ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1345600
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

山納め2017は京都東山 伏見山から清水山 それから四条河原町で

2017年12月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:08
距離
15.0km
登り
574m
下り
584m

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
3:20
合計
8:10
10:20
18
10:38
10:40
35
伏見稲荷大社
11:15
11:15
4
11:19
11:26
5
荒神峰奥の展望所
11:31
11:31
9
伏見稲荷四ツ辻
11:40
11:40
15
11:55
11:55
29
伏見稲荷大社御膳谷奉拝所
12:24
13:00
70
14:10
14:15
22
14:52
14:52
30
15:22
15:25
22
粟田口神社
15:47
15:57
23
16:20
18:25
5
柳小路通
18:30
四条河原町
伏見稲荷駅10:20-10:38伏見稲荷大社10:40-11:15伏見稲荷四ツ辻-11:19荒神峰奥の展望所11:26
 -11:31伏見稲荷四ツ辻-11:40稲荷山-11:55伏見稲荷大社御膳谷奉拝所-12:24泉涌寺(昼食)13:00
  -14:10清水山14:15-14:37東山山頂公園14:49-14:52将軍塚-15:22粟田口神社15:25
   -15:47八坂神社15:57-16:20柳小路通(納山会)18:25-18:30四条河原町
天候
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
近鉄丹波橋で乗り換え京阪伏見稲荷駅で下車。
コース状況/
危険箇所等
伏見山は全山がご神域で、いたるところに社が建ち、参詣道が繋いでいます。
急傾斜もありますが歩きやすい石段で、特に危険はありません。
京都トレイルもよく整備され、標識もしっかりしていますが、
神社仏閣も多く、気を取られているとルートを外れてしまいます。
4回も京都トレイルから外れてしまい、
1山行での道迷いのキャリアハイを更新してしまいました(笑)
京阪伏見稲荷駅。
 柱は鳥居色。
2017年12月30日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 10:18
京阪伏見稲荷駅。
 柱は鳥居色。
参道も賑わい。
2017年12月30日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 10:28
参道も賑わい。
おっと。伏見小町!!
2017年12月30日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 10:28
おっと。伏見小町!!
ほしい(^^;
2017年12月30日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 10:29
ほしい(^^;
準備に大忙し。
2017年12月30日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 10:29
準備に大忙し。
異様なビル。
なんと社務所だった。
2017年12月30日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 10:37
異様なビル。
なんと社務所だった。
手を清めて、
2017年12月30日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 10:38
手を清めて、
楼門を潜る。
2017年12月30日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 10:38
楼門を潜る。
本殿には奉納品の山。
2017年12月30日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 10:39
本殿には奉納品の山。
醤油もたくさん。
酒だけじゃないんだ。
2017年12月30日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 10:39
醤油もたくさん。
酒だけじゃないんだ。
内拝殿にお詣り。
2017年12月30日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 10:39
内拝殿にお詣り。
千本鳥居。
2017年12月30日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 10:45
千本鳥居。
人でごった返している。
2017年12月30日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 10:46
人でごった返している。
今日は左右一方通行。
2017年12月30日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 10:49
今日は左右一方通行。
人酔いで外に退避💦
2017年12月30日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 10:50
人酔いで外に退避💦
そこかしこに末社。
2017年12月30日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 11:00
そこかしこに末社。
まだまだ続く。
千本どころじゃないよ。
2017年12月30日 11:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 11:03
まだまだ続く。
千本どころじゃないよ。
四ツ辻で展望が開ける。
2017年12月30日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 11:11
四ツ辻で展望が開ける。
京都の街を眼下に。
2017年12月30日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 11:11
京都の街を眼下に。
絵馬?ミニ鳥居が一杯。
2017年12月30日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 11:14
絵馬?ミニ鳥居が一杯。
にしむら亭。
西村和彦さんの実家だとか。
2017年12月30日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 11:15
にしむら亭。
西村和彦さんの実家だとか。
京都トレールの展望台。
2017年12月30日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 11:19
京都トレールの展望台。
ぐるっと
2017年12月30日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 11:19
ぐるっと
京都を一望。
2017年12月30日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 11:19
京都を一望。
遠くに冠雪の愛宕山。
2017年12月30日 11:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 11:26
遠くに冠雪の愛宕山。
おや?迷子かな?
2017年12月30日 11:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 11:32
おや?迷子かな?
小さな鳥居の
 末社に囲まれて、
2017年12月30日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 11:34
小さな鳥居の
 末社に囲まれて、
一の峰の上社。
ここが伏見山の山頂。かな。
2017年12月30日 11:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 11:40
一の峰の上社。
ここが伏見山の山頂。かな。
裏参道にも千本鳥居。
2017年12月30日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 11:43
裏参道にも千本鳥居。
薬力の滝行場。
2017年12月30日 11:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 11:49
薬力の滝行場。
絵馬ならぬ絵狐。
 絵鳥居もある(^^
2017年12月30日 11:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 11:54
絵馬ならぬ絵狐。
 絵鳥居もある(^^
社を離れて
渓流沿いに下ると、
2017年12月30日 12:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 12:09
社を離れて
渓流沿いに下ると、
民家。この先で
 京都トレイルに合流。
2017年12月30日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 12:15
民家。この先で
 京都トレイルに合流。
要所要所に道標。
2017年12月30日 12:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 12:16
要所要所に道標。
こんな標識もあり。
この家の鯉幟も気になる(笑)
2017年12月30日 12:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 12:19
こんな標識もあり。
この家の鯉幟も気になる(笑)
再び山に入り、
2017年12月30日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 12:21
再び山に入り、
御寺泉涌寺の門前。
2017年12月30日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 12:24
御寺泉涌寺の門前。
皇室縁の名刹。
受付の方にご教示いただく。
2017年12月30日 12:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 12:59
皇室縁の名刹。
受付の方にご教示いただく。
道端の石段で昼食。
2017年12月30日 12:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 12:32
道端の石段で昼食。
今日は、野菜の旨みのしお。
2017年12月30日 12:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 12:38
今日は、野菜の旨みのしお。
塔頭即成院の山門。
2017年12月30日 13:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 13:07
塔頭即成院の山門。
甍の上に鳳凰。
宇治の平等院と対だとか。
2017年12月30日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 13:08
甍の上に鳳凰。
宇治の平等院と対だとか。
またトレイル外れた💦
ここからリカバリ。。
2017年12月30日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 13:08
またトレイル外れた💦
ここからリカバリ。。
何とか戻って、
2017年12月30日 13:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 13:19
何とか戻って、
また山道へ。
2017年12月30日 13:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 13:22
また山道へ。
山深い。
 と思う間もなく、
2017年12月30日 13:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 13:23
山深い。
 と思う間もなく、
また車道へ。
2017年12月30日 13:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 13:43
また車道へ。
車がカッ飛んでくR1。
2017年12月30日 13:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 13:47
車がカッ飛んでくR1。
をガードで潜って、
2017年12月30日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 13:49
をガードで潜って、
ヘッデン要る〜?
2017年12月30日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 13:49
ヘッデン要る〜?
石段登って、
2017年12月30日 13:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 13:52
石段登って、
山道登って、
2017年12月30日 13:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 13:59
山道登って、
清水山242.5m。
本日の最高峰。
2017年12月30日 14:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 14:11
清水山242.5m。
本日の最高峰。
三角点。
お賽銭付きは初めて。
2017年12月30日 14:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 14:11
三角点。
お賽銭付きは初めて。
久々に開けると、
東山山頂公園の広場。
2017年12月30日 14:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 14:37
久々に開けると、
東山山頂公園の広場。
山科の市街を挟んで音羽山。
  かな。
2017年12月30日 14:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 14:37
山科の市街を挟んで音羽山。
  かな。
青龍殿の大舞台を見上げ、
2017年12月30日 15:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 15:00
青龍殿の大舞台を見上げ、
洛北の展望を楽しみ、
2017年12月30日 15:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 15:18
洛北の展望を楽しみ、
石段を下りて、
2017年12月30日 15:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 15:19
石段を下りて、
粟田口。
2017年12月30日 15:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 15:25
粟田口。
知恩院。
山門を見上げて、
2017年12月30日 15:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 15:37
知恩院。
山門を見上げて、
庭園を覗いて。。
2017年12月30日 15:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 15:42
庭園を覗いて。。
八坂神社にお礼参り。
2017年12月30日 15:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 15:47
八坂神社にお礼参り。
来年、相方は年女。
2017年12月30日 15:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 15:56
来年、相方は年女。
満席の連続だったけど、
何とか落ち着いて、
2017年12月30日 16:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 16:24
満席の連続だったけど、
何とか落ち着いて、
今年の山々に乾杯🍻
2017年12月30日 16:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 16:31
今年の山々に乾杯🍻
鉄板焼きで談笑。
2017年12月30日 16:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 16:43
鉄板焼きで談笑。
一年の山行に舌鼓。
2017年12月30日 16:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 16:43
一年の山行に舌鼓。
京風の違いは判らんけど、
2017年12月30日 16:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 16:53
京風の違いは判らんけど、
関西人はやっぱこれやねえ。
2017年12月30日 17:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 17:15
関西人はやっぱこれやねえ。
珍しく清酒🍶も
2017年12月30日 17:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 17:16
珍しく清酒🍶も
ちょっと雰囲気がいい
 柳小路を通り抜け。
2017年12月30日 18:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 18:25
ちょっと雰囲気がいい
 柳小路を通り抜け。
もう一軒と言うから
 つきあってみると💦
2017年12月30日 18:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 18:46
もう一軒と言うから
 つきあってみると💦
yosには苦手な光景(^^;で
 さらに談笑。
2017年12月30日 18:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 18:47
yosには苦手な光景(^^;で
 さらに談笑。
京都タワー。
2017年12月30日 20:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 20:37
京都タワー。
目を返すと、
京都駅に映る京都タワー。
2017年12月30日 20:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 20:38
目を返すと、
京都駅に映る京都タワー。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

いよいよ年もあと二日。
eimiさんの発案で山納めをしようということになりました。
もちろんそのあとの納山会がメインイベントです。
モリーさんの一押しで、東山を歩いて河原町あたりの居酒屋で一杯!に決定。
ゆる〜く歩いて、
安くて美味い店でしっかり楽しもうという魂胆にぴったりのナイスチョイスです。

ということで、朝はゆっくりめの10時半伏見稲荷駅集合。
想定どおりとはいうものの参道から観光客でごった返していて、
参拝にも一苦労したところからようやくスタートしました。
千本鳥居を潜って山頂を目指しますが、すごい観光客。
インスタ映えするので海外での人気も高いらしいけれど、
確かに欧米人の姿が目立ち、中国語が耳に騒がしい。。
鳥居の内側は満員電車並みの混雑で、コースタイムは倍はかかっているよ。きっと。
稲荷山の境内で京都トレイルから外れ、なんとか戻ってはまたはぐれを繰り返し、
都合4度も道迷い?迷いまくりで、恐るべし東山トレイル(笑)
まあ、凝りもせず次々と迷っちゃう方の問題なんでしょうけどね。

八坂神社で、一年の無事な山行のお礼参りをして、
後はお待ちかねの納山会。
まだ時間は16時過ぎ。
いくらでも空いているだろうと、
四条河原町にかけて店を覗いてみましたが、みんな満席(^^;
5人と言うと、4人だったらと口を揃えたように…。これも京都流のお断り。かな
モリーさんお勧めの一番手も、二番も、撃沈(≧▽≦)
飛び込みの店もアウトで、居酒屋系は断念して目についたお好み焼屋へ。
2席に別れて、はちょっと残念だったけど、
このところ辛い事情のトミーさんも、
負傷で長い入院から病み上がりのモリーさんも、
弱音も吐きながらも、明るく談笑して、
eimiさんも相方も、もちろんyosも、笑い合って2017年を締めくくれたみたい。です

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:519人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
京都 東山コース
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら