記録ID: 1352002
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山(初詣)
2018年01月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:42
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 814m
- 下り
- 508m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:38
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 3:41
距離 7.2km
登り 817m
下り 508m
12:21
ゴール地点
天候 | ☀︎ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
御幸ケ原コース みやげ物店や旅館の並ぶ門前地区を通り筑波山神社に参詣。ケーブルカーに沿うように上がる。 おたつ石コース 女体山〜弁慶茶屋跡の間に奇岩怪石群が全部で7つある。落ちそうで落ちない弁慶七戻りは面白い。 弁慶茶屋跡〜つつじヶ丘は傾斜も緩み景色を堪能しながら下る |
写真
感想
紅葉シーズンまでは毎週のように歩いていたのにパタリと山歩きをしなくなってしまい、今日は久しぶりの山行でかなり不安があった。
男体山までの上りは休憩無しでひたすらマイペースで歩こうと決めた。しかし途中、小学生野球部の団体に抜きつ抜かれつ、お互い意地になっている。大人気ないと先を譲る。上からこちらに向かって誇らしげにニヤリとした3年生くらいの男の子がなんとも可愛らしかった。
久しぶりの山歩きは気持ちいいけど、タップリ身体に溜め込んだ脂肪は燃焼するのに相当な運動が必要だ。夏山登山に向けて始動開始かな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:481人
いいねした人