ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1354164
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

渋描き隊長 高指山から旧甲州街道を歩いたら 黄門様ご一行(ちりめん隊)が現れた!

2018年01月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:34
距離
15.1km
登り
918m
下り
895m

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
0:20
合計
4:35
距離 15.1km 登り 918m 下り 895m
9:00
125
和見入口バス停
11:05
11:10
20
11:30
11:45
30
12:15
40
和見峠
12:55
40
桑久保入口バス停
13:35
天候
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<行き>
自宅最寄駅〜JR高尾駅(JR中央本線)〜JR上野原駅
JR上野原駅(富士急山梨バスbus)〜和見入口バス停
<帰り>
大野貯水池バス停(富士急山梨バスbus)〜JR上野原駅
上野原駅〜高尾駅〜自宅最寄駅
コース状況/
危険箇所等
danger危険でないところも危険!(by hamburg)
danger低山でもヘルメットを被りましょう!(低山でもヘルメット着用推進本部)
2024/12/17 一部写真削除
2.Oさん、おはようございます:-)
上野原駅emptyemptyです
2018年01月07日 08:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/7 8:30
2.Oさん、おはようございます:-)
上野原駅emptyemptyです
4.今日のスタートは和見入口です
2018年01月07日 08:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 8:59
4.今日のスタートは和見入口です
6.瀬淵山のパラグライダー飛行台が見えるairplane
2018年01月07日 09:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 9:05
6.瀬淵山のパラグライダー飛行台が見えるairplane
7.和見の七不思議と言うのがあるらしい :roll:
2018年01月07日 09:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/7 9:14
7.和見の七不思議と言うのがあるらしい :roll:
8.下に見える見える道を進むと芦垣集落へいきます。江戸時代につくられた手彫りの水路等があります。
(興味のある方記録1082771をご覧ください)
2018年01月07日 09:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/7 9:20
8.下に見える見える道を進むと芦垣集落へいきます。江戸時代につくられた手彫りの水路等があります。
(興味のある方記録1082771をご覧ください)
13.ここが旧道の入口ね。標識はあるけど・・
山と高原地図に「旧道上部はヤブ濃く不明瞭」の記述あり
2018年01月07日 10:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 10:21
13.ここが旧道の入口ね。標識はあるけど・・
山と高原地図に「旧道上部はヤブ濃く不明瞭」の記述あり
14.こんな所にバス停??のわけないか
「立入禁止」の標識でした
2018年01月07日 10:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/7 10:31
14.こんな所にバス停??のわけないか
「立入禁止」の標識でした
19.「危険山至旧道」と書かれているようです
2018年01月07日 10:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 10:48
19.「危険山至旧道」と書かれているようです
23.やっと雨降山への尾根につきました。
車道歩き2時間・・土の道歩きたい:-)
2018年01月07日 11:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/7 11:00
23.やっと雨降山への尾根につきました。
車道歩き2時間・・土の道歩きたい:-)
24.高指山・不老山方面へupwardleft
2018年01月07日 11:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 11:00
24.高指山・不老山方面へupwardleft
25.やっぱり土の道、登山道はいいなぁdelicious
2018年01月07日 11:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/7 11:03
25.やっぱり土の道、登山道はいいなぁdelicious
26.ゴウド山分岐、高指山へ downwardleft
2018年01月07日 11:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 11:05
26.ゴウド山分岐、高指山へ downwardleft
29.静か〜note
2018年01月07日 11:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 11:27
29.静か〜note
30.ユビ指山に到着(HB)
高指山(911m)だよ![[mountain1]](👺)
ここから和見峠へdownwardright
2018年01月07日 11:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
1/7 11:34
30.ユビ指山に到着(HB)
高指山(911m)だよ![[mountain1]](👺)
ここから和見峠へdownwardright
31.サイコ〜:-)
2018年01月07日 11:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/7 11:48
31.サイコ〜:-)
33.和見峠・・ここから和見集落にも行ける?
2018年01月07日 12:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/7 12:15
33.和見峠・・ここから和見集落にも行ける?
37.談合坂SAがすぐ目の前に[[car]]
2018年01月07日 12:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/7 12:37
37.談合坂SAがすぐ目の前に[[car]]
40.桑久保入口バス停にゴール(👺)
次のバスは14:25(1時間30分待ち)だから、歩くよ(HB)
2018年01月07日 12:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/7 12:53
40.桑久保入口バス停にゴール(👺)
次のバスは14:25(1時間30分待ち)だから、歩くよ(HB)
45.大野貯水池にゴールmotorsportsmotorsportsmotorsports(HB)
今度は本当にゴール?(👺)
2018年01月07日 13:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/7 13:31
45.大野貯水池にゴールmotorsportsmotorsportsmotorsports(HB)
今度は本当にゴール?(👺)
46.この写真を撮ってトイレに向かうと後ろから「渋描きさぁん!」の声が!
2018年01月07日 13:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/7 13:33
46.この写真を撮ってトイレに向かうと後ろから「渋描きさぁん!」の声が!
47.水戸黄門さまご一行「ちりめん隊」のみなさんでした。
驚きました:-o
2018年01月07日 13:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
25
1/7 13:37
47.水戸黄門さまご一行「ちりめん隊」のみなさんでした。
驚きました:-o
48.「ちりめん隊」プラス1貸切バスで四方津駅へbus
2018年01月07日 13:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/7 13:43
48.「ちりめん隊」プラス1貸切バスで四方津駅へbus
51.A作戦場・・修羅場にならなければいいけどなぁ[[punch]]
2018年01月07日 14:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/7 14:28
51.A作戦場・・修羅場にならなければいいけどなぁ[[punch]]
52.かんぱぁい[[beer]]
ちりめん隊5人vs○げt-shirt隊2人
次回は○げt-shirt隊7人+dog全員集合で、ちりめん隊と対決だ!ちりめん隊の今後のコラボは「水戸黄門ルック」で歩かれるそうです。
お銀の入浴シーンもヤマレコアップされるとか?!
2018年01月07日 14:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
1/7 14:40
52.かんぱぁい[[beer]]
ちりめん隊5人vs○げt-shirt隊2人
次回は○げt-shirt隊7人+dog全員集合で、ちりめん隊と対決だ!ちりめん隊の今後のコラボは「水戸黄門ルック」で歩かれるそうです。
お銀の入浴シーンもヤマレコアップされるとか?!
撮影機器:

感想

​​​​​山と高原地図(高尾エリア)の全走破を目標に歩いています。
今回の未踏区間の潰しは、次の3本です。
]存入口バス停(4)〜和見集落までの道の途中(8​​​​​)まで
∀存集落(9)〜雨降山登山口(23)
O存峠(33)〜桑久保入口バス停(40)

´△蓮△覆〜〜い林道歩きでした。
あったハイカーは高指山でお会いした1名のみです。ゴウド山、高指山周辺はとても静かです。静かな山歩きがお好みの方、是非歩かれてください。

桑久保入口バス停(40)からのバスは、1時間30分待ちだったため、大野貯水池まで歩き、四方津駅行きのバスに乗ることにしました。
大野貯水池バス停で写真(45)を撮り、トイレに向かって歩いていると後ろから私を呼ぶ声がしました。
振り向くと、そこには以前に某酒場でお会いしたことのある缶ビール片手のtsuiさんでした。
話をお聞きするとYYTAIさんが、ヘルメット姿のハイカーを見つけ私ではないかと言われ、面識のあるtsuiさんが追いかけてきたとのことです。
コメントのやり取りをしたことのあるヤマレコユーザーさんとこのような形でお会いし驚きました。
tsuiさん、kuboyanさん、YYTAIさん、andy846さん他、お会い出来て嬉しかったです。今度は○げt-shirt隊と合コンしましょう
それまでに水戸黄門ご一行衣装を用意しておいてくださいね

hamburg
渋描き隊長
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【ちりめん隊 tsuiさん,kuboyanさん,YYTAIさん,andy846さん他の記録】
2018年干支の山 扇山→犬目丸 チームちりめん全員集合!😁あれ!あのヘルメット姿は!😨
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1354410.html

【aideieiさんの記録】
大月秀麗富士 大月駅から花咲山・お伊勢山に行く その後の大宴会
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1353231.html

【参考flair
ヤマレコHP上部の「記録検索」に記録發鯑れるとその記録がすぐに出てきます

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1154人

コメント

良いですね出会いは
hamさん 車道歩きお疲れ様でした

山と高原地図の潰し、もう残ってる所が、面から線になってるので、大変なんですね

黄門様御一行と出逢い、今年は、どんどん輪が広がる予感ですね

でわ、、また、、

muttyann
2018/1/8 19:26
Re: 良いですね出会いは
muttyannさん
コメントありがとうございます。
未踏区間、だいぶ少なくなってきました。
残っているのは都留周辺です。
どうツルリンパをするか悩み中です
黄門様ご一行には驚きました

hamburg
2018/1/10 7:11
最近の登山であったかも
渋描き 隊長殿 おはようございます
先日は 思いがけない 出会い ちりめんと 一緒になって
騒がしい ゴールと なり申し訳ないです
やppり 最近の登山であったかも にのってましたね
反対方向から歩いてきて まさか 大野池で出会うとは
びっくりでしたねー
では また 山の中か  店の中で
よろしく お願いします
tsui 
2018/1/9 6:51
Re: 最近の登山であったかも
tsuiさん
予想通り「最近の登山であったかも」に載りましたね
tsuiさんが 片手に来られた時は驚きました。
そして黄門様もお銀さんもいてまた \(◎o◎)/!
楽しいひと時をありがとうございました。
今度は山中でお会いするのを楽しみにしています

hamburg
2018/1/10 7:16
いや〜たのしかったです
渋描き隊長、こんにちは。
先日は、まさか貯水池でバッタリ とは、ビックリでした。
ヘルメットおじさん(ウッチャン)か!?まちなかで歩く人はなかなか見られないですからね。とてもわかり易くていいですね。今度ちりめん隊のTシャツか頭巾作ろうかな。
またこりゃまた、すごい渋いコース歩かれたようで。
A作戦では、皆様と飲めてとても楽しかったです。
また高尾あたりでお愛しましょう。山行お疲れ様でした。
2018/1/9 12:53
Re: いや〜たのしかったです
kuboyanさん
コメントありがとうございます。
お会い出来て嬉しかったです。
コラボ予定が前日に中止になったので、急きょ今回のルートに変更しました。
2時間もの車道登りなので、ここを歩くハイカーはまずいないのではないかと思います。
和見集落はバス停から約1時間かかりますが、まだ10軒以上の家があります。
以前は分校があったようですが、今はさすがに閉校しています。
またお会いできるのを楽しみにしています。

hamburg
2018/1/10 7:22
楽しい時間でした。
 HBさん、こんにちは。
 効果的に赤線潰しを楽しまれたようですね。また、ちりめん隊との遭遇、そして私が初狩から乗った電車の同じ車両に四方津から乗ってくるとは驚きです。
 その後も、A食堂で楽しい時間を過ごさせていただきました。この日のレコは鋭意製作中ですので、完成したら見てやってください。
 aideieiでした。
2018/1/9 20:20
Re: 楽しい時間でした。
aiさん
コメントありがとうございます。
ちりめん隊との遭遇にも驚きましたが、乗ろうとした車両にaiさんがいたのにも驚きました。
九州コラボの反省会がちりめん隊に吸収されてしまい出来ませんでしたね
次回コラボ時にまとめてしましょう

hamburg
2018/1/10 7:25
っえ!入浴シーン・・!?(@_@)
渋描き隊長殿 こんばんは(*^^)v

お会いできるのはA作戦場だとばかり思ってましたが こんな偶然の出会いがあるなんて しかも全員集合の日に思ってもいなかったです😚
これも常にヘルメットを被っていらっしゃるので えっ!もしかして・・
これがすでにヘルメットを脱いでいらっしゃたらただの・・・(失礼)😓
この日はヘルメットを持っていくか本当に悩みました
A作戦場でお会いできるかもしれないと
うぅぅぅ残念でなりません😢

〇げ隊とのコラボ 合コン是非お願いします
その時までに「水戸黄門ルック」を用意しておかないと
お銀の入浴シーンですか 誰が見たいですかねぇ😌
ちりめん隊のレコ ヤマレコ本部で削除されては困るので😣
2018/1/9 22:57
Re: っえ!入浴シーン・・!?(@_@)
YYTAIさん
コメントありがとうございます。
こんなこともあるんだという一日でした。
今から思えば、大野貯水池まで歩かずに途中でバスに乗ることもできたのですが、乗らずに歩いたのは、YYTAIさんに呼ばれたからのようです。
このような形でお会い出来て本当に嬉しかったです。

ヘルメットを脱いでいたらただのオヤジ、山バカ・・なんでしょう?
気になるので、次回お会いした時に教えてください。
お銀の入浴シーン、待ってますよ〜

hamburg
2018/1/10 7:32
hamberg渋描き隊長、
遅コメにて失礼しますm(__)m

7日はいい天気で、絶好のハイキング日和でしたね。
拙者は別けあって街歩きになりましたが、山道歩きはさぞ快適だったのでは?

新年早々、着実に赤線潰し
今年中の高尾山域完歩に向け、着実なスタートですね

あさかわでの大新年会 の様子が目に浮かびます

  隊長
2018/1/10 13:02
Re: hamberg渋描き隊長、
隊長
コメントありがとうございます。
天気が良く快適?な車道歩きでした。
偶然の出会いで楽しい新年会となりました

hamburg
2018/1/10 19:37
お会いできて感激♪
渋描き隊長どの こんにちは  コメント出遅れました
実は連日の寒気に負けて、珍しくおなかを壊して臥せっており

大野貯水池でのバッタリ  いやもう、なんというか
姐さん同様、Aも「みどヘル」持参すればよかったなぁ…と思いました。

去年の初夏Aが加わり、ちりめん隊が5名となり、以来半年の時を経てやっと全員集合がかなった(あ、下山後 は既に9月に全員集合済)めでたき日に、さらにめでたい出合があったとは。そしてその後、列車内でもサプライズ

この出会いを大切に、また新たな記録を重ねて行きたいと思います。
山行の合間に鉄チャンスあったら、 がんばります
○げ隊との合コン  うわぁ 楽しそう〜 入浴シーンは…お湯かけられちゃうよ
HB殿も、目標にむかって、ご壮健で山、楽しんでください。
そして、時には奥武蔵にいらして下さいませ
2018/1/12 11:06
Re: お会いできて感激♪
andy846さん
コメントありがとうございました。
全員揃うというのは、なかなか難しいですね。
○げ隊も全員が揃うというのはできません。
そんな日に皆様にお会い出来て本当に嬉しかったです。
また、 ご一緒できるのを楽しみにしています。

hamburg
2018/1/12 20:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら