ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1339613
全員に公開
ハイキング
東海

猿投山

2017年12月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:49
距離
15.9km
登り
794m
下り
805m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:37
休憩
2:12
合計
6:49
距離 15.9km 登り 802m 下り 810m
7:32
7:35
29
8:15
3
8:18
8:40
28
9:08
9:12
21
9:33
9:35
13
9:48
9:53
3
9:56
5
10:01
10:17
7
10:24
10:27
2
10:35
10:51
10
11:24
11:28
1
11:29
11:48
2
11:50
19
12:09
12:12
21
12:58
13:18
4
13:22
13:24
7
13:31
13:32
20
13:52
13:57
3
14:00
14:02
0
14:02
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
とても良く整備された登山道でした。
ネットで手に入れた『猿投山完全攻略マップ』の破線ルートも驚くほど整備されていました。流石は人気の猿投山ですネ♪ 
御前7時少し前、平日にも拘わらず既に10台あまり駐車していました。
2017年12月22日 07:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/22 7:11
御前7時少し前、平日にも拘わらず既に10台あまり駐車していました。
トロミル水車が勢いよくグングン回ってました。水が豊富なんですね
2017年12月22日 07:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/22 7:23
トロミル水車が勢いよくグングン回ってました。水が豊富なんですね
登山口まで20分かかりました。
2017年12月22日 07:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/22 7:32
登山口まで20分かかりました。
立派な杉です!
2017年12月22日 07:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/22 7:33
立派な杉です!
初めて開けた大岩展望台からの大絶景🎵
2017年12月22日 08:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
12/22 8:19
初めて開けた大岩展望台からの大絶景🎵
東の宮よりも先に西の宮に立ち寄ってみました。
2017年12月22日 09:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/22 9:07
東の宮よりも先に西の宮に立ち寄ってみました。
まといを持って、リスさんがんばってます!
2017年12月22日 08:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/22 8:58
まといを持って、リスさんがんばってます!
「御船石」
大黒様が乗っていた?!この船は”宝船”かもしれません!
2017年12月22日 09:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/22 9:20
「御船石」
大黒様が乗っていた?!この船は”宝船”かもしれません!
御船石から尾根沿いに歩いてみると、御嶽山や中央アルプス、南アルプス展望所に飛び出ました。すっかり雪山になってますネ
東の宮の上方に出たので、これから少し右に降ります。
2017年12月22日 09:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/22 9:35
御船石から尾根沿いに歩いてみると、御嶽山や中央アルプス、南アルプス展望所に飛び出ました。すっかり雪山になってますネ
東の宮の上方に出たので、これから少し右に降ります。
御嶽山、合掌
2017年12月22日 09:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/22 9:36
御嶽山、合掌
アルプス展望所から東の宮の途中に赤いリボンを見つけたので、猿投山最高点を目指しましたが、ここで引き返しました。(実はもう少しで最高点到着という所でした!後で東の宮を東に回って最高点に達してからここに出たので分かりました)
2017年12月22日 09:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/22 9:41
アルプス展望所から東の宮の途中に赤いリボンを見つけたので、猿投山最高点を目指しましたが、ここで引き返しました。(実はもう少しで最高点到着という所でした!後で東の宮を東に回って最高点に達してからここに出たので分かりました)
東の宮の左に出ました。
さて、この右から回りこんで赤リボンを辿って、最高点に向かいます。
2017年12月22日 09:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/22 9:48
東の宮の左に出ました。
さて、この右から回りこんで赤リボンを辿って、最高点に向かいます。
赤リボンを目印に最高点に到着♪
2017年12月22日 10:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
12/22 10:01
赤リボンを目印に最高点に到着♪
展望所に戻り、中央アルプスの雄姿を!
2017年12月22日 10:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
12/22 10:23
展望所に戻り、中央アルプスの雄姿を!
この夏に登った大川入山だと思います。恵那山かなぁ〜
2017年12月22日 10:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/22 10:24
この夏に登った大川入山だと思います。恵那山かなぁ〜
かえる岩、みなさん楽しんでますネ!でも「落書きはしないで」って書かれてます…
2017年12月22日 10:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/22 10:27
かえる岩、みなさん楽しんでますネ!でも「落書きはしないで」って書かれてます…
猿投山の山頂標識で記念写真を!
2017年12月22日 10:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
12/22 10:43
猿投山の山頂標識で記念写真を!
ナント一等三角点です!
2017年12月22日 10:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/22 10:38
ナント一等三角点です!
ここからも御嶽山がよく見えます。
2017年12月22日 10:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/22 10:39
ここからも御嶽山がよく見えます。
中央アルプスも。
2017年12月22日 11:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/22 11:05
中央アルプスも。
白山方面はかなり霞んでいました。
2017年12月22日 11:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/22 11:25
白山方面はかなり霞んでいました。
赤猿峠少し上の鉄塔の休憩所から伊吹山が綺麗に見えました。
2017年12月22日 11:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/22 11:26
赤猿峠少し上の鉄塔の休憩所から伊吹山が綺麗に見えました。
赤猿峠、ここから左に降ります。
2017年12月22日 11:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/22 11:49
赤猿峠、ここから左に降ります。
たくさんある滝の名所、車道から外れて綺麗に整備された雰囲気のある滝見見学の道を下りました。少しも退屈させませんネ
2017年12月22日 12:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/22 12:09
たくさんある滝の名所、車道から外れて綺麗に整備された雰囲気のある滝見見学の道を下りました。少しも退屈させませんネ
夏は涼しいでしょうネ
2017年12月22日 12:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/22 12:13
夏は涼しいでしょうネ
風情があります
2017年12月22日 12:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/22 12:15
風情があります
2017年12月22日 12:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/22 12:27
コレが球状花崗岩の菊紋でしょう!
2017年12月22日 12:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/22 12:29
コレが球状花崗岩の菊紋でしょう!
武田道から猿投神社にショートカットした道がありそうなので
2017年12月22日 12:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/22 12:57
武田道から猿投神社にショートカットした道がありそうなので
山の神の先から脇道に入ってみましたが、途中で断念して戻ってしまいました…
道は合っているようなので、次回に使いましょう♪
2017年12月22日 13:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/22 13:00
山の神の先から脇道に入ってみましたが、途中で断念して戻ってしまいました…
道は合っているようなので、次回に使いましょう♪
広沢天神に立ち寄ってみました。
2017年12月22日 13:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/22 13:22
広沢天神に立ち寄ってみました。
2017年12月22日 13:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/22 13:33
東海環状自動車道の高架をくぐると、錦鯉を飼っている生け簀を発見
2017年12月22日 13:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/22 13:42
東海環状自動車道の高架をくぐると、錦鯉を飼っている生け簀を発見
猿投神社、ゴールはすぐソコ
2017年12月22日 13:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/22 13:47
猿投神社、ゴールはすぐソコ
無事下山のお礼を申し上げます♪
2017年12月22日 13:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/22 13:54
無事下山のお礼を申し上げます♪

感想

想像以上に良い山で、満足出来ました♪地元のみなさんに愛されていることが良く分かりました!
たくさんの登り口や様々なルートが有るので、何回も楽しめる山ですネ♪
(ひょっとしたら愛知県民の森よりもたくさんあるかも知れません)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:780人

コメント

いらっしゃいませ
yamagutuさん、おはようございます。
お久しぶりです。

猿投山へようこそおいで下さいました。
楽しんでいただけたようで、何よりです
天候も良く、遠くの山まで綺麗に見えていますね。
御嶽がしっかり見える日は少ないと思います。

私にとっては、まさにホームの山です
山域の規模は、県民の森に比べるべくもありませんが、ルートも多く、楽しめます。
ホッとできる里山は、人によっていろいろあると思いますが、そんな山の存在は、ありがたいです。
2017/12/23 7:22
Re: いらっしゃいませ
totokさん、こちらこそご無沙汰しております。ホームの山にお邪魔しました。楽しみ方が豊富で”ほれてまう”じゃないですか!(微笑)

下山するとき、「猿投里山」過ぎて高速道路高架からスグのところで田んぼの畦の草焼き作業をされていた農家の方としばしお話ししたとき、東の宮へ登る途中の登山道を少し入ったから岩から富士山が見えるって(どこかの登山部から聞いたと)仰ってましたが、本当ですか?大岩展望台のことでしょうかね!?
ネットで調べてみたら、富士山は名古屋からは猿投山があって見えないそうです。…ということは猿投山からは見えるってことを意味しますよネ!
 昨日はお天気に恵まれ大岩展望台からの眺望はかなり良く、その時撮った写真と動画を拡大して確認しましたが、少し霞んでいたせいなのか残念乍ら発見できませんでした。(冬の透き通った日なら見えるのかなぁ〜楽しみが増えました♪)
 途中で断念した”広沢城コース”を歩いてみたいと思っています。それから北方からのルートも楽しそうですネ

それではまた猿投山を楽しんでおられるtotokさんのヤマレコを楽しみにしております。
2017/12/23 16:38
Re[2]: いらっしゃいませ
なんと富士山ですか?
私も見たことがありません。
大岩展望台のようですね。
南アルプスや深南部がクリアに見えるときは、めったにありませんが、そんな日に登ったら、真剣に探してみます
興味深い情報をありがとうございます。
2017/12/23 17:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(東尾根 最高点経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山西尾根ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら