ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1340908
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

三ッ峠山(三つ峠駅から河口湖駅へ)

2017年12月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:09
距離
17.8km
登り
1,524m
下り
1,261m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
2:41
合計
8:14
距離 17.8km 登り 1,525m 下り 1,287m
7:45
23
8:08
8:10
39
8:49
8:56
25
9:21
4
9:25
9:35
15
9:50
9:53
35
10:28
10:43
21
11:04
11:07
26
11:33
12:16
4
12:20
12:23
2
12:25
12:38
2
12:40
12:43
5
展望地
12:48
12:53
44
13:37
14:00
13
14:13
14:14
18
14:32
3
14:35
14:36
19
西川新倉林道横断
14:55
15:00
7
15:30
15:34
6
15:40
15:42
9
15:51
15:56
3
15:59
タイムズ河口湖駅前駐車場
天候 ☀晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
◎自宅(上田)発 AM4:15、河口湖駅前着AM6:45(途中買い物時間含む)
◎タイムズ河口湖駅前駐車場利用(24時間最大400円。駅まで徒歩3分)
◎河口湖駅発 AM7:18、三つ峠駅着 7:41(富士急行550円)。
その他周辺情報 ◎下山後立ち寄りました
 「三つ峠グリーンセンター」のお風呂(17時以降410円)
朝の河口湖駅。富士山が良く見えます。
今日はここがゴールになります。
2017年12月23日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/23 6:52
朝の河口湖駅。富士山が良く見えます。
今日はここがゴールになります。
駅名標が富士山。
2017年12月23日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 7:09
駅名標が富士山。
電車でスタート地点の三つ峠駅に移動です。
2017年12月23日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 7:13
電車でスタート地点の三つ峠駅に移動です。
三つ峠駅。これより登山開始。
2017年12月23日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 7:40
三つ峠駅。これより登山開始。
序盤は真正面に三ッ峠山を見上げながら集落の中を歩きます。
2017年12月23日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/23 7:56
序盤は真正面に三ッ峠山を見上げながら集落の中を歩きます。
三ッ峠グリーンセンター入口。この先民家はなく、山の中に入ります。
2017年12月23日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 8:01
三ッ峠グリーンセンター入口。この先民家はなく、山の中に入ります。
山祇神社。
2017年12月23日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 8:06
山祇神社。
登山の安全を祈願しました。
2017年12月23日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 8:07
登山の安全を祈願しました。
三ッ峠の案内。
2017年12月23日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 8:16
三ッ峠の案内。
きれいな滑滝は神鈴の滝。
2017年12月23日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 8:30
きれいな滑滝は神鈴の滝。
憩いの森公園。三ッ峠山が良く見えます。
2017年12月23日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 8:35
憩いの森公園。三ッ峠山が良く見えます。
三つ峠駅から1時間程歩いて、ようやく登山道に入りました。
2017年12月23日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 8:46
三つ峠駅から1時間程歩いて、ようやく登山道に入りました。
達磨石。登山道に入るとすぐにありました。
2017年12月23日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 8:52
達磨石。登山道に入るとすぐにありました。
こんな感じの森が続きます。
2017年12月23日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 9:16
こんな感じの森が続きます。
大曲り。この先少しで股のぞきです。
2017年12月23日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 9:19
大曲り。この先少しで股のぞきです。
股のぞきに到着しました。
2017年12月23日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 9:25
股のぞきに到着しました。
松の股から富士山が見えました。
2017年12月23日 09:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/23 9:33
松の股から富士山が見えました。
ふつうに見たほうがいいかも。
2017年12月23日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 9:24
ふつうに見たほうがいいかも。
尾根上の広いところに出ました。
2017年12月23日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 9:45
尾根上の広いところに出ました。
馬返しです。
2017年12月23日 09:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/23 9:50
馬返しです。
ここから見える富士山もなかなかです。
2017年12月23日 09:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/23 9:51
ここから見える富士山もなかなかです。
馬返しの先からは馬も登れない急登になりました。
2017年12月23日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 9:53
馬返しの先からは馬も登れない急登になりました。
急登が終わると八十八大師に到着。
2017年12月23日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 10:27
急登が終わると八十八大師に到着。
広々として休憩にはもってこいの場所です。
2017年12月23日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 10:40
広々として休憩にはもってこいの場所です。
大師さま一体ごとの表情が素敵でした。
2017年12月23日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 10:41
大師さま一体ごとの表情が素敵でした。
八十八大師を出ると山腹を巻く傾斜の緩い道になりました。
2017年12月23日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 10:43
八十八大師を出ると山腹を巻く傾斜の緩い道になりました。
山頂もすぐ近くに見えます。
2017年12月23日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 10:44
山頂もすぐ近くに見えます。
ガレ場を通過。現在進行形で崩れている感じでした。
2017年12月23日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 10:46
ガレ場を通過。現在進行形で崩れている感じでした。
凍りついた沢も渡りました。
2017年12月23日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/23 10:52
凍りついた沢も渡りました。
屏風岩が見えてきました。
2017年12月23日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 11:01
屏風岩が見えてきました。
屏風岩の下に着いて三ッ峠山頂を見上げました。
2017年12月23日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 11:05
屏風岩の下に着いて三ッ峠山頂を見上げました。
ロッククライミングの準備中の方がいます。
2017年12月23日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 11:05
ロッククライミングの準備中の方がいます。
屏風岩を見上げると、登っている人もいました。
2017年12月23日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 11:06
屏風岩を見上げると、登っている人もいました。
氷の滝。稜線上には四季楽園が見えてきました。
2017年12月23日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 11:08
氷の滝。稜線上には四季楽園が見えてきました。
屏風岩下から見た富士山。
2017年12月23日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 11:10
屏風岩下から見た富士山。
屏風岩の下を通過すると稜線に出るまでわずかですが急登です。
2017年12月23日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 11:13
屏風岩の下を通過すると稜線に出るまでわずかですが急登です。
階段がキツかった。
2017年12月23日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 11:16
階段がキツかった。
稜線上、富士見荘の前に出ました。長いこと営業していないようです。
2017年12月23日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 11:21
稜線上、富士見荘の前に出ました。長いこと営業していないようです。
富士見荘から山頂までは少々急な道でした。
2017年12月23日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 11:27
富士見荘から山頂までは少々急な道でした。
三ッ峠山(開運山)に到着です!
2017年12月23日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 12:14
三ッ峠山(開運山)に到着です!
三ッ峠山頂。今回1番見たかった眺めです。
2017年12月23日 12:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/23 12:02
三ッ峠山頂。今回1番見たかった眺めです。
遠く南アルプスが見えます。
2017年12月23日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 12:05
遠く南アルプスが見えます。
甲府盆地の先、南アルプスのほか、八ヶ岳や奥秩父の山々も見えました。
2017年12月23日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 12:04
甲府盆地の先、南アルプスのほか、八ヶ岳や奥秩父の山々も見えました。
登頂記念に1枚。
2017年12月23日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/23 11:49
登頂記念に1枚。
富士山だけでも1枚。
2017年12月23日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/23 12:05
富士山だけでも1枚。
河口湖に向けて再スタート。
2017年12月23日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 12:15
河口湖に向けて再スタート。
三ッ峠山荘に立ち寄ってバッジを買ったりトイレをお借りしました。
2017年12月23日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 12:36
三ッ峠山荘に立ち寄ってバッジを買ったりトイレをお借りしました。
国道137号線方面への道と分かれて直進します。
2017年12月23日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 12:38
国道137号線方面への道と分かれて直進します。
見晴らしの良いところがあったので寄り道しました。
2017年12月23日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 12:40
見晴らしの良いところがあったので寄り道しました。
三ッ峠山山頂と屏風岩がばっちり見えました。
2017年12月23日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 12:40
三ッ峠山山頂と屏風岩がばっちり見えました。
麓の西桂町もきれいに見下ろせますが、その向こうの山はどれがどれだかさっぱりわかりませんでした。
2017年12月23日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 12:41
麓の西桂町もきれいに見下ろせますが、その向こうの山はどれがどれだかさっぱりわかりませんでした。
富士山も良く見えました。
2017年12月23日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 12:41
富士山も良く見えました。
登山道に戻ると程なく木無山に着きました。
2017年12月23日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 12:46
登山道に戻ると程なく木無山に着きました。
木無山の最高点と思われる場所はすぐそこですが行かれません。
2017年12月23日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 12:47
木無山の最高点と思われる場所はすぐそこですが行かれません。
木無山を過ぎると河口湖までほとんど森の中の道でした。
2017年12月23日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 12:59
木無山を過ぎると河口湖までほとんど森の中の道でした。
いい感じの尾根道。
2017年12月23日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 13:30
いい感じの尾根道。
鉄塔のある場所で視界が開けました。
2017年12月23日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 13:34
鉄塔のある場所で視界が開けました。
河口湖と遠くには西湖が見えます。
2017年12月23日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 13:35
河口湖と遠くには西湖が見えます。
鉄塔下からは、遮るもののない雄大な富士山が見られました。
2017年12月23日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/23 13:45
鉄塔下からは、遮るもののない雄大な富士山が見られました。
でっかい鉄塔。
2017年12月23日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 14:00
でっかい鉄塔。
鉄塔から10分。地味だった霜山の山頂。
2017年12月23日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 14:11
鉄塔から10分。地味だった霜山の山頂。
標高が下がり、杉の植林地の中も歩くようになりました。
2017年12月23日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 14:25
標高が下がり、杉の植林地の中も歩くようになりました。
西川新倉林道を横断。
2017年12月23日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 14:35
西川新倉林道を横断。
林道横断から天上山まで地味ながらアップダウンが続きます。
2017年12月23日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 14:40
林道横断から天上山まで地味ながらアップダウンが続きます。
終盤に来てのアップダウンは、ちょっとキツかったです。
2017年12月23日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 14:46
終盤に来てのアップダウンは、ちょっとキツかったです。
天上山に到着。山頂の小御嶽神社です。
ここまで来ると普通の観光客の方もいました。
2017年12月23日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 14:54
天上山に到着。山頂の小御嶽神社です。
ここまで来ると普通の観光客の方もいました。
天上山からの富士山。
2017年12月23日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 14:54
天上山からの富士山。
天上山を振り返って見ました。
2017年12月23日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 15:02
天上山を振り返って見ました。
カチカチ山ロープウェイ富士見台駅に着きました。人は写っていませんが、すごく混雑していました。
2017年12月23日 15:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 15:10
カチカチ山ロープウェイ富士見台駅に着きました。人は写っていませんが、すごく混雑していました。
河口湖とカチカチ山ロープウェイ。
2017年12月23日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 15:18
河口湖とカチカチ山ロープウェイ。
ロープウェイには乗らないで下山。10分程でナカバ平展望広場に着きました。
2017年12月23日 15:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 15:30
ロープウェイには乗らないで下山。10分程でナカバ平展望広場に着きました。
本日最後の富士山ビューポイント。
2017年12月23日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/23 15:32
本日最後の富士山ビューポイント。
登山道まではっきり見えました。
2017年12月23日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/23 15:32
登山道まではっきり見えました。
さらに10分下って護国神社に到着。
2017年12月23日 15:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 15:40
さらに10分下って護国神社に到着。
山道はここまで。
2017年12月23日 15:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 15:41
山道はここまで。
最後は街なかを歩いて河口湖駅まで帰って来ました。
2017年12月23日 15:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 15:51
最後は街なかを歩いて河口湖駅まで帰って来ました。

感想

 今年最後は富士山の見える山に登ろうと思って三ッ峠山に行ってきました。
 「冬は富士山の周りの山から富士山を眺めるのがいいよ」と、6年前に雲取山荘で同部屋になった方から教えてもらい、それからずっと行ってみたいと思っていましたが、今回ようやく実行することが出来ました。
 地元信州にも富士山の見える山はたくさんありますが、やっぱり近くから見る富士山は雄大で迫力が全然違いました。普段は富士山がちょっと見えただけで喜んでいましたが、富士山が見えるのが普通というのはなんと贅沢で素晴らしいことか。これからは毎年冬になったらこの辺りに通って来たいと思いました。 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:460人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら