を通過。
山伏峠分岐を、高指山方面へ向かいます。標柱の感じが変わったと思ったら、神奈川県に入っていました。
2017年12月17日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
12/17 9:19
山伏峠分岐を、高指山方面へ向かいます。標柱の感じが変わったと思ったら、神奈川県に入っていました。
下り難かった、梯子状のステップ。
2017年12月17日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
12/17 9:29
下り難かった、梯子状のステップ。
気持ち良きブナ林歩きとなりました。
2017年12月17日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
12/17 9:41
気持ち良きブナ林歩きとなりました。
無人の富士岬平に到着!久々に展望良き場所に出ましたので、お茶休憩にします。
2017年12月17日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
12/17 9:49
無人の富士岬平に到着!久々に展望良き場所に出ましたので、お茶休憩にします。
その景色がこれ!でも、ガスが成長してますね(汗)どうぞこのままで。
2017年12月17日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
24
12/17 9:50
その景色がこれ!でも、ガスが成長してますね(汗)どうぞこのままで。
歩いて来た稜線。
2017年12月17日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
12/17 9:51
歩いて来た稜線。
珈琲とエクレアで寛ぎます。
2017年12月17日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
17
12/17 9:54
珈琲とエクレアで寛ぎます。
休憩後、高指山を目指します。
2017年12月17日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
12/17 10:01
休憩後、高指山を目指します。
短時間で無人の高指山に到着。全行程のほぼ中間点となります。今日は、本当に人との遭遇が少ないです。
2017年12月17日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
12/17 10:08
短時間で無人の高指山に到着。全行程のほぼ中間点となります。今日は、本当に人との遭遇が少ないです。
高指山にて
朝方、興奮状態で歩いた稜線。高指山は、カヤトが主役のお山ですね。
2017年12月17日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
12/17 10:10
高指山にて
朝方、興奮状態で歩いた稜線。高指山は、カヤトが主役のお山ですね。
高指山にて
遂に山頂が隠れてしまった。夕焼けに染まる湖畔越しの富士、見ることが出来るのでしょうか?
2017年12月17日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
19
12/17 10:10
高指山にて
遂に山頂が隠れてしまった。夕焼けに染まる湖畔越しの富士、見ることが出来るのでしょうか?
高指山にて
これから更に回り込み、目指す後半の稜線。まだ先は長いので出発します。
2017年12月17日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
12/17 10:11
高指山にて
これから更に回り込み、目指す後半の稜線。まだ先は長いので出発します。
切通峠を通過。
2017年12月17日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
12/17 10:29
切通峠を通過。
何て歩きやすいトレイルでしょうか!全く疲れを感じさせません♪
2017年12月17日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
12/17 10:54
何て歩きやすいトレイルでしょうか!全く疲れを感じさせません♪
もう少し先かと思っていたら、唐突に鉄砲木ノ頭(明神山) 石割山以来の、先行者が居られるピークでした。全員ハイカーさんのようです。
2017年12月17日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
12/17 11:04
もう少し先かと思っていたら、唐突に鉄砲木ノ頭(明神山) 石割山以来の、先行者が居られるピークでした。全員ハイカーさんのようです。
鉄砲木ノ頭にて
【三等三角点】
・基準点名「中野村(二)」
・標 高「1290.8m」
2017年12月17日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
12/17 11:04
鉄砲木ノ頭にて
【三等三角点】
・基準点名「中野村(二)」
・標 高「1290.8m」
鉄砲木ノ頭にて
お参り後、周囲の探索へ。
2017年12月17日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
12/17 11:05
鉄砲木ノ頭にて
お参り後、周囲の探索へ。
鉄砲木ノ頭にて
山中湖が綺麗に見えます。もう、ガスの富士は無視することに(笑)

2017年12月17日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
20
12/17 11:06
鉄砲木ノ頭にて
山中湖が綺麗に見えます。もう、ガスの富士は無視することに(笑)

鉄砲木ノ頭にて
ズームで、南アの全貌。晴れていますね〜
2017年12月17日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
18
12/17 11:06
鉄砲木ノ頭にて
ズームで、南アの全貌。晴れていますね〜
カヤトが目立つ、鉄砲木ノ頭を後にします。静岡方面は真っ白。静岡とは相性が良いはずなのに...。
2017年12月17日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
12/17 11:13
カヤトが目立つ、鉄砲木ノ頭を後にします。静岡方面は真っ白。静岡とは相性が良いはずなのに...。
神奈川と山梨の県境、三国峠。道路反対側に渡ります。
2017年12月17日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
12/17 11:20
神奈川と山梨の県境、三国峠。道路反対側に渡ります。
そこから一登りで三国山。ここも、ハイカーさんが滞在中でした。
2017年12月17日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
12/17 11:34
そこから一登りで三国山。ここも、ハイカーさんが滞在中でした。
なるほど〜。色々と試行錯誤されてます。
2017年12月17日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
12/17 11:36
なるほど〜。色々と試行錯誤されてます。
ヅナ峠を通過。
2017年12月17日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
12/17 11:45
ヅナ峠を通過。
根が張れない土壌の影響か、何カ所かで根こそぎ倒れていました。
2017年12月17日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
12/17 12:13
根が張れない土壌の影響か、何カ所かで根こそぎ倒れていました。
ラストピーク、無人の大洞山に到着。昼食休憩とします。
2017年12月17日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
12/17 12:15
ラストピーク、無人の大洞山に到着。昼食休憩とします。
大洞山にて
【三等三角点】
・基準点名「角取山」
・標 高「1383.4m」
2017年12月17日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
12/17 12:15
大洞山にて
【三等三角点】
・基準点名「角取山」
・標 高「1383.4m」
休憩後に下って来ると、すっかり曇り空の愛鷹山。本日の夕焼けプラン、この時点で諦めました。
2017年12月17日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
12/17 12:36
休憩後に下って来ると、すっかり曇り空の愛鷹山。本日の夕焼けプラン、この時点で諦めました。
広々としたアザミ平。青空下なら綺麗な場所でしょう。
2017年12月17日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
12/17 12:39
広々としたアザミ平。青空下なら綺麗な場所でしょう。
落ち葉が堆積し、逃げ場が無い状態で難儀しました。ロングゲイター装着してきたのは、正解でした。
2017年12月17日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
12/17 12:51
落ち葉が堆積し、逃げ場が無い状態で難儀しました。ロングゲイター装着してきたのは、正解でした。
周囲を写したくないので、振り返っての1枚。籠坂峠・三国山ハイキングコース入口となります。
2017年12月17日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
12/17 13:04
周囲を写したくないので、振り返っての1枚。籠坂峠・三国山ハイキングコース入口となります。
籠坂峠からは一般道路を歩きます。
2017年12月17日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
12/17 13:08
籠坂峠からは一般道路を歩きます。
山中湖に戻って来ましたので、グルリップまで後少し。神奈川方面晴れてます。
2017年12月17日 13:30撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
12/17 13:30
山中湖に戻って来ましたので、グルリップまで後少し。神奈川方面晴れてます。
綺麗な湖畔を歩きます。山梨方面もよく晴れていますね〜。富士方面はガスガスなので、意地でも撮りません(笑)
2017年12月17日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11
12/17 13:41
綺麗な湖畔を歩きます。山梨方面もよく晴れていますね〜。富士方面はガスガスなので、意地でも撮りません(笑)
駐車場に到着です。直ぐ先のスタート地点まで戻り、グルリップの達成です!距離の割には疲れない、快適なトレイルでした♪
2017年12月17日 13:46撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
12/17 13:46
駐車場に到着です。直ぐ先のスタート地点まで戻り、グルリップの達成です!距離の割には疲れない、快適なトレイルでした♪
【駐車場横の山中湖】
アフター
野生では、日本に居ないハズのコブハクチョウ??初山中湖で無知でしたが、人為的に放たれて繁殖しているのですね。人慣れしているハズです。
2017年12月17日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
16
12/17 13:50
【駐車場横の山中湖】
アフター
野生では、日本に居ないハズのコブハクチョウ??初山中湖で無知でしたが、人為的に放たれて繁殖しているのですね。人慣れしているハズです。
アフター
天然物のマガモ♂
2017年12月17日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
20
12/17 13:50
アフター
天然物のマガモ♂
アフター
同じくヒドリガモ♂
2017年12月17日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
16
12/17 13:51
アフター
同じくヒドリガモ♂
【帰路途上で玉喜亭】
アフター
西湖グルリップの時も訪れた、吉田うどん店。本日は、エビ天うどん750円。

プラン変更はあったものの、とても気持ち良く歩けました。快適なトレイルとの再会を楽しみに、帰路に就きます。
2017年12月17日 14:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
34
12/17 14:51
【帰路途上で玉喜亭】
アフター
西湖グルリップの時も訪れた、吉田うどん店。本日は、エビ天うどん750円。

プラン変更はあったものの、とても気持ち良く歩けました。快適なトレイルとの再会を楽しみに、帰路に就きます。
撮影機器:

感想

今回の山業も、今年やり残していた企画となります。
湖沼グルリップシリーズの、西湖編に続く第2弾となるわけですが、大回りや小回りを含め、密かにサブ目標として継続するかも!?...。
諏訪湖や白駒池などでも、プチ周回で実施してきましたが、結構愉快で赤線の形状も笑えますからね。

実は今回のルート、赤線マイスターのyoutaroさん、hirokさん、両名の丸パクリとなります(汗) ご紹介下さり、ありがとうございました!
ただ、唯一の誤算は実行が初冬にずれ込んだこと...。
山中湖の湖畔から朝焼けの富士山を激写し、その後スタートしたかったのですが、日の出が6:42と遅い今日この頃。
明るい内の帰還が大前提ですので、泣く泣く早立ちし、大平山で朝焼けを迎える計画に変更しました。因みに、脚力に勝るお二人は、余裕で激写後に出発されていました。(CM風に「憎いね♪○菱!」)
朝撮りの代替案とし、登山後に夕焼け鑑賞プランを考えていますので、アフターが楽しみです。

さて、JR並の正確さで大平山に到着。狙い通りのシチュエーションに、思わずニンマリ♪ただ、雲が掛かっており、日の出が遅れる様子。でも、予め20分の休憩時間を確保していますので大丈夫!やがて日が昇り、紅に染まる千両役者を堪能しまくりました!この時は、大平山が本日のハイライトになるとは、思いもよらず...。

その後は多少のアップダウンはあるものの、稜線の東海自然歩道は眺めも良く、快適に歩けます。石割山分岐で下降せず、そのまま御正体山に向かいたいほどでした。機会があれば、狙ってみたいと思います。
石割山からは高度を下げますので、樹林越しの眺めに変わりますが、富士岬平や高指山、鉄砲ノ頭などでは眺望が広がり、角度が少しずつ変化する富士と、山中湖の眺めを堪能出来ました。
ところが、他の方面はよく晴れ渡っているのに、静岡方面から雲が増えて来ています。富士岬平付近では、肝心の富士まで隠れ始める始末...。
結局、事態は悪化するばかりで、残念ながら楽しみにしていた夕焼け鑑賞プランは中止(涙)山中湖越しの紅富士、拝みたかったのですがね〜。
それでもルート自体はとても歩きやすく、西湖グルリップを彷彿とさせる、後半に向かうほどユルになる設定♪予想以上に歩きそのものを楽しめました!来て本当に良かったと思います。

駐車場に戻ってビックリ。想定帰着時間の15:30を大幅に下回っています!?こんなことなら、朝焼けを撮ってからスタートしても、十分周回出来ましたね。普段ですと、ヤマプラで作成した計画通りになるのですが、不思議な現象です。余程、CTが甘め設定なのでしょう。
残念ですがプランBに変更し、帰路途上にある玉喜亭さんで早めの夕食とします。吉田うどん「やっぱウマしっ!」好物を食べての早めの帰宅。家族にも喜ばれ、これはこれでアリ!時間にゆとりが生まれ、下道走行を伸ばせて懐具合にも優しく、山業納めとしては良い1日となりました。
今度は山仲間を引き連れ、再訪したいと思います。

飛び入りでの山業が入らない限り、本年最後のレコとなります。かなり早めではありますが、一年間ご愛顧を頂き、誠にありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1569人

コメント

本年Last山行、最高の〆でしたね!
tailwindさん、こんばんは!

レコ開いて地図見て、ウゥ〜ン良いコースだなぁ〜!
この空気がクリアな時期に富士山が見える周回コースとしては最高です
湖沼シリーズ良いですね

タップリ30km歩いて富士拝んで今年last山行とは良い〆です やはり周回してスタート地点に戻るのは自己完結で一番ですね 富士山が近く、湖が入る鉄板コース申し分ないです

何か凄い余裕で本年ラスト山行を〆られましたね。
来年も引き続きボキャブラリー炸裂で
パワフルで楽しいレコが見れそうですね

ところで御正体山の近くまで行かれてますね。
本日、ご紹介頂きました山バッジ屋さんから
御正体山と箱根山のバッジが届きました
リティールに手作り感がある素晴らしい出来に満足しました
御紹介ありがとうございます。

来年もよろしくお願いします
2017/12/19 21:02
Re: 本年Last山行、最高の〆でしたね!/プランAを除けば
wazaoさん、こんばんは!

お褒めのお言葉、ありがとうございます
企画も自分自身だと完璧だったのですが、完パクでしたから
その分、プランAで差別化を図るつもりでいたのですが...。
グルリップ、また企画致しますので、こうご期待下さいませ

体重を落としてから身体が軽くて、登りが楽になりました。
その分、距離耐性も上昇したようで、30kmは楽しく歩けます。
今回のルート、本当に富士の姿が美しく、お勧めです!
また、周回中に何かがあっても、エスケープルートが多数あるのもよいところ
下山後は観光地の特権で、お店も温泉もありますしね!言うこと無しの環境です。

バッジ 購入されましたか!
私も、同じバッジを購入済みなので、いつか登るつもりです
今回の続きから登り出せば、御正体山は即ゲットできますね
朝焼けの富士も撮れるでしょうし
バッジのクオリティー、気に入って頂き、ご紹介した甲斐がありますよ!
今年の新作はありませんでしたが、また作り出すと思います。
市販されていないお山から抽出されていますので、本当にレアな商品です。

いつもコメントをありがとうございました。
こちらこそ、来年もよろしくお願い致します。
2017/12/20 0:14
惜しい!!!
tailwindさん、こんばんはpaper
富士五湖の方にお出掛けしていたという事でしたが、山中湖を大きく一周トレイルでしたか!
僕は隣の湖でしたので準ニアミスって感じでしょうか

実は僕も三国山〜大棚ノ頭までは歩いた事があるのですが、鉄砲木ノ頭から見た富士山は本当に見事だった事を記憶していますfuji

今月は何だかんだで結構な距離を走っているのですが、走った分のカロリーを取り戻そうと身体がご馳走を欲してしまうんですよね
吉田うどんの写真を見たらお腹が空いてきてしまいました。美味しそうな食べ物は目に毒ですね
来年こそはニアミスでなくバッチリ遭遇しましょう!!!
2017/12/19 22:17
Re: 惜しい!!!/まったく
kaiさん、こんばんは!

個人的には、準ニアミスよりも、準ミスの方が良かったりして
冗談はさて置き、本当に今年は接近する機会が多かったですね。
まるで、磁石のS極とN極のようです。
今回遭遇しなかったのは、kaiさんが富士の樹海に入った為ですよ
だって、磁石は狂ってしまいますからね
その証拠に、樹海で迷っていましたよね

三国山〜大棚ノ頭もご存じでしたか
バリからハイキングコースまで、よくご存じですね!流石でございます。
静岡の方なので、富士は見慣れているでしょうが、山梨側だと容姿が変わりますからね。
私など、中アに登っても、山頂の一部しか拝めませんので、遠征先ではいつも興奮状態です
など、250枚も撮りましたからね バッテリー切れ寸前でしたから

マラソンへのモチベーション、維持するのは大変かと思います。
そんな中、頑張って走っているのですね ご立派ですよ!
走り込んでいる時はそうですよね。飢餓状態なので、ガッツリ食べたくなります。
静岡は海鮮天国 美味そうな物が溢れているではありませんか

ジャンルの違うレコへのご訪問、苦痛かと思いますが、毎回のありがとうございます 来年も、宜しくお願いしますね。先ずは、初夢でお目に掛かりましょう
2017/12/20 0:40
富士山づくしの2017年
tailwindさん、こんばんは

忘年山行で終了ではなかったのですね
今年は例年になく、富士山周辺への訪問が多かったのでは。
これだと出会いもありそうですが、
私がマイナーなルートを歩いているばっかりに、残念です

富士五湖グルリップの中でも、山中湖は一番おすすめできるのではないでしょうか。
ファミリーでも歩けますし、富士山の見える山頂がとても多いです。
大平山からの御来光&紅富士、スタートが早くなりますが、理想的です。
私の場合は単に早起きを避けて、湖から眺めただけなので。
2度目の吉田うどん、すっかりお気に入りとなったようで

今年は何と言っても栂海新道での出会いが最高でした!
飛び入りにもかかわらず、とても温かく迎えていただき感謝です。
来年も富士山周辺でお会いできるかな
来年も引き続きよろしくお願いします。
2017/12/19 22:20
Re: 富士山づくしの2017年/以前とは違って
hirokさん、おはようございます!

前回のは、nクラブの忘年会として例年行っている行事です。
年末に行うことが多かったのですが、今年は初旬の実行
各々で、山納めは行うことになりました。
赤線繋ぎで、富士周辺に出没していましたからね
その影響が大きく、雄大な富士の姿にすっかり魅入られてしまいました。
富士五湖を絡めるのは、hirokさんの、レコのインパクトが強かったから。
朝焼けの山中湖から始まるお写真!実にお見事で、二匹目のドジョウ狙いですよ
良き場所のご紹介、ありがとうございました!

確かに、山中湖がBestでしょう
グルリップ大賞を授与したいほどです
大平山からの紅富士も見事でしたが、やはり、湖畔からの方がビジュアルに
優れますからね。
ルートも歩きやすいので、様々な人とコラボ出来そうです。
吉田うどんを知ったのも、hirokさんから
師匠を、n師匠から鞍替えしようかしら!?
二ヶ月連続で食していますので、もうすっかり虜になっております。

山梨はお隣の県ですので、出没頻度は高まりそうです。
今までは、アルプスか八ヶ岳がメインでしたが、第五の生息エリアに
なりそうです
そうなると、やはりバッタリのチャンスが増えますね!
でも、登山道を歩いてくれないと、無理な気はしますけど
栂海新道のバッタリ!唐松岳の女神様降臨以上の強烈な
インパクトがありましたよ
こちらこそ、本当に楽しい一時を、ありがとうございました。
来年も遭遇を願っております。こちらこそ、よろしくお願い致します。
2017/12/20 7:38
早起きは三文の得
tailwindさん、こんばんは。

湖の周回は私も好む登山スタイルですが、
山中湖は富士山の眺めが素晴らしく
日本一の周回コースといっても過言ではありません。

特に富士山のモルゲンは今年の登り納めを
飾るに相応しい光景ですね。
早起きは三文の得と言いますが、まさしくその通りで。
吉田うどんと早めの帰宅がオマケでついてきましたね。

しかし、小刻みなアップダウンの連続で、
まるで、MXコースのウォッシュボードのようです。
そんなコースを軽快に飛ばしていく、tailwindさんは
オフローダーの鏡です。(笑)

一年間、レコを楽しませていただきました。
ありがとうございました。
2017/12/19 22:32
Re: 早起きは三文の得/確かに
ELK66さん、おはようございます!

返信遅れ、ご容赦下さいm(_ _)m
日曜日に撮りためていたTVビデオを見ていたら、コメが溜まっていました
本日は野暮用でお休み、慌てて書いていますので...。

ELKさんの場合、野反湖のイメージが強いです
一度だけ、釣りでお邪魔したことがあるのですが、良い所ですね!
いつか、グルリップのコレクションに加えてみたいですよ
山中湖、富士山がもれなく付いてくるので、お得感が高いですからね〜
皆さんから、高評価を得られるのも納得です

3文の得!確かにそれ以上の恩恵がありました。
年賀状の写真にも使えますし、温泉代と高速代が浮きましたしetc.
冗談はさて置き、素晴らしい景色を堪能出来たのが、一番の収穫ですね。
香港の夜景は百万ドルと言われますが、所詮人工物。
対して、赤富士は天然物ですからね 魚同様、天然物の生きの良さ!
遥かに勝りますので、一千万ドルの値打ちかと
吉田うどん、こればかりは、人間が作り上げた傑作品ですけど

ヤマレコで、ウォッシュボードの単語を拝見できるとは!
流石はオフローダーですね
コブでフロントを弾き飛ばされぬよう、ワイドオープンでフロント加重を
抜き、ジャンプを多用して駆け抜けたイメージでした
普段ですと、一ヶ月くらいのインターバルが発生する山業。
今回は、二週間でしたから、体が軽くて助かりました。

こちらこそ、品格のあるレコを楽しませて頂いております。
来年もよろしくお願い致します。
2017/12/20 8:17
tailwindさん、こんにちは。
朝焼けの富士山、きれいですね。
東側ゾーンの特権ですね。
富士山の周りの山、見る位置によって
変化があるとは、他にもいろいろ
楽しんでみたくなりますね。
後半ほどラクになるルートとは
先達の方々のセンスに、頭が下がりますね。

いよいよ、大型の野鳥が楽しめる
時期の到来ですね。湖とセットの登山が
楽しみですね。コハクチョウが日本に
いないことは、この度初めて知りました。

tailwindさんも、山収めですか。
今年は、偉業を達成されまして
おめでとうございます。
来年も、よろしくお願いします。
2017/12/19 23:22
Re: tailwindさん、こんにちは。
komakiさん、おはようございます!

朝夕共にゲットしたかったのですが、欲をかいては駄目ですね。
富士に諭された様な気がします。
富士と湖は鉄板ですが、何度見ても素晴らしいです。
自宅からは遠いのですが、岐阜からよりは有利ですね。
申し訳ありません(笑)

このルート、本当に素晴らしいと思いました。
youtaroさんが、最初に歩かれたのですが、そのセンスの良さに脱帽です。
湖沼歩きは楽しいですが、やはり富士の存在は別格!
そうなると、必然的に富士五湖がBestですが、小さくても穴場的な場所も
あるかも?
それらを発掘しながら歩くのも、一興かも知れませんね。
来年も出掛けてみたいと思います。

今年は冬の訪れが早いので、水鳥の渡りも早まっているのではないでしょうか?
天竜川でも、既に多く見掛けております。
白鳥の件ですが、コハクチョウとオオハクチョウは渡って来ます。
山中湖のは、コブハクチョウとなりますm(_ _)m
くちばしの色が紅でしたので、判別出来ました。
大きな湖で、放し飼い的な存在でした。
人慣れしているので、撮影も容易で貴重な存在です。

今年もお世話になりました。こちらこそ、来年もよろしくお願い致します。
2017/12/20 8:41
富士見のベストコース
tailwindさん、こんにちは。

得意?コースです
それにしても、わたしも昨年歩いたのは12月だったこと
もあり、写真を拝見すると自分の記録のように記憶が
蘇ります。特に、富士岬平付近からの富士山の雲の付き
方まで一緒とは
そして鉄砲木ノ頭からの眺めを拝見するとウズウズしますね
富士に近く、全景に山中湖、そして後ろにはずらりと南ア
ですから。このコースは毎年あるきたくなるコースなので
また歩きに行くと思います。(しかし、最近富士五湖周辺が
遠く感じる。。。)

湖を周回するコース、景色の中に水が入るとよいですよね。
西湖の南側は歩いていないためいつかと思います。
今年は偶然hirokさんとお会い出来ました。来年はtailwindさん
との偶然があるでしょうか。山梨や長野の山へ行く時はちょっと
気にしながら歩きます
(いつもほとんど同じ格好で歩いているので見つけてね
2017/12/20 12:42
Re: 富士見のベストコース/確かに!
youtaroさん、こんばんは!

お気に入り登録させて頂いたルート、遂に実行出来ました
予想以上の素晴らしさに、足取りも軽かったですよ!
youtaroさんのレコ、2作でシミュレーションしていましたのでバッチリでした。
本当にありがとうございました

雲の動きですが、赤線繋ぎの時も同じ様な箇所から湧きました
多分、地形と気流の流れがシンクロし、湧きやすい箇所かと
実際に歩きながら、そう考えておりました。
鉄砲木ノ頭からの展望は、バツグンですね
山中湖のほぼ全域を見下ろせるし、歩いて来た稜線も丸見え、尚且つ
富士山がドーンですから。今回、富士に関しては不発でしたが
その分、朝方はガスっていた南アの北部が見られました!

確かに、遠征はキツイですよね。時間もお金も掛かりますし。
私も、ほぼ下道使用ですので、何度も訪れるのは躊躇われます。
でも、富士と湖のコンビに抗うのは難しいですね
西湖の方が近くて助かるのですが、youtaroさん、その逆ですよね
十二ヶ岳の稜線、大人のジャングルジム的楽しさがあります。
ジャンと違い、本当の危険は少ないので、純粋に楽しく遊べます。
こちらも是非、お試しあれ!

服装と体型は把握済みです
それに、すぐ穴に入りたがる習性も存じておりますので、バッタリが
あれば、すぐ捕獲出来ると思います
どうせ、まだ出撃するでしょうから、最後のご挨拶はそちらで!
2017/12/20 19:32
0.4〜0.5とは...
このクソ寒いのに、朝早くからよく30キロも歩きますなぁ...

こんばんは、tailwindさん!

それにしても0.4〜0.5とは、恐ろしい数字をたたき出しますネ
人が見ていないときに走っているとか...

ヤマプラに無いルートを歩いていると、比較されなかったり、とんでもない数字(たしか3以上)が出たので、私は非公開にしちゃいました
16日、17日と信州に行ってました。17日の朝は 一面真っ白になりましたが、所用 があり指をくわえていました

年内最後ですか、天候に恵まれ、いい一年の〆ができたっようで何よりでした。
日本縦断かぁ...来年の目標はできましたか
一年間お疲れ様でした
2017/12/20 17:10
Re: 0.4〜0.5とは.../Errorかと
hottenさん、こんばんは!

最後まで毒舌全開ですね
Mではないと思いつつ、何故か快感ですよ

長野と比べれば、山梨など常夏のハワイですよ。
アウターなど、ゴアの合羽ですし、ネックウォーマーも無し。
長野の秋モードで周回してました
でも、石割山でハイドレの管が凍り付き、予備の飲料水を飲んでましたが
本人は、写真撮影に夢中で、寒さなど微塵も感じず

CTの件ですが、感想の後半にも書きましたが、やはり変です。
通常、速歩多めで0.5なので、0.4は考えられません
自分の体力レベルが数値化され、便利なので表示させていますが
確かに怪しい部分も多いです。
ただ、CT0.65+休憩1時間で計画したのですが、約2時間早く戻っています。
やはり、CTそのものが甘すぎるのでしょう

相変わらず酒三昧ですか 私の富士三昧が高尚な趣味に感じますね
アル中ハイマーと、健常者の相違でしょう!

来年の話をすると、鬼が笑いますので内緒です
本年も、お付き合いをありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
2017/12/20 19:56
油断してました
tさん、こんにちは。

今回も盛大な出遅れ、大変申し訳ありません。
今年はもう歩かれないのかなと思い、油断していました

しかし、今年最後の〆は、山中湖をグルリップでしたか
ちょっと意外でしたが、山中湖周辺からの富士山の眺めは、やはり格別。
この辺りの山域、すっかりお気に入りのようですね。
もしかすると、私よりこの山域を沢山歩いているかも

杓子山も懐かしい場所。私の家からも近い山域ですし、冬の間は天気もいいので、また私も歩きたいなと思いました。

私は、今週末(天気微妙)か年末が今年最後の山歩きになりそうです。
今年も、色々と楽しい場所で、楽しい山歩きをご一緒させていただき、感謝しております。
コメントは遅いですが、また来年も懲りずにご一緒いただければ幸いです
また来年もよろしくお願い致します。
2017/12/22 12:34
Re: 油断してました/リスペクトされてないので
cさん、こんばんは。

〆レコなのに、この仕打ちですか...。
気を静めるのに、酒を飲んでから書いてますpout
前回は忘年会の代わりであり、〆ならば後書きで挨拶文を入れますよ。
自分のペースでロングを歩きたかったので、前から狙っていた場所を選びました。
富士周辺、赤線繋ぎで覚えてから、八ヶ岳よりも面白いと思います
巷では、猫も杓子も雪山ですが、自分的には興味無し。
服装や装備が発達した昨今、登るのはイージーになりましたからね。
それより30kmを常態化しておいた方が、来年の残課題を粉砕出来そうなので
お陰で、季節外れのレコは閑古鳥状態ですよ

杓子山、もう遠い昔に感じます。月日の流れるのは、本当に早い
Hさん、お元気そうでした。例の件、本格的に始められたようです。
やっぱり、あの時のように、歩いた後に忘年会をするのがBestですね。

明日は晴れなのに、日曜日はキツそう
まあ、コメが遅れた罰でしょうね 他の友達登録者、リセットするつもりですので、まだ間に合って良かったですね。
来年のことは、今後の対応で考えさせて頂きます では、良いお年を!
2017/12/22 19:21
忘年山行?
tailwindさん、こんばんは!
大分出遅れてしまい、申し訳ありません
このところ仕事が忙しくて満足にレコも見れていません
 
こちらの方面に御一人で来られるのは珍しいですね〜師匠は?
自分もここは山中湖1周を目指して歩いたことがありますが、途中でもういいやとなって下山してしまいました。
反対回りでパノラマ台から三国山〜山伏峠〜大平山で下山でしたが、いいコースですね また行きたくなりました。
とはいえ本栖湖1周も計画したままほったらかしの自分なのでいつになるかは分かりません
1年って早いもんですね〜。良いお年をお迎えください
2017/12/22 19:22
Re: 忘年山行?/〆レコです
daishohさん、こんばんは!

酔って書いてますので、粗相があっても悪しからず
何回もご訪問だけで、拍手も頂けなかったのは存じております。
上の段の人と同じで、リスペクトされていないのでしょう

来年、達成しなければならないロングの野望がありまして、体重を落としたり、筋力の向上に取り組んでおります。
その成果を試すためには、ソロでないと駄目なのですよ
なので、内緒で訪れました。
それに、師匠など、未だに現れませんので、実に冷たいお方です
お誘いしても、アッサリと却下されたでしょう。

同じ様な試みをされましたか
もう少し粘れば一周でしたね。本栖湖共々、来年狙って下さいよ!

アクの強いレコに、一年お付き合い頂きまして、ありがとうございました。
来年も、気が変わらなければ、よろしくお願いします
2017/12/22 19:52
tailwindさん、よいお年を
超遅コメ、失礼いたします。

10月より、娘の里帰り出産が始まり、いろいろありまして、しばらく山もヤマレコもお休み状態です。今、おじいちゃんになって1ヶ月ちょいです。

それでも11月頭の平日に合間を縫って、私も山中湖に行きました。まずは中国語が標準語となっている富士山5合目に行ってから、お昼に吉田うどんを食べ、山中湖畔を散策し紅葉と富士山を楽しみました。あと途中にある、美術館、博物館見学。

山中湖から見る富士山も美しいですね。湖の周りのグルリップも楽しそう。冬の白駒池で出べそのような赤丸を描いていたのを思い出しました。

今年はありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
2017/12/30 18:11
Re: tailwindさん、よいお年を/ totoroさん
こんばんは!

何か粗相があったかと心配しておりましたが、そう言う訳でしたか
お孫さん誕生とは、何ともおめでたいお話♪心より、おめでとうございます!
それにしても、若いお爺ちゃんですね〜(笑)
少し大きくなれば、八ヶ岳デビューをさせそう...。
まあ、娘さんが許さないでしょうが(笑)

山中湖周辺ですが、今までは観光地なので通過する場所でした。
今回歩いてみたら、実に良い場所ですね〜
富士が間近に見え、ルートも自由に選べて最高です。
美術館や博物館巡りも好きなので、観光にもよいですね。
来年も訪れるかもです。
富士での中国語、確かに多いですね...。
まさしく喧噪の世界、当分富士は眺めるだけの存在になりそうです。

こちらこそ、色々とお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。良いお年をお迎え下さい。
2017/12/30 21:50
遅くなりましたが
雲取山とその次の週でヤマレコご無沙汰してました

行かれていたんですか!!足早いですね〜元気
このコース後半部は歩いたことなくて行こうと思っていたところです。
詳細載せていただきありがとうございます。
時間かけて今度行ってみます。12時間くらいかな〜。
でもこっちのコースの方が忘年会向きだったような。。。

山中湖で富士五湖ほぼ歩かれたんですね
御正体山もですが、とびとびの所も繋ぎたいところでしょうか
2018/1/23 12:38
Re: 遅くなりましたが/本当ですか〜
師匠、こんにちは!
ご丁寧に、去年のレコに恐れ入ります

他意は無いと信じたいのですが、言い訳は本当かな〜
まあ、過去のことには拘らずですよね!

このルート、本当に楽に周回出来ました。
山業頻度が割と高かったのが、一番の理由かと思います
まだ育ち盛りで、進化しておりますので
トレランの師匠なら、0.3も夢ではありませんよ!

雲取山ですが、 の心配もありましたので、早く実行したかったのです。また、この山業に出掛けられるか、当時分からなかったのもあります。

御正体はバッジを購入済みなので、是非登りたいと思っています。
線繋ぎは特に考えていませんが、将来的に繋ぎたくなる事もあるかと思いますので、出来るだけ繋げながら歩こうと思っています
それと、山梨百名山がヤマレコで表示されるようになりましたね
師匠、63座のみ表示されています。過去記録で埋めるか、登り直しですね。
2018/1/23 15:32
山梨百名山
知りませんでした〜
それは楽しみな〜貴重な情報ありがとうございます。
ひょっとしてレコアップにつながるといいのですが。

ヤマレコろくろく見れない⇒計画できない⇒準備できない⇒寝坊する(日頃の疲れ)⇒行けるのは近場の低山ばかり⇒レコアップする気にならない⇒おまけに足落ちる
という循環にはまってしまってます。

草津白根山の火山弾の上げる雪柱すごすぎ。ヘルメットとか意味なしの破壊力。
自然の力は偉大すぎ。常に畏敬の念は忘れてはなりませんね。
今回は登山者が巻き込まれていないといいですね
2018/1/23 19:00
Re: 山梨百名山/百高山も
何と、百高山まで表示されるように...。
私のやっている頃、殆どの人が知らなかったのに
時代は常に変わっていきますね。

山梨百ならお膝元。
諸々の事情を打破し、モチベーションも上がるかと

本白根に向かう連中がいますからね
最近、ヤマレコでもレコがアップされてますよ。
浅間山だって、いつ爆発するやら...。
気象庁でも、今回の爆発兆候は無かったと言ってますからね。
自然現象は、人間の英知を越えていますので、触らぬ神に祟り無しですよ。
2018/1/23 19:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら