記録ID: 1349183
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
奥武蔵山歩 で初詣(子の権現)
2018年01月03日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:08
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,138m
- 下り
- 1,241m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:31
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 5:08
距離 14.5km
登り 1,140m
下り 1,247m
天候 | ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1日 500円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所なし ※男坂は危険個所です |
その他周辺情報 | 今日は利用しませんでした |
写真
撮影機器:
感想
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いしますm(_ _)m
2日は雪山歩きたいと天気予報を見ますが、どこも強風予報に雪マーク。
あきらめて元日に昼から酒を飲み過ぎてしまいました(^^;(夜は酒を抜きました)
赤城山へ向かうも強風に気合入らず、登るのやめました。
綺麗な霧氷を写真に撮ろうとカメラを探すも・・・無い(-_-;)
中途半端に計画するとだめですね(^^;
3日は悪天候予報の雪山諦め、毎年恒例になっている
子の権現への初詣とお札の購入に行って来ました。
お札を買おうと並んだ時に女の子の後ろ姿がレコで見かけた事ある後ろ姿。
棒ノ嶺の山頂での写真がカッコ良かったので覚えてました^^
bananyaさんまた何処かの稜線で(^^)/
子の権現への初詣は毎年電車で行って
正丸峠のジンギスカンで🍺か浅見茶屋で🍺なのですが
今年はお酒を控えなさい!の妻の一言で車で行きました(^^;
今年の目標は、山行き前夜は酒を控える・・・
無理かな〜(^^;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:856人
irohaさん、こんばんは!
ぐんま北部の上越国境や武尊方面は連日荒れ気味ですね。
黒檜&地蔵もモノトーンの世界になっているので、
私も調子抜け状態
以前私も馴染みだった伊豆が岳〜子の権現への訪問は
正月の縁起をかついで大正解だと思います
今年はミラクルバッタリあるのかな?
ゆうやけさん あけま・・・
お正月休みは、群馬の雪山でゆうやけさんとバッタリを目論んでいました
元日の天気予報にガッカリして🍶を飲み過ぎてしまいました
伊豆が岳〜子の権現を始めて歩いた時はクタクタになったのを覚えています。
ゆうやけさんの背中を追って歩いていると
今はもうさんぽ気分で歩けます
今年こそ! バッタリしたいです
こんばんは(*^o^*)
本年もよろしくお願いします。
iroha さんは、山で色んな沢山の方に良く出会いますねー!
私もその一人ですが、本当に良く会う方だなぁと思います。
羨ましい。
私も、ステキな殿方と、お山で出会いたいです(*^^*)なんちゃって。
では、アッシー頑張って下さい(*^^*)
tomちゃん こんばんは^^
こちらこそよろしくお願いします
平日ひとり登山が多いので、人に会うとすぐに話しかけてしまいます
tomちゃんもきっと素敵な出会いがあるよ
8日の成人式は雨っぽいから、完全にアッシーになるね
irohaさん
こんにちは。
福寿草、きれいですね^^
懐中しるこ、大好きです。これを山では良い案です
今度、わたしもやってみようと思いました。
今年もよろしくお願いします。
mapleさん こんばんは^^
福寿草の写真は綺麗ですが、咲いている場所が端っこなんです
懐中しるこ、写真の最中を直しておきました(^^; ありがとね
冬の時期は甘酒やお汁粉が良いですね^^
こちらこそ、よろしくお願いします。
今日の丹沢は快晴無風、富士山が綺麗だった〜
irohaさん、あけましておめでとうございます。
子ノ権現での初詣✨福寿草も花開いていいですね〜
新しいお守り、今年も富士子ちゃんと一緒にいい山歩きができるといいですね✨
今年もよろしくお願いいたします*°
懐中しるこ美味しそうでした(^^)
miruru
miruruさん あけましておめでとうございます。
毎年恒例の子の権現での初詣、雪山の天気で行く日は決めてませんが
お守りを取り換えないと怪我をしてしまう気になっています
富士子ちゃんと富士夫くんの二個買いました
miruruさんも怪我のない安全登山で、今年も山を楽しんでくださいね
今年もよろしく
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する