ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1349801
全員に公開
ハイキング
東北

第39回 鹿狼山 元旦登山と、丸森町の氷結し始めた不動滝

2018年01月01日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 宮城県 福島県
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:31
距離
5.8km
登り
371m
下り
381m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:28
休憩
0:56
合計
2:24
距離 5.8km 登り 382m 下り 386m
5:24
10
パークゴルフ駐車場
5:34
5:40
41
登山口
6:21
7:04
22
鹿狼山 山頂
7:26
7:33
15
アルプホルン演奏会場
7:48
パークゴルフ駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【 鹿狼山】
am5:00過ぎ到着で、パークゴルフ場の駐車場に誘導されました。
【不動滝】
R113から県道228に入ると、曲るポイントに小さな案内板があります。斉川温泉の奥です。
県道228の旗巻峠は通行止めです。
不動滝入口に3台駐車可能。少し手前にも駐車スペースあり。
今日も路面凍結箇所がありました(斉川温泉の先)。
コース状況/
危険箇所等
【 鹿狼山】
危険箇所無し。樹海コースの一部で凍結していましたが気を付ければ問題なし。迂回路もあります。
【不動滝】
長靴必須。まだ積雪が少なく川が埋まっていないので歩きにくい場所があります。
不動滝に行く途中も観賞中も、かなり高い所からの落石があるので、気を付けて下さい。気温が高くなってくる時間は、特に注意が必要。
登山口では篝火が焚かれていました。
2018年01月01日 05:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
1/1 5:39
登山口では篝火が焚かれていました。
毎年無料振る舞いがあります。
2018年01月01日 05:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
1/1 5:40
毎年無料振る舞いがあります。
撮るものも無いので
はい山頂。
2018年01月01日 06:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
1/1 6:19
撮るものも無いので
はい山頂。
山頂では御札やお守り以外にも、干し芋や飲み物なども。
2018年01月01日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
1/1 6:23
山頂では御札やお守り以外にも、干し芋や飲み物なども。
両家の両親へ授かりました。青は売り切れていたので赤を4つ。
2018年01月01日 18:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
1/1 18:32
両家の両親へ授かりました。青は売り切れていたので赤を4つ。
6:33 この日の福島市の日の出は6:53。前回も前々回も6:48に昇って来ました。
2018年01月01日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
1/1 6:33
6:33 この日の福島市の日の出は6:53。前回も前々回も6:48に昇って来ました。
6:46 だいぶ赤くなってきた。
2018年01月01日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
1/1 6:46
6:46 だいぶ赤くなってきた。
6:50 雲に赤み射す。
2018年01月01日 06:50撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11
1/1 6:50
6:50 雲に赤み射す。
6:51 ご来光〜。
2018年01月01日 06:51撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
14
1/1 6:51
6:51 ご来光〜。
今年も路駐が沢山。
2018年01月01日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
1/1 6:55
今年も路駐が沢山。
国内最大級となる23万キロリットル地上式LNG(液化天然ガス)の煙突。では下山。
訂正:相馬共同火力発電の煙突でした。
2018年01月01日 07:00撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
18
1/1 7:00
国内最大級となる23万キロリットル地上式LNG(液化天然ガス)の煙突。では下山。
訂正:相馬共同火力発電の煙突でした。
樹海コースを下りながら朝日に染まる山頂を見上げる。
2018年01月01日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
1/1 7:18
樹海コースを下りながら朝日に染まる山頂を見上げる。
麓ではアルプホルンの演奏会。
2018年01月01日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
1/1 7:27
麓ではアルプホルンの演奏会。
2018年01月01日 07:29撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
1/1 7:29
登山口で、手ぬぐいと缶バッジを頂きました。
2018年01月01日 07:40撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11
1/1 7:40
登山口で、手ぬぐいと缶バッジを頂きました。
不動滝に向かう。通る道は通行止めではなかった。
2018年01月01日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/1 8:11
不動滝に向かう。通る道は通行止めではなかった。
ほぼ毎回猿の群れに合います。
2018年01月01日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
1/1 8:20
ほぼ毎回猿の群れに合います。
不動滝へ。しめ縄も新しくなりました。
2018年01月01日 08:29撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
1/1 8:29
不動滝へ。しめ縄も新しくなりました。
お不動様にお参り。
2018年01月01日 08:31撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
1/1 8:31
お不動様にお参り。
不動滝の前に、立寄るポイント。
2018年01月01日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/1 8:34
不動滝の前に、立寄るポイント。
2018年01月01日 08:36撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
1/1 8:36
2018年01月01日 08:42撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
1/1 8:42
つぶつぶ。
2018年01月01日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
1/1 8:42
つぶつぶ。
まだ凍り始めたばかりの不動滝。
2018年01月01日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
26
1/1 8:51
まだ凍り始めたばかりの不動滝。
足元もしっかり凍っていないので、傍に寄るのも一苦労。
2018年01月01日 08:51撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
1/1 8:51
足元もしっかり凍っていないので、傍に寄るのも一苦労。
ここの感じが、
2018年01月01日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
1/1 8:54
ここの感じが、
カッコイイー。
2018年01月01日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
1/1 8:54
カッコイイー。
戻る道はこんな感じ。トラバース気味の岩の所で堪えきれずズルズルと川に入ってしまった私。長靴にはギリギリ水が入らなかったけど、太もも・肘・グローブがドロドロに。
2018年01月01日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
1/1 8:57
戻る道はこんな感じ。トラバース気味の岩の所で堪えきれずズルズルと川に入ってしまった私。長靴にはギリギリ水が入らなかったけど、太もも・肘・グローブがドロドロに。
地蔵滝はまだまだ氷柱には程遠いです。
2018年01月01日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
1/1 9:07
地蔵滝はまだまだ氷柱には程遠いです。

感想







行きたかった安達太良は暴風なので諦めた。では鹿狼山の元旦登山に行こう。ついでに氷結する丸森の不動・地蔵滝にも。今年は寒くなるのが早いので、進んでいるかも。
鹿狼山元旦登山に参加したのは今回で3回目。「日本一早い山開き」となってからは初めて(確か昨年からのはず)。水平線からとはいきませんでしたが、綺麗な初日の出でした。
不動滝はまだ薄氷のようで、暖かい日が二日も続くと融けてしまいそうでした。それでも繊細な感じで綺麗でした。地蔵滝の標柱は、まだまだですね。不動滝を見ていたらイエローフォールにも行きたくなってきた。急いで帰って、雪山の準備だ!

【相馬LNG基地】 2018年1月16日放送「FTVみんなのニュース」気象予報士斎藤さんの解説
昨年12月に新地町相馬港にLNG(液化天然ガス)を受け入れる基地が完成。この基地は国内最大級で、200万世帯のガス供給が可能な規模。因みに200万世帯とは、山形県・宮城県・福島県の総世帯数ほど。
基地の塔(フレアスタック)から炎が出ている。今年3月の操業開始にむけて試験運転を実施。その際に発生した余ったガスを煙突の上で燃焼させている。LNG主成分のメタンは、気化させるよりも燃やした方が環境に負荷が掛からない。2月末まで断続的に炎が出るが、3月に操業が始まりパイプラインでガスが送られれば、ほぼ炎は無くなるそうです。
LNGとは、天然ガスを-162℃まで冷やして液化したもの。化石燃料と比べて燃やした時のCO₂の排出量が少ない。

新聞を読んでいるつもりでも、知らなかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:841人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら