記録ID: 1338709
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
奥久慈男体山/健脚コース〜一般コース(周回)
2017年12月20日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 08:00
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 548m
- 下り
- 544m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:05
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 2:25
距離 3.5km
登り 549m
下り 554m
11:25
11:35
25分
奥久慈男体山
12:00
12:10
15分
大円地越
12:25
0:00
5分
一般・健脚コース分岐
12:30
大円地山荘
登りは健脚コース、降りは一般コース
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレと登山届箱あり 10時到着時は4,5台駐車駐車 |
その他周辺情報 | 【大円地山荘】常陸秋そば https://tabelog.com/ibaraki/A0805/A080503/8009300/ |
写真
感想
初冬の奥久慈男体山へ
健脚コースの途中でコースアウトしてしまい
谷のような急斜面を登ることに
道間違いに気づいた時にはもう戻りようがなく
落ち葉の絨毯の上を、滑るのを
必死でよじ登るように進みました
鎖が見えて、コースに合流できた時は
うれしくて^^:
今日は風もなく快晴
山頂からは大子のデコボコの山並みが
くっきりと見えました
今度は健脚コースにあるという展望台にも寄りたくて、リベンジしなきゃです
ps 大円地越で写真と撮っていただいた方とおしゃべり
いろいろ教えていただいて、ありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:752人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f4d2e17219c4ef2730ae327288c5a564f.jpg)
ハイキング
関東 [日帰り]
奥久慈男体山 大円地駐車場〜山荘〜上級者コース〜展望岩〜休憩所〜山頂〜一般コース〜大円地越〜山荘〜大円地駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する