記録ID: 1335545
全員に公開
ハイキング
近畿
熊野古道伊勢路 その4 JR三木里〜JR新宮まで
2014年12月24日(水) ~
2014年12月26日(金)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 39:12
- 距離
- 103km
- 登り
- 3,951m
- 下り
- 3,965m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:20
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 8:46
距離 21.3km
登り 1,186m
下り 1,185m
2日目
- 山行
- 8:40
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 9:31
距離 25.2km
登り 1,439m
下り 1,431m
3日目
- 山行
- 9:47
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 10:34
距離 26.8km
登り 811m
下り 838m
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
赤い紐に通しているのが、寛永通宝です。
ちなみに、大きな木札が、熊野古道伊勢路手形ラリーで、ツヅラト峠から始まり浜街道までの16か所の押印場でスタンプを押印して、完歩賞として頂いた「紀州のひのき完歩手形」です。
ちなみに、大きな木札が、熊野古道伊勢路手形ラリーで、ツヅラト峠から始まり浜街道までの16か所の押印場でスタンプを押印して、完歩賞として頂いた「紀州のひのき完歩手形」です。
感想
この、記録は、H29年12月16日に書いた
手抜きモードです。
<(_ _)>
一日目
(平成26年)2014年12月24日
JR三木里駅からJR新鹿駅まで歩きました。
二日目
(平成26年)2014年12月25日
新鹿海岸からJR熊野市駅まで歩きました。
大吹峠越え、観音道、大観猪垣道全てを歩くために、行ったり来たりしています。
三日目
(平成26年)2014年12月26日
鬼ヶ城駐車場からJR紀伊市木駅まで歩きました。
鬼ヶ城往復、華城山へ登るなどその他もろもろ歩いたので最後は日没となりました。
四日目
(平成26年)2014年12月27日
JR紀伊市木駅から熊野速玉大社表参道の交差点までで、あと少しで参拝だったのですが、・・・・
JR新宮駅から次の列車に乗り遅れたら、2時間待ちとなります。
残念ですが、参拝は次回としました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:354人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する