記録ID: 1341317
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
障子ヶ岳登山(呉登山口から障子ヶ岳周回ルート)
2017年12月24日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:14
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 462m
- 下り
- 468m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:42
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 3:12
距離 5.4km
登り 464m
下り 468m
9:43
22分
スタート地点
10:05
45分
林道終点
10:50
11:00
36分
南峰
12:06
12:07
32分
呉地区分岐
12:39
16分
南峰分岐
12:55
ゴール地点
天候 | 曇り後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車スペース ナビ 北緯33.680195 東経130.875844 |
コース状況/ 危険箇所等 |
障子ヶ岳南峰の登りは結構の急傾斜の登りです。ゆっくり落ち葉で滑らないよう赤テープやリボンに沿って登ってください。 |
写真
国道201号線を行橋方向に走り仲哀トンネルの手前、呉地区の表示板(写真参照)から左折し呉集落に入る。駐車スペースは呉集落の一番奥に自己責任で路駐(写真や地形図のスタート・ゴール地点を参照)
駐車スペース
ナビ 北緯33.680195 東経130.875844
駐車スペース
ナビ 北緯33.680195 東経130.875844
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
2017年最後の福岡県低山歩きは香春町呉地区登山口から障子ヶ岳周回登山です。天気が心配でしたが何とか昼過ぎまで持ちそうで決行しました。
山頂からの眺めは前日の龍王山の時よりも良かったです。今年も残りわずかとなりました。木屋瀬のJさん感田のSさん大変お世話になりました。来年も山に誘ってください。よいお年をお迎えください。
ヤマレコ06790724に訪問して下さる皆様何時も有り難うございます。一年間お世話になりました。励みになっています。
皆様よいお年をお迎えください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:553人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する