記録ID: 1354149
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山【黒檜山と地蔵岳】
2018年01月07日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:04
- 距離
- 2.1km
- 登り
- 318m
- 下り
- 305m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
8時から黒檜山に登りました。(ログなし)
風はありましたが、この時期の赤城にしては穏やかな感じでした。
無線運用が目的で、山頂で交信後に地蔵岳に移動しました。下山途中は登ってくるハイカーが多かったですが山頂では、ほぼ貸切で20分ほど無線を楽しみました。
下山後、車でパンを食べてから大洞に向かいます。地蔵は人があまりはいっていなく、一部フカフカの雪でした。笹薮に積もった雪なのでなかなか深くて大変でした。
夏道に出れば余裕で歩けます。
黒檜より地蔵のほうが風が治まっていましたので、アンテナをあげて運用開始しました。眺めの良いところで成果もでました。
ポケットに入れたホッカイロと防寒テムレスのお蔭でぬくぬくの登山でした。
次はどこに行こうかな〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:650人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
なかさん、お元気になられたんですね!よかった〜♪
すごい最高の青空と銀世界じゃないですかー⤴️⤴️
こんな景色の中で無線を楽しんできたのね🎶
今年も楽しい充実した一年になりますように!
柚さん、こんばんは
元気ですよ〜。年明けからはいつも通りに仕事も遊びも頑張っています。
久しぶりの雪が気持ちよかったです♪
お疲れさまでした。
今年お初の雪山は赤城山に行ったんだね〜
やっぱり雪山に青空は映えますなー♪
uotaroさん、こんにちは
少しずつ調整しておきますので、日白山や浅草岳よろぴこ♪
新潟の空はグレーかな?
どの写真も綺麗に撮れてますねー!
青空が広がって眩しい感じ伝わってきましたよ。なにげに富士山が写っているところが、羨ましいわあ。
標高があるから、けっこうな積雪ですね。ラッセルを買って出て、新年早々良い汗かきましたね。
晴天、白銀の山頂での無線交信は如何でしたか?宇宙まで届きそうに思えたでしょうねー。
hanaさん、こんにちは
かってでるほどカッコいいものではなく…お世話になりっぱなしでは申し訳ないので…。
無線は楽しくお話しできましたよ♪初めての人もいれば、いつも呼んでくれる人まで居ます。
それこそ宇宙と交信する人もアマチュア無線家にはいるんですよ🎵
青い空を見上げると地球を感じますよね〜
hanaさん、こんにちは
かってでるほどカッコいいものではなく…お世話になりっぱなしでは申し訳ないので…。
無線は楽しくお話しできましたよ♪初めての人もいれば、いつも呼んでくれる人まで居ます。
それこそ宇宙と交信する人もアマチュア無線家にはいるんですよ🎵
青い空を見上げると地球を感じますよね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する